山ちゃんねる

安・近・短な山登りと山飯の記録です♪

「滋賀」の記事一覧

【武奈ヶ岳】残暑の急登トレーニング!!3度目の御殿山ルートを坊村からピストン!

今年も行ってきました武奈ヶ岳!何度もリピートしている山がいくつかありますが、武奈ヶ岳もそのうちの一つです。前回の恵那山で体が鈍ってる事を痛感したので、連休前にトレーニングがてら登ってきました!今回は4回目の武奈ヶ岳という事で、コースも景色も以前の記事と重複しまくりなので、サクッと軽めなお手軽記事になります!そこんとこ、よろしく( ・∇・)

【御在所岳】キレット越えと奇石巡りのロックな中登山道から武平峠コース周回!

今回は三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの御在所岳(ございしょだけ)です!!鈴鹿セブンマウンテンは七座全て制覇しているのですが、見所も多い王道ルート「中登山道」で山頂に向かいました!!天気予報に反して曇り空で眺望はイマイチでしたが、おかげで涼しく快適に登る事ができました♪そんな訳で今回は「中登山道」から山頂へ向かい、帰りは武平峠に降りてロードでスタート地点へ戻るという御在所岳への周回山行です(*˘︶˘*).。.:*♡

【打見山】徒歩で登る琵琶湖バレイ!山頂は30万球のスイセンが満開♪

今回は、滋賀県大津市にあるリゾート施設「びわ湖バレイ」でお馴染みの【打見山】です!冬場はスキー場として親しまれていますが、グリーンシーズンも琵琶湖テラスをはじめとした施設やアクティビティが大人気!標高差800mをたったの5分でワープできる絶景ロープウェイがありますが、もちろんそんな文明の力は不要なのがハイカーの健脚!!そんな訳で今回は高低差ガッツリ!意外と疲れた【打見山】山行です

【武奈ヶ岳】坊村登山口から御殿山ルートでピストン!

2年ぶりに滋賀県大津市にある比良山地の最高峰【武奈ヶ岳】に登ってきました!短めのコースでピストンしましたが、4時間半かかっても半日で終わるのでお手軽♪曇り空でほどよく涼しく、秋の気配をしっかりと感じられました!今回は晩夏に行く3度目の武奈ヶ岳です♪

【日本コバ】「藤川谷〜政所周回」ヒル地獄を乗り越えて‼️ 川を越え岩を登って頂へ!

今週末も晴れでしたね( ・∇・)そんな時には、天上界へ行くのが一番!そんな訳で今回は、滋賀県東近江市にある【日本コバ(標高:934.1m)】に登頂して参りました!名前だけ聞くと山に登ってきた感が薄いのですが、鈴鹿山系に属していて鈴鹿10座にも選出されているんです♪鈴鹿10座もいつの間にやらあと3座・・制覇するとか、しないとか。

【白滝山】伊藤新道から真っ白な天上界へ!命からがら魔界から下界へ生還!

またまた登ってきましたよー!!今回は滋賀県にある【白滝山(しらたきやま)】です!比良山系の山なのですが、滝がたくさんあって沢登りの有名スポット!山に入るまでの林道が長くて、あっという間に終わっちゃうんじゃないの?なんて呑気な事を言いながら向かいましたが、舐めててゴメンナサイ;めちゃくちゃ大変で今シーズン一番の厄介な山行でした!

【伊吹山】上平寺登山口から京極氏の遺跡を辿って天上界へ!

今回は2回目となる伊吹山ですが、毎度お馴染み正面登山口からではなく上平寺登山口から登ります!六合目手前で合流するのですが、そこまではとても涼しく快適な森林道♪人も少なく空いているのに、遺跡はてんこ盛り!さらには弥高山へも縦走できちゃうルートなんです!暑い季節に丸裸の登山道をいくより、こっちがおすすめ!今回は、駐車場も入山料も無料でお城マニアにもたまらない!上平寺ルートからの伊吹山レポです(*˘︶˘*).。.:*♡

【御池岳】鞍掛西ルートピストン‼️絶景のグリーンランドは鈴鹿山脈最高峰!!!

今回は、鞍掛峠ルートで360度ビューの鈴北岳を経由して御池岳へ!!雲ひとつない青空に艶めく緑の楽園!晴れ散らかしてるのに、カラりと涼しい奇跡的な快適さに改めて運の良さを再確認( ・∇・)←しかも翌日と併せて、週末登山2連チャンですよー!!まずは1発目、絶景の御池岳山行レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧

【赤坂山】中央分水嶺・高島トレイル初ルート!マキノ高原〜赤坂山〜明王の禿〜黒河峠へ!

今回は、3年ぶりとなる【赤坂山(あかさかやま)】に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡赤坂山は滋賀県の高島市と福井県境に位置する山で、関西百名山の一つに加えて「花の山」としても有名です!今回は高島トレイルの滋賀県側の山麓にある「マキノ高原」からいく、赤坂山への山行です(✿˘艸˘✿)

【竜ヶ岳】鈴鹿セブンマウンテン全制覇!!中道登山道〜遠足尾根周回ルートでアドベンチャー♪

ついに鈴鹿セブンマウンテンを全制覇!!最後の山は、鈴鹿セブンマウンテンの中でも特に人気のある竜ヶ岳です!今回はアドベンチャー感が強く、一番斜度のある「中道コース」で山頂へ!復路は、気持ちの良い稜線歩きができる遠足尾根を通る周回コースです(*^^*)予想以上に時間がかかり、ヘットヘトになりましたがとても登り甲斐のある素敵な山でした♪

【鎌ヶ岳】鈴鹿山脈のトンガリ君♪武平峠から半日で行けるお手軽マッターホルン!

毎度おなじみ鈴鹿セブンマウンテンの一座にして鈴鹿山脈きってのトンガリ君!鈴鹿のマッターホルンとの異名をもつ【鎌ヶ岳】です!もうその山名からしてトンガッてますね(・∀・)トンガッてる割には短時間でサクッと登れるのが魅力?今回は、一番ラクにトンガれちゃう武平峠からの鎌ヶ岳ピストンです!

【釈迦ヶ岳】スズカの地上絵!? 『釈迦ヶ岳〜猫岳〜羽鳥峰』周回コース♪

今回の山は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境界にある標高1,092mの【釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)】です!!釈迦の寝姿に似ているところからついた山名なのだそうですが、今回は釈迦ヶ岳のみならず猫岳(ねこだけ)・羽鳥峰(はとみね)も縦走♪

【雨乞岳】雨にも負けず‼武平峠〜沢谷峠〜東雨乞岳〜雨乞岳をピストン‼

滋賀県にある【雨乞岳(あまごいだけ)標高:1,238m】を踏破!!鈴鹿セブンマウンテンの一つでもある鈴鹿山脈の第2の高峰で、甲賀市の最高峰でもあります♪鈴鹿セブンマウンテンの一つでもある鈴鹿山脈の第2の高峰で、甲賀市の最高峰でもあります♪アクシデントに見舞われ難易度高めでしたが、涼しく登れました♪

【賤ヶ岳】秀吉が天下人への第一歩をひらいた「賤ヶ岳合戦」の跡地を散策♪

織田信長の後継者を決める「清須会議」で対立した羽柴秀吉と柴田勝家が『賤ヶ岳の戦い』を繰り広げる舞台となった賤ヶ岳にいってきました\(^o^)/余呉湖周辺は、まだ桜も咲いてます♪ 下界では桜や菜の花を楽しんで、天上界からは琵琶湖も余呉湖を見下ろせるので絶景の大渋滞!!!♪ さくっと短時間で登れるのに、魅力は無限大! 今回は、そんな【賤ヶ岳(しずがたけ)】をごっそりレポします♪

【霊仙山】雲海に浮かぶ天空のカレンフェルト!今畑登山口~落合登山口周回♪

ずっとずっと行ってみたかった【霊仙山(りょうぜんざん)】をようやく制覇!!計画した日に限ってお天気が微妙だったりして、なかなか行けないままでしたが・・ついにこの度、登ることができました\(^o^)/♪ 秋晴れの山日和にたくさんの峰を制覇し、素晴らしい景色を堪能することができました^^♪ 今まで見た中で、1番キレイな雲海も見ることが出来て大満足!!!そんな今回は、今畑登山口から落合登山口を周回する【霊仙山】レポです

【飯道山】行場巡りで忍者修行の後は、名物ランチをあばれ食い\(^o^)/

滋賀県の湖南市・甲賀市水口町・信楽町の境にある【飯道山(はんどうさん)】に行ってきました! 飯道山は、庚申山・岩尾山とともに甲賀三霊山と呼ばれ、甲賀流忍者の修練の場とされています。登山というよりもハイキング感覚で気軽に登れて、山腹にある飯道神社の本殿裏からは数々の奇石や胎内くぐりがアトラクションのように楽しめる行場巡りが出来ます(*^^*)♪ 

【高室山】お手軽ハイクで360度の大展望!山麓でも十兵衛屋敷や多賀大社を観光♪

今回のお山は、明智光秀の出身地説が根強く残る、滋賀県多賀町佐目にある【高室山(たかむろやま)】です! 距離と時間のバランスも程よく、お手軽なのに山頂では360度の大展望が広がる素敵な山でした!山だけでなく、周辺にも見所が多いので観光も楽しめます♪♪今回は歴史好きにも、お手軽ハイクにもオススメな【高室山】レポです\(^o^)/

【鎌倉山&峰床山】京都の標高ベスト4&2を縦走!坊村からの周回コース♪

今回は、京都府の標高ベスト10のうち、第二位の峰床山と第四位の鎌倉山への華麗なる縦走です^^♪京都府と滋賀県の県境をトレースしながら鎌倉山と峰床山を縦走しました^^今回は暑さに負けず、鎌倉山から峰床山を目指す坊村からの周回コースレポになります♪

【長等山】お手軽低山からマザーレイクが丸見え!絶景の長等山テラス♪

今回は以前にも行った長等山をグレードアップさせて、三角点や琵琶湖まるみえの長等山テラスも加えた山行です!下山後はクライミングスポット『千石岩』や『近江神宮』にも立ち寄る充実の1日となりました♪ぜーんぶ回っても半日、という手軽さもオススメ!

【横山岳】アドベンチャー感たっぷりな白谷本流コースから東尾根コースで下る周回コース♪

滋賀県長浜市にある伊吹山地の【横山岳(よこやまだけ)標高:1,132m】に登ってきました♪ 今回は、アドベンチャー感満載の白谷本流コースで登って、ブナ林に囲まれた平和な東尾根コースで下山!往路の想像以上にドギツイ急登は、道も不明瞭で大変(^_^;) 山頂の眺望も残念でしたが、復路の東尾根ルートは景色もよく歩きやすい道のりだったのでプラマイゼロな感じで楽しめました(笑)今回は、滋賀のジャングル!? 足元を濡らさずには進めない!白谷本流コースで登る【横山岳】のアドベンチャーレポになります♪

【虎御前山】小谷城攻めの最前線!織田陣営の武将の陣営が遺る戦国ロマンの城址!

かつては虎御前山城が築かれ、織田信長が浅井長政の居城である小谷城を攻略するための前線基地として築いた陣城のあった歴史ある『虎御前山(とらごせやま)』に登頂しました♪ 数々の名将達の陣営跡が残る、見所がたくさん詰まった山です♪ もちろん虎御前山だけでなく、小谷城のある小谷山にも登頂しましたが、今回は【虎御前山】の山行レポになります♪

【武奈ヶ岳】比良山系最高峰から見下ろすマザーレイク! 比良イン谷口ピストン♪

滋賀県の琵琶湖西側に位置する武奈ヶ岳は、比良山地の最高峰【武奈ヶ岳(ぶながたけ)標高:1214.4m】に登頂しました♪登山道も豊富で滝や湿原など見どころが多いのですが、今回は琵琶湖側のイン谷口を発着点に登りごたえ満点の中級コースで攻めました!手強い箇所も多数あって、靴を濡らさずには進めないような渡渉ポイントも! 久々のがっつり登山という感じで、難易度が高い分だけ達成感も抜群♪ そんな今回は、【武奈ヶ岳】山行レポです♪

【岩根山(十二坊)】修験道を駈ける⁈花崗岩で出来た絶景の低山!

滋賀県湖南市にある「肉体と精神の鍛錬の場」として「修験の場」と名付けられた岩根山(いわねやま)-通称:十二坊-に行ってきました♪下山後はすぐお風呂に入れるし、トレイルとロードのバランスや私好みのフカフカ道が多くて、お気に入りの山認定された岩根山レポです♪

【音羽山】石山寺~大谷ルートで再来♪ご褒美は日本一のうなぎランチ♪

今回は前回に引き続き、京都府京都市山科区と滋賀県大津市の境界に所在する【音羽山(おとわやま)標高:593.2 m】に登頂しました♪前回の音羽山からまだ一週間しか経っていないのですが(笑) 同じ山でもルートを変えるだけで、全然違った道のりになります!下山後は前回から狙いを定めていた日本一のうなぎでご褒美ランチ(´艸`*)前回の反省点を踏まえつつ、スムーズで楽しい山行になりました^^♪ 今回は二度目の音羽山【石山寺~大谷】ルートのレポです♪

【音羽山】旧東海道から東海自然歩道で和歌に詠われた名山へ♪

今年も(個人的に)本格的な山シーズンが到来しました!今回は、お手軽山初めにぴったりな【音羽山(おとわやま)】の山行レポです♪冬場は天王山に通い詰めていましたが(笑) 天王山登頂50回チャレンジも無事終えたので、そろそろ他の山にも繰り出します(*^^)v

【比叡山】最高峰『大比叡』へ大原登山口から本坂コースで日帰りハイク♪

今回は滋賀県側からの本坂ルートで東塔エリアを経由し、大比叡山頂を目指します!四明岳は訳あって、手前で引き返しました(笑)麓からのアクセスもよく、ケーブル・ロープウェイ・ドライブウェイと体力に自信のない方でも山頂に辿り着く手段が色々あります(笑) 今回は、比叡山最高峰の大比叡へのお手軽日帰りレポです♪

【太郎坊山】天狗が守る天空の宮から神体山の太郎坊山(赤神山)へ:前編

今回は太郎坊宮を参拝してから赤神山(太郎坊山)~箕作山~小脇山~岩戸山~十三仏と四座を縦走して戻ってくるという盛りだくさんなルートです!たくさんのポイントを回ったので前半・後半に分けてお届けします♪ 太郎坊山(赤神山)は太郎坊宮の神体山なので、山に入る前に、まずは本殿でお参り!という事で、太郎坊宮の山行祈願レポになります(*^^)v

【ヤケ山】滋賀県下一の比良の名瀑 ! 楊梅の滝でドボン♪残暑も楽しく外遊び♪

今回は山&滝&ドボンと暑い日でも楽しめる、お手軽トレッキングレポです(^^♪滋賀県高島市にある『リトル比良』のコース内にあるヤケ山(標高:700m)です!登山口からすぐの場所に、滋賀県で一番大きな滝として有名な楊梅の滝(ようばいのたき)があるので、まずは滝遊びして身体を冷やして山に登り、下山後は再び滝でアイシングという万全な熱中症対策をしながらの山行です♪

【赤坂山】マキノ高原からピストン! 下山後は温泉&プールで満喫♪

滋賀県高島市と福井県三方郡美浜町境界にある標高823.8mの赤坂山(あかさかやま)に登ってきました!標高もそんなに高くなくて、短時間でサクッと往復できました。下山後は「マキノ高原温泉さらさ」で温泉&プールを楽しんで、山だけでなく今年初のプールまで満喫できました♪梅雨真っ盛りですが、日頃の行いが良いせいか(笑) 休日に合わせて晴れてくれるので今のところ順調にアウトドアを楽しめています^^ 今回は山野草の宝庫!赤坂山への山歩きレポになります(*^^)v

【藤原岳】鈴鹿山脈の花の山! 眺望抜群の山頂へ表参道・大貝道ピストン♪

鈴鹿山脈の北部にあって、日本三百名山及び関西百名山、花の百名山、そして鈴鹿セブンマウンテンの一つにも選定されている【藤原岳(ふじわらだけ)】に登りました♪今回は、三重県側のいなべ市から表参道の大貝戸(おおがいと)ルートで♪ 距離は8.5kmで、所要時間は、登り2時間30分・下り1時間20分のトータル3時間50分!快晴ということもあり、青と緑のコントラストがとっても美しい藤原岳をレポしていきます♪

【綿向山:後編】綿向山の山頂から縦走コースで竜王山へ♪

水無山~綿向山~竜王山への縦走を前編・後編に分けてお届けしております♪ 今回は、綿向山の山頂から竜王山への後編です!綿向山の山頂から、竜王山(りゅうおうざん)へ向かいます!とても歩きやすく初心者向けコースの表参道を外れると、あちこちに危険が潜んでいます(笑)今回は、下山した後のお楽しみやお風呂も含めた綿向山の完結編です♪

【綿向山:前編】綿向山表参道から水無山北尾根ルートで水無山へ♪

「気軽に登れる1,000m級の山」として、特に冬場の樹氷が有名な滋賀県蒲生郡にある綿向山(わたむきやま)標高:1110mに登ってきました!欲張って、左右にそびえる水無山(みずなしやま)&竜王山(りゅうおうざん)縦走という欲張りな山歩きになりました^^♪今回は水無山~綿向山への前編になります!

【伊吹山・日本百名山 1/100】標高差1,157m ! 正面登山道から天上界へ♪

今回は、ついに『日本百名山』に名を連ねる山に登ってきました!百名山の中でも関西にあって標高が低めで、日帰りでもOKな伊吹山(いぶきやま)へ行ってきました♪ 山ちゃんねるを始めてから、初の百名山登頂となります^^ 今回は一番メジャーな登山ルートである滋賀県側からの正面登山道(標高:220m)から登りました。日本武尊(やまとたけるのみこと)の祀られた、標高差1,157mの天空界への道のりをレポしていきます♪