山名 音羽山(おとわやま)標高:593.2m
所在地 〒607-0000 京都府京都市山科区小山長尾
山行ルート 京阪四宮駅前駐車場~牛尾山道~白石神社~蛙石~お経岩~夫婦の滝~音羽の滝~牛尾観音~登山口~牛尾山~音羽山~逢坂の関跡~かねよ~京阪大谷駅~京阪四宮駅前駐車場
活動距離 6.2km
活動時間 1時間55分
難易度 ★★☆☆☆



こんにちは、カトレアです(^^♪ ゴールデンウィークの真っ只中に、3度目の音羽山に行ってきました(´艸`*)あちこち攻めるのもいいですが、一つの山にじっくり向き合い全方向から攻める楽しさを天王山で知りました(笑)


そんな訳で、次のターゲットは【音羽山(おとわやま)標高:593.2m】です^^♪ アクセスや速さ・時間・距離のバランスが良いので、色んなルートで攻める予定です♪ 今回の音羽山は、牛尾山ハイキング道で滝巡りをしながら山頂を目指します!
 

カトレアカトレア

下山は大谷ルート前回と同じくウナギを食べました(´艸`*)


カゲレアカゲレア

音羽川沿いを歩くので涼しくて、夏にもお勧めのコースです^^


やっぴこさんやっぴこさん

ウナギも安定の美味しさやで!


今回は、滝巡りをしながら牛尾観音ルートで登り、大谷ルートで下山するというサクッとお手軽半日コースの3度目の音羽山レポです♪

京阪・四宮駅前駐車場からスタート

名称
旧三条通四ノ宮P
住所
京都府京都市山科区四ノ宮大将軍町13
駐車料金
  • 全日7:00〜21:00 30分¥100
  • 全日21:00〜7:00 60分¥100
  • 最大料金・全日7:00〜21:00 ¥500(1回限り)
  • 最大料金・全日21:00〜7:00 ¥200(1回限り)


  • 初めての音羽山はJR山科駅からスタートしたのですが、車の場合は山科駅は駐車料金が高いです。山科から1km程先にある京阪の四宮まで来ると、駅前でも料金が安くなるのでおススメ!


    カトレアカトレア

    3倍くらい値段が変わるのです!


    カゲレアカゲレア

    四宮駅前にも駐車場はたくさんあるし、コンビニもあります


    という訳で、今回は京阪四宮駅前の駐車場【旧三条通四ノ宮P】に車を止めてのスタートです♪





    今回のパートナーはランナーさん!四宮から音羽山登山口までの約5kmの道のりは、ランナーらしく走って向かいます♪





    届いたばかりの洞爺湖オンラインTシャツが被ってしまうという仲良しぶり(*’▽’) 低山すぎて、性別が判定しがたいおソロTコンビでお届けいたします(笑)

    牛尾山道(うしおさんどう)




    四宮から1kmほど東海道を進み、追分の辺りで分岐の目印となる牛尾山道標が出てきます。この分岐さえ間違えなければ道なりで辿り着けます^^


    カトレアカトレア

    ちなみに分岐せず真直ぐすすむと、大谷ルートの登山口にいけます♪


    さらに1km程進むと、音羽山から伸びる低丘陵の南山裾に鎮座する白石神社に到着♪





    今回は白石神社は前を通っただけで寄っていませんが、ここが里と山の境になります!

    白石神社(しらいしじんじゃ)


     
    山科岩坐五社の一つで、祭神は・・伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いなざみのみこと)です。この辺りから、雰囲気が一変♪一気に静寂に包まれて、別世界に来たみたい!





    神社の向かい側には大きな水車が!とても風情があって素敵☆ 道沿いにはとても美しい音羽川が流れていて、マイナスイオンを無限に放出しています!!





    ハイキングコースの周遊案内図もありました^^牛尾観音には駐車所があって、そこまでは車でも行く事が出来ます。夏になったら音羽川でドボンしたいなぁ(´艸`*)





    ここからは登り坂になりますが、川沿いの気持ちの良い道はたくさんの奇石や滝のオンパレード♪ 木陰で肌寒いくらいなので、夏でも涼しくて良さそう♪

    蛙石(かえるいし)




    川流のせせらぎに邪心が洗われますw 深呼吸しながら歩いていると、最初に現れたのは蛙石





    川の真ん中にある苔に覆われた緑の巨石です。進行方向に見ると蛙か?という感じですが、少し通り過ぎて振り返ってみると・・たしかに蛙っぽい^^♪





    こんな感じで至る所に、見所があります。ちゃんと名前の書いた看板があるのでわかりやすいのですが、滝の多さにびっくり!





    他にもお堂があったり、休憩所があったりと3度目にしてベストオブコース発見!ここ、めっちゃええで!まさに都会のオアシスです。





    そして、足腰を鍛える坂道特訓の場としても最適な傾斜です^^





    舗装路はこまかい苔が生えていて、ツルっと滑る箇所があるので要注意!下りはちょっと怖いかも;

    お経岩(おきょういわ)




    立派な大師像と巨石を発見。これはお経岩(経岩、弘法大師御経岩、誦経石)と言われ、空海が大蛇を封じた後に誦経して再祈祷したといわれている岩なのだそうです。





    清き水のある所に空海ありという感じですね。大師さんは、しょっちゅう色んな所でお見掛けしますw

    夫婦の滝(めおとのたき)


     
    大小の色んな滝を見る事ができます!よく見て歩かないと、見落とすような場所にあったりもするのでゆっくりと進みます^^滝好きさんには、たまらないコース! 水辺でバーベキューしている人たちもたくさんいました。

    音羽の滝(おとわのたき)




    ホタルの生息スポットもあるみたい!こんな素敵な場所があるなんて、全然知らずにいました!正に灯台下暗しですね;





    滝がたくさんありすぎて、まだ登山口に辿り着いていないのにこの文字数と画像(笑) 水のせせらぎや、滝の迫力はどうしても言葉や画像では伝えられないので動画を撮ればよかった;

    牛尾観音(うしおかんのん)

    名称
    牛尾山・法嚴寺(うしおさん・ほうごんじ)
    住所
    京都市山科区音羽南谷1
    公式サイト
    https://www.hougonji.info/

     
    さて、滝巡りですっかり満足してしまっていましたがwここからが山歩き本番です。立派な黒門をくぐると、急な階段地獄がお出迎え!この先に、清水寺の元寺であるとも言われている牛尾観音があります。





    正式名称を法厳寺(ほうごんじ)といい、本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう)の単立寺院です。山名は小野(現山科区)の仁海僧正が亡母追善のため牛皮曼荼羅を描いて、その尾をこの山に埋めたとの伝承によるんだとか。





    長く続く天上界への階段。階段の下までは車でも来ることが出来るので、ここから急に人が増えました。





    階段を登った先には別ルートからの合流ポイントがあります。フェンスには鍵がかかっていますが、脇からすり抜ける事ができます。赤鬼さんと青鬼さんがそびえ立っていたのでパチリ。





    本堂に到着。ここには一応トイレもありますが、昔ながらの和式ボットンスタイル(笑)この先しばらくトイレはないので、鼻をつまんで物を落とさないように用を足しましょう。

    音羽山登山口(おとわやまとざんぐち)標高:373.5 m




    この時点で、373.5mまで登ってきているので山頂までは残り少しですね。空海さんの立派な像の脇から、いよいよ登山口に入っていきます。





    スタート地点からここまでは、約5kmでした。ここまでは舗装路でしたが、ここからは山道になります。





    階段を登って、どんどんと山の中へ。ファミリー登山者も多くて、にぎやかでした^^いつ来ても登山者がいるので、やっぱりそれなりに人気の山なのですね。





    ここからは、せっせと登ります。昨日は雨が降っていましたが、ほとんど乾いていてぬかるんだ箇所は下山ルートのごく一部だけでした。





    分岐点には、ちゃんと道標があります。登った事のある山、通った事のあるルートというのは安心感もありますね!





    30分程登ると、一つ目のピークに到着しました^^

    牛尾山(うしおさん)標高:551m




    前回も牛尾山の山頂標識は発見していたのですが、登ってきた訳ではないので通りすがりでしかなかったのですがw 今回でしっかりと前回のルートとも、脳内でシナプス接合!





    この先は見覚えのある道です!景色が開けて、休憩用のベンチを見かけたらその先の鉄塔へ!ただいま音羽山!

    音羽山(おとわやま)




    今日は青空が澄み渡り、景色も最高!山頂は少し密でしたが、開放感は抜群です!京都タワーも肉眼でばっちり見えました^^





    いつものアレを撮って(※冒頭参照)小腹が空いていたので、モグモグタイムにします♪





    大谷石山寺牛尾観音と三つのルートから登頂しましたが、大谷ルートが一番登り階段が多くてキツイ印象です。石山寺コースは歩きやすいけれど距離が長く、今日の牛尾観音ルートが滝巡りも出来るので一番好き(´艸`*)





    醍醐寺ルートがまだ未開拓なので、次の一手を考えるのも楽しいです♪ 山頂で少しお菓子休憩をした後は、そそくさと下山です!

    京阪・大谷駅方面へ下山




    当初は石山寺方面に下山するプランだったのですが、またウナギが食べたくなって大谷ルートに変更することになりました(笑) 





    ランナーさんと一緒なので、走れる所はなるべく走ってはやくウナギトレーニング♪





    登ってくるのは嫌な階段でも、下っていくのは楽々です♪ 転ばないように慎重に、でも軽快に走って颯爽と!





    毎回通るたびに、人が寝ているように見える倒木(笑) まだありました!もうずっとここで寝ていて欲しいw





    大谷ルートは下界への架け橋を渡る直前の道が、いつもぬかるんでいるので要注意!水が湧いてるのかな??





    下界に近ずくと、車の音が聞こえてきます。架け橋を渡って、天上界を後にしました。またくるぜ!

    逢坂の関跡




    逢坂山歩道橋を渡って、対岸に渡ってからの方が山道が険しいかも?細いシングルトラックを通って、逢坂の関跡の看板を過ぎたらわかりにくい階段を下ります。





    下山したらすぐにトイレも駅もウナギ屋さんもあるので、後は温泉が湧いたら言う事なし!そんな好立地な音羽山なのですw





    今日も楽しく無傷で下界に戻ってくることが出来ました^^





    音羽山の山頂からは、約40分でした。本日もお疲れ山です!さぁウナギだ~(*’▽’)

    日本一のウナギ・かねよ

    住所
    滋賀県大津市大谷町23-15
    電話・お問い合わせ
    050-5485-2362
    交通アクセス
    京阪京津線 大谷駅 徒歩1分
    営業時間
    11:00~20:00
    定休日
    木曜日※月1の不定休あり
    公式サイト
    http://www.kaneyo.in/

     



    下山後のお楽しみは、前回と同じく日本一のうなぎ屋さん【かねよ】です♪ゴールデンウィーク中ということもあってか、入店が12時前だったせいなのか、6組待ちでした;
     

     
    お腹ペッコペコで、待ちに待ったメニューは・・前回と全く同じレディースセットでした(笑) 何度食べても美味しい♪ 量がちょうどよくて、サラダや出汁巻きついてくるのでバランスが良いです^^





    心もお腹も満たされた後は、シャキッとランナーモードに変身して約3kmの道のりを走って戻ります! これで食べた分のカロリーは帳消し・・のはず?笑

    まとめ




    3度目の音羽山は、牛尾山ハイキング道で滝巡りをしつつ牛尾観音登山口から登りました。今回の一番の見所は、やっぱし無数の滝でしたね^^♪ 水も綺麗なので、夏に坂道特訓+水遊びというプランでも充分楽しめそうです。





    当初よりも距離が短くなってしまいましたが、その分登山口までは電車に頼らず走れたので良しとします^^滋賀と京都の境界に、とっても素敵な場所を見つけられて大満足の山行となりました^^♪





    これからの季節は、汗だくになってしまうので後は周辺の良きお風呂を見つけるだけです! 次はどのルートで攻めようかな? まだまだ音羽山への山行は続きます♪ 今回も最後までお読みいただきありがとうございました!次回もお楽しみに(´艸`*)

    あわせて読みたい音羽山シリーズ