山名 日本コバ(にほんこば)標高:934.1m
所在地 〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町
山行ルート 道の駅奥永源寺渓流の里臨時駐車場〜藤川谷登山口〜政所道藤川谷道分岐〜日本コバ(標高:934.1m)〜政所道藤川谷道分岐〜衣掛山(きぬかけやま)標高:870m〜政所登山口〜石釜パンcafe つむぎ〜道の駅奥永源寺渓流の里臨時駐車場
活動距離 約9.6km
活動時間 3時間55分
難易度 ★★☆☆☆



こんにちは、カトレアです!今週末も晴れでしたね( ・∇・)そんな時には、天上界へ行くのが一番!そんな訳で今回は、滋賀県東近江市にある【日本コバ(標高:934.1m)】に登頂して参りました!
 
この手の名前の山は初めてなんですが、日本コバの名前の由来は・・
 

カトレアカトレア

日本一の木場(こば)が転じた説。


カゲレアカゲレア

登山途中に休憩所(コバ)を2回(2本)経ると山頂に至る説。


が、あるようです。名前だけ聞くと山に登ってきた感が薄いのですが、鈴鹿山系に属していて鈴鹿10座にも選出されているんです♪鈴鹿10座もいつの間にやらあと3座・・制覇するとか、しないとか。でも実は、日本コバはヒルの温床!!
 
やっぴこさんやっぴこさん

過去最大級のヒルの襲撃に遭遇( ・∇・)!!


今回はトラウマレベルのヒルの洗礼を乗り越えて、鈴鹿10座の7座目となる【日本コバ】山行です♪

道の駅 奥永源寺渓流の里 臨時駐車場からスタート♪

住所
滋賀県東近江市蓼畑町526
備考
 約15台・24時間

 
朝早く車でびゅいーんとやってきたのは、道の駅 奥永源寺渓流の里の向かい側にある登山者用の臨時駐車場!道の駅から国道421号線を挟んだ向かい側にあるのですが、トイレなどは道の駅にしかないので先に済ませてからくるのがおすすめ!
 

 
道の駅に、登山者が長時間駐車しない為の対策なのでしょうね!準備を済ませて、さっそく道の駅を横目に登山口に向かいます。時刻は7時49分、本日も地図はヤマレコを使用します。
 

 
5分程歩いているとベーカリーカフェを発見!まだオープン前ですが、今日のランチはここに決めました(笑)すっかりパンの口になった所で、道なりに橋を渡って政所郵便局の手前を右に曲がります。
 

 
郵便局裏の道路をしばらく進むと、登山口があります!曇天で、とても涼しくて山行にはちょうどよさそう!駐車場から10分程歩いて、登山口に到着。

藤川谷登山口から山行開始!!


 
道路の脇に山に続く階段があって、この階段を登った先が藤川谷登山口です!
 

 
登山ポストもあって、日本コバ登山口とかかれた木の標識もあります^^この先も道標はたくさんあるので道がわかりやすく、整備が行き届いた歩きやすい道のりでした!
 

 
7時59分、山行開始!往復で、4時間程かかる見込みです。道路と並行する道を左に曲がると、完全に山の中!視界を緑と茶色が覆い尽くします!
 

 
200mごとにポイント標識があって、現在地を把握できます!上の方になると標高も書かれていたので、アップダウンもわかってとても便利!ありがとう!
 

 
登山口で標高は290mくらいあるので、標高差は約650mくらいかな。最初のうちはフカフカの気持ちのよい登山道を歩いていきますが、さっそく川とぶつかって渡渉コーナー出現。
 

 
この辺りはとても水が綺麗なので、渓流釣りや川遊びにも人気の場所がたくさんあります。往路に選んだ藤川谷ルートは、その名のごとくずっと川沿いを登っていくコース。
 

 
さっそく橋も登場。沢沿いって涼しくて変化に富んでいて飽きないし、夏はあわよくばドボンができてメリットたくさん。その反面もちろんデメリットもあって前回のように恐ろしい魔界に迷い込む事もあります(笑)

あわせて読みたい

 
そして今回もご多分に漏れず、悲劇は起こります( ・∇・)それは・・ヒルの襲撃!!!!鈴鹿山系の山はこの時期注意が必要という事をわかっていたにも関わらず・・・ジョニーを忘れた日に限って、ヒルの温床に足をつっこんでしまったのです(白目)


 

 
塩は持参していましたが、それはあくまでも対処療法であって予防策ではないのです!偉大なるジョニー先生を振りまかずにやってきた事で、悲劇は起こりました!
 

 
歩を進めるごとにシューズに這登ってくる奴ら、立ち止まるとシューズと足の間の隙間を狙ってくる奴ら、写真どころではない壮絶な戦いが繰り広げられる事になります。
 

 
今までも見かけた事はありました。知らずに家まで連れて帰ってきた事もありました。でも今回は、一味も二味も違う人生最大級のヒルの群れ!こんなに大群を見たのははじめて、こんなに襲撃されたのははじめてでした!
 

 
恐るべし日本コバ!恐るべしヒル谷川!!もう2度とジョニー先生なしでは、この道は通るまい←これからはどこへでもジョニー先生と一緒!プロミス!
 

 
今後の山人生を狂わせかねない出来事でしたね;もちろん良き所もたくさんあります(笑)苔がとっても綺麗で、水流の音も癒されます^^全体的に日陰も多くて、風情豊かな景色を楽しむ事ができます。
 

 
奴らさえいなければ、ここは癒しの森なのです!夏は川でアイシングしたらさぞかし気持ちの良き事でしょう!今日は恐ろしくて無理、座ったり腰掛けたりも無理!
 

 
渡りきれないような箇所には、ちゃんと橋がかかっています。豊富な水源と新緑とふかふかトレイル。奴さえいなければ(大事な事なので何度も言いますw)
 

 
途中で木の看板に書かれたヒョウの穴という気になるワード・・ネーミングから予想するに、豹が入りそうな穴があいた岩場。
 

 
熊だと生々しいので豹にしといた感が見え隠れ。もうこれ以上奴に遭遇したくないので、一路山頂を目指す事にします!
 

 
苔が織りなす幻想的な風景ですが、足元が気になって周りを楽しむ余裕が・・(笑)
 

 
どんどん標高を上げていきますが、それでもなお沢沿いが続きます。渡渉も多いけど、今日は靴が水没する事はありませんでした。
 

 
そして恐らくこのコース一番の難所の岩登りコーナー!ロープが張ってありますが、ロープに体重をかけすぎないでと注意書きがあります。
 

 
ロープに人生を預けてしまわぬように、片手は岩を掴んで足もしっかり踏ん張りきかせてエイコラサ!奴らが足元によじ登ってくる恐怖に比べたら、岩場をよじ登る恐怖なんて屁でもありません←
 

 
重い体でのし上がっても、道はまだまだ続きます。
 

 
至る所に道標があるので、本当に親切!でも結局この日は誰にもすれ違いませんでした。私も鈴鹿10座に入ってなかったら、この山にくる事はなかったかも?
 

 
分岐点とレスキューポイント。もう同じ道は通りたくないので、復路はここから政所(まんどころ)に下りたいと思います。
 

 
ようやく山頂も近づいてきました!緑のトンネルを抜けたら頂上のはず!

日本コバ(にほんこば)標高:934.1m


 
10時06分、日本コバ山頂に到着(*˘︶˘*).。.:*♡わかってはいましたが、本当に眺望は皆無(笑)一応広場っぽくはなっててますが、座る場所もなし
 

 
いつもならここでモグモグタイムする所ですが、ジメッとしていて座れそうな場所もないので、今日はこのまますぐ下山します(笑)
 

 
一応三角点はありました!日本コバで、鈴鹿10座の7座目を制覇!!

鈴鹿10座
御池岳藤原岳竜ヶ岳釈迦ヶ岳御在所岳雨乞岳、イブネ、銚子ヶ口、日本コバ←イマココ、天狗堂

 
残りは3つですが、どうしようかな・・。少なくとも、もう梅雨の間はこの周囲に近寄りたくないですね( ・∇・)鈴鹿山系はセブンマウンテンと御池岳で充分な気もします(どこまでもヒルに懲りた人)

鈴鹿セブンマウンテン

政所登山口へ向けて下山開始!


 
事前情報によると藤川谷ルートのピストンが推奨されていて、政所への道のりは変化に乏しく退屈であるとの事でした。でもヒルに出くわすよりよくね?退屈上等!退屈の連続こそが人の一生!
 

 
先ほど通った分岐点を、迷わず政所方向へ!ノーモアヒル!ノーモアヘル!
 

 
確かに復路はずっと単調な九十九折が続きましたが、とても平和な道のりでした。この平和を退屈と呼ぶ人がいるのなら、私は退屈を迷わず選択!
 

 
途中でほんのり寄り道。衣掛山というピークがすぐ近くだったので、ついでにピークハント!

衣掛山(きぬがけやま)標高:870m


 
10時42分、衣掛山到着。こちらも特に眺望や山頂らしさはありません。
 

 
標識がないと山頂である事すら見逃してしまいそうな感じですが、わかりやすく大きな字で山名と標高がかかげられていました。
 

 
はい、ではそのまま下山を続けます(笑)衣掛山からすぐの場所にまた分岐点があります。
 

 
箕川・日本コバ・政所と分かれていますが、政所に降りますよ!
 

 
この辺りで分岐が増えてきます。大山谷林道との分岐もありますが、政所ですよ!
 

 
下山道でも1匹だけヒルを見つけましたが、襲われる事もなく無事でした。ちょこちょこ走れるような道なので、下りは早かったです。
 

 
政所ルートも、道標はしっかりあるのでわかりやすいです!誰にも合わなかったですが、普段から手入れされてる感じがあります。もう少し眺望が良ければ(そしてヒルがいなければ)人気もあったかも。
 

 
ちなみに政所ルートは沢沿いではないので、渡渉コーナーはありません。だからサクサク下りていけるけど、往復でこの道だとやっぱり退屈かも。
 

 
トレイルがコンクリートに変わり、政所登山口に到着しました。
 

 
時刻は11時32分ですが、ここから駐車場へは往路の藤川谷登山口よりも離れた場所にあるので2kmくらい戻らねばなりません。
 

 
登山口から駐車場までは下界のロードなので、一応ランナーらしく走って戻ります。
 

 
山麓にある君ヶ畑の集落は惟喬親王を始祖とする木地師発祥の地で、政所茶という茶が特産のようで所々に茶畑もあって味わい深い雰囲気です。
 

 
朝通った懐かしい橋を渡ってまもなくゴール・・なのですが、朝から決めてた今日のランチ(*˘︶˘*).。.:*♡そう、ベーカリーカフェがすでにオープンしている時間ですよ!

石釜パンcafe つむぎ

住所
滋賀県東近江市蓼畑町425-1
営業時間
金・土・日:10:00~16:00
定休日
月~木曜日
公式サイト
https://www.instagram.com/tumugi_kobopan/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 
駐車場に戻る前に、先にランチする事にしました^^というわけで山行記録はここで終了!
 

 
11時44分、カフェ到着。今日のランチはハニーマスタードチキンのホットサンドと、つむぎ特製のブレンドコーヒーをチョイス♪
 

 
サンドイッチもコーヒーも美味しくて、とってものんびりできるオシャンティな空間でした!
 

 
もう少し早めにサクッと往復できる予定でしたが、やっぱり渡渉コーナーがあるとスピード感が落ちますね。きつい登りや急な下りもあって(ヒル合戦もあって)バラエティ豊かな足元でした!でも眺望はなし、というのが残念(笑)
 

 
ランチでお腹と心を満たした後は、のんびり歩いて駐車場へ!
 

 
朝は空いていましたが、道の駅も臨時駐車場も車で一杯でした!釣りにきた人もたくさんいました!周辺の道には紫陽花も綺麗に咲いていて、この辺りでは見頃なのかも♪さあ、ひと段落した所で次はお風呂です!

天然温泉 蒲生野の湯

住所
住所滋賀県蒲生郡竜王町山之上7104-1
営業時間
10:00~22:00※最終受付 21:00
入浴料
おとな:[平日]800円 [土]900円 [日祝]900円
休業日
毎週木曜日※祝・祭日の場合は営業します。
公式サイト
https://www.gamounonoyu.net/

 
永源寺には八風の湯もありますが、少々お高めなので竜王まで移動!蒲生野の湯も、何度もお世話になってるお風呂です٩(ˊᗜˋ*)و✧
 

 
靴を脱ぐ時も、靴下を脱ぐ時も足元チェックは抜かりなく!裸足になって足も確認!大丈夫、ヒルはもういない!!って思ってたけど、結局洗濯した後に干す時靴下についてるのを発見!!!!!やっぱりついてきとったんか(絶叫)
 

 
終始ヒルに苦しめられましたが、それでもやっぱり楽しかったな〜!と思える山行の魅力♪次回も笑顔とジョニーを振りまきつつ、安全に楽しみたいと思います!
 

やっぴこさんやっぴこさん

今回も最後まで見てくれて、ありがとう!!