こんにちは、カトレアです(^^♪ 水無山~綿向山~竜王山への縦走を前編・後編に分けてお届けしております♪ 今回は、綿向山の山頂から竜王山への後編です!
 
カトレアカトレア

前編がまだの方は、先にコチラをどうぞ♪



前編のおさらいをすると・・御幸橋駐車場から綿向山表参道ルートで八合目まで登って、分岐点から水無山~水無山南峰へ。そこから又、綿向山八合目分岐点まで戻り綿向山の山頂へ♪ というお話でした。
 
そして今回は綿向山の山頂から、竜王山(りゅうおうざん)へ向かいます!とても歩きやすく初心者向けコースの綿向山表参道を外れると、一気に中級者向けとなりあちこちに危険が潜んでいます(笑)
 
やっぴこさんやっぴこさん

二回も転んだカトレアさん(笑)


今回は、下山した後のお楽しみやお風呂も含めた綿向山の完結編です♪

綿向山山頂から竜王山(りゅうおうざん)へ縦走


 
標高1110mの綿向山の山頂でランチタイムした後は、竜王山を目指します♪ 地図で見ると、そんなに遠くなさそうに思えました←思い違い
 

 
竜王山の標高は826mなので、基本的に下りだしそのまま下山するのにちょうどいいな~という軽いノリでスタート♪ 
 

 
最初のうちは余裕綽々な、歩きやすい道でした^^景色も良くて涼しいし、とっても快適☆
 

 
緩やかに下って行くと、ブナの珍変木と書かれた看板に遭遇!

ブナの珍変木くぐりで、幸せを呼び込む?


 
看板の少し下の方に、トンネル状になったブナの木がありました!
 

 
とっても綺麗なアーチ状に曲がっています!くぐると幸せを呼ぶと書いてあるので・・もちろんくぐりますよね!
 

 
すっかり幸せを呼び込んだカトレアさんは、絶景に興奮しながら再び軽い足取りで歩きだします♪
 

 
それにしても、美しい眺望です!低い山だと、こういう丸出しゾーンは日光ビームにやられて焦げますよね。でもここは標高の高い天上界なので、とても涼しいのです^^♪
 

 
進んでいくと分岐点を示す看板があったのですが・・文字が全く読めません(笑)なんとか王っぽい字を解読できたので、この方向に違いないと狙いを定めて進んでいきます。
 

 
良かった!当たってた(笑)こういう箇所で道を間違えるのもカトレアあるあるなのですが、今回は大丈夫でした。しかしながら看板には、気になる難路の括弧書きがあります・・・
 

 
この辺りから、急に下る斜度がきつくなるのですが・・同時に石ころとか木の根とか、足元が歩きづらい感じになってきます。
 

 
不揃いの細かい石がゴロゴロ。これが又、とっても滑るんです(笑)転んじゃうよね(*_*;
 

 
張り巡らされた、木の根っこにも要注意!足を引っかけないように、慎重に進みます。
 

 
下りですが、歩き辛いので時間がかかります。メインの一番高い綿向山は、とても登りやすいのに・・サブ的存在の水無山竜王山は、ハードです(笑)

危険は続くよ、どこまでも


 
滑落だけでなく落石にも注意と書かれています。ということで、足元だけでなく頭上も気を付けねばなりません。大人しく、来た道を帰ったら平和だったよね;
 

 
下りなのに、登りより時間がかかる・・油断できないので、気持ちも疲れちゃいますね。
 

 
歩きやすい道に出ると、ホッとします。急な下りが一旦終わって、こんどは緩やかな登りです。山頂近そう?!
 

 
根っこ街道を登っていきます。登った先に山頂があると思ったのですが、完全な思い込み。勘違い甚だしかったようです;
 

 
小高い丘に看板!山頂看板だと思ったのに、まさかのここから50分(笑)まだそんなに至らないといけないなんて・・至らない所があるとすれば、まさにイマココ!
 

 
あと50分・・長いけど頑張るでー!ここまで来たら、もう行くしかない!でも、知ってたら行かなかった(笑)
 

 
まだ標高は917m・・・ちょっとしか下ってないやん!まだ全然、高い高い~なゾーンです。
 

 
完全に先が思いやられてますが、これもまた登山ぽくて良いね(言い聞かせ)
 

 
またまた看板出現で、今度はオンバノフトコロと書かれています。
 

 
意味が解りませんが、乳母の懐という事なのかな?帰ってから調べてみたのですが、わかりませんでした;
 

 
懐を抜け出すと、また登りです!景色開けてきたし、今度こそ山頂!?

山頂トラップの鉄塔に到着


 
はい、残念!ここも山頂ではなく、竜王山二度目の山頂トラップでした;山頂っぽい丘を登ると、鉄塔が建ってました。
 

 
景色的には良い感じなので・・とりあえず、お菓子休憩。ここで持参した、食料の全てを食べつくしました。水は残り僅か・・そして山頂は、まだ(笑)
 

 
鉄塔から山頂までは、残りわずかなようですが・・ここまでがクソ長かった!
 

 
お菓子休憩を終えて、少しご機嫌メーターが上がったので再び山頂を目指します。今度こそ!

竜王山 標高:826m


 
鉄塔から10分程で、ようやく竜王山山頂に到着(*^^)v ここも山頂感は、イマイチ・・綿向山が一番、登頂感ありましたね。時刻は13時です。大幅に予定を狂わせた竜王山。とくに眺望もないので、すぐさま下山します(アッサリ)

竜王山コースで下山


 
下りは西明寺方面を目指して、竜王山コースで下山。下山道はいきなり、やっかいな鉄の階段です。歩きにくい・・
 

 
下りにくすぎる階段を最後まで下って、しばらくいくと千畳平(せんじょうひら)に出てきます。大安楽寺があった場所とされているらしいです。
 

 
なるほど平たい(笑)でも小石がゴロゴロで、滑りやすいです;
 

 
平たいのもつかの間、傾斜がきつくなります。急坂フィーチャリング小石は滑るので、気を付けて!
 

 
二回目転んだのは、この辺りの小石のせいです;だんだん蒸し暑くなってきて、下界が近いことを体感できます。
 

 
ようやく、竜王山登山口まで辿り着きました!ビバ下界!振り返ってパチリ☆
 

 
ここから林道を通って、御幸橋駐車場まで行けばフィニッシュです!ここは、少し走りました^^ 
 

 
西明寺バス亭まで行って、遠回りして駐車場に行くしかないと思っていましたがワープ出来ました!
 

 
ショートカットして、見覚えのある道にでてきましたよ~!あとちょっと!
 

 
無事に、御幸橋駐車場に戻ってこられました!到着は13時30分だったので、5時間かかりました!
 

 
綿向山だけだったら、4時間かからなかったと思われます。寄り道や縦走は、くれぐれも慎重に!計画的に!行きましょう(笑)という事で、本日の水無山・綿向山・竜王山の山行は終了です♪ 次は、登頂記念にアレをGETしに行きます(*^^)v

日野まちかど感応館で、山バッチをGET

住所
滋賀県蒲生郡日野町村井1284番地
電話
0748-52-6577
交通アクセス
近江鉄道日野駅から近江バスで10分(西之宮下車すぐ。)

公式サイトはこちら

 
車に乗って、ピュンとワープ♪ 向かった先は観光協会・日野まちかど感応館です。ここでは、お土産や特産品が売っているのですが・・
 

 
私のお目当ては、目下コレクト中の山バッチです^^山バッチがない山も多いのですが、あれば必ず買っています!結構溜まってきたので、またいつかコレクションを公開しますね☆
 

 
山バッチを購入した後は、お向かいにある新館で近江牛コロッケを買い食い(*^^)v 滝汗をかいて身体から油っけも塩っけも抜けているので、こういうオイリーな食べ物は最高です! 心もお腹も満たされた所で、最後に汗と疲れを流しに行きます♪

天然温泉 蒲生野の湯で汗と疲れにバイバイ

住所
滋賀県蒲生郡竜王町山之上7104-1
交通アクセス
竜王ICより10分
電話
0748-57-1426
営業時間
10:00~22:00
※最終受付 21:00
定休日
毎月第三木曜日
※祝・祭日の場合は翌日休業
入浴料
  • 平日:おとな(中学生以上)750円 子ども300円
  • 土:おとな(〃)850円 子ども400円
  • 日・祝日:(〃)880円 子ども400円
  • 公式サイトはこちら

     
    一番近くにあった、スーパー銭湯へ♪ 受付では検温がありました;休憩所の利用もマスク着用となっています。まだまだコロナの影響はそこかしこにありますが、仕方ないですね。
     

     
    大好きな露天風呂もあって、サッパリしました(´艸`*) 山行の後のお風呂は、最高ですね!スッキリ爽快になったところで、帰路につきました。
     

     
    今回は長くなってしまったので(笑)前編・後編に分けての二部作になりました。ずっと行ってみたかった綿向山に登れて大満足です♪ 新緑のブナが瑞々しく神々しい素敵な山でした!
     

    カトレアカトレア

    綿向山だけなら、とってもおススメです(´艸`*)


    カゲレアカゲレア

    縦走する人は、充分気を付けてね(笑)


    やっぴこさんやっぴこさん

    夏もいいけど、冬の霧氷も見にいきたいね!


    下界は暑くなりましたが、天上界はまだまだ涼しいです!他にもルートがあるので、また違うルートでも行ってみたい(´艸`*)
     
    長くなりましたが、今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)