【高城山】日本最古の修験根本道場から犬鳴山八岳の最高峰へ!! 公開日:2023-11-09 PR大阪関西の山 日本に秋はなくなってしまったの??やっと涼しくなったと思ったら、3連休はばっちり夏日で暑かったですね;暑い時はやっぱり天上界に限ります!!今回は今年のWISH LIST100に入っていた【犬鳴山(いぬなきさん)】に行ってまいりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 続きを読む
【生石ヶ峰】秋の映えスポット!ススキの大草原に断崖絶壁の火上げ岩!! 公開日:2023-10-28 PRハイキング和歌山関西の山 今回は秋の風物詩「ススキ」を愛でるため、生石高原(おいしこうげん)をパトロールしてきました(`・ω・´)生石高原は、和歌山県の北部を東西方向に走る長峰山脈にある高原で、主峰は標高870mの生石ヶ峰(おいしがみね)です。ちょうど今がススキの見頃で、キラキラと輝くススキの草原はもちろん、映えスポットもあっておすすめ!今回は秋を楽しむ生石高原ハイキングです(*˘︶˘*).。.:*♡ 続きを読む
【武奈ヶ岳】坊村登山口から御殿山ルートでピストン! 公開日:2023-09-11 PR日本200名山滋賀近畿100名山関西の山 2年ぶりに滋賀県大津市にある比良山地の最高峰【武奈ヶ岳】に登ってきました!短めのコースでピストンしましたが、4時間半かかっても半日で終わるのでお手軽♪曇り空でほどよく涼しく、秋の気配をしっかりと感じられました!今回は晩夏に行く3度目の武奈ヶ岳です♪ 続きを読む
【乗鞍岳・日本百名山 8/100】森林限界突破!! 三本滝から剣ヶ峰までバスを使わず自力で登頂! 公開日:2023-09-04 PR岐阜日本100名山長野関西以外の山 今年の森林限界突破は、あえなく途中棄権という悲しい結果に終わってしまったのですが・・乗鞍岳(のりくらだけ)でリベンジしてきました(*˘︶˘*).。.:*♡今回はマイカーで行ける最高所の三本滝駐車場から自力で剣ヶ峰まで登頂しました!!!森林限界を突破して、乗鞍岳最高峰・剣ヶ峰までの長い長い道のりをレポしていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 続きを読む
【笹ヶ岳】信楽最高峰!東登山道から西登山道で周回した後は鶏鳴八滝巡りで納涼♪ 公開日:2023-08-28 PR滋賀関西の山 今回は信楽焼で有名な滋賀県の信楽高原でもっとも高い【笹ヶ岳】に登ってきました!!!信楽最高峰、といっても標高は738.8mなので全然高い訳ではありませんが信楽高原というだけあって滋賀の中でも涼しいんです!(カトレア比) 続きを読む
【位山】飛騨の霊峰!巨石群のあるパワースポットで納涼ハイク!! 公開日:2023-08-09 PR中部地方岐阜日本200名山関西以外の山 今回も少々遠出して、飛騨高地の中央に位置する岐阜県高山市の位山(くらいやま)標高:1,529mに登ってきました٩(ˊᗜˋ*)و✧スキー場のゲレンデを登って山に入るので、ゲレンデは日当たりもよく暑かったのですが樹林帯に入ってしまえばとても涼しくて快適でした!!!暑い時期にもぴったりな神秘のパワースポット「位山」山行レポです(˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪ 続きを読む
【宝永山】御殿場口ルートは炎天下の砂利砂漠!新六合目でまさかのリタイア; 公開日:2023-08-02 PR中部地方関西以外の山静岡 いよいよ今日は、森林限界を突破します!今回は、宝永山(ほうえいざん)標高:2,693mに登ります!宝永山は富士山の南東斜面にある火口で、宝永大噴火により形成された3つの火口が連なった富士山最大の側火山です!富士山の中腹にあるので、途中までは富士山と同じ登山道で山頂を目指すのですが・・・タイトルにもあるように、まさかの・・・続きは、本編でたっぷりご覧ください(笑) 続きを読む
【越前岳】愛鷹山最高峰!富士山を眺めながら十里木ルートをピストン! 公開日:2023-08-01 PR中部地方日本200名山関西以外の山静岡 盛夏の森林限界突破シリーズ!!!今年は、1泊2日で静岡県にやって参りました(*˘︶˘*).。.:*♡1日目は、移動があるので、お昼からでも短時間でサクッと登れる【越前岳(えちぜんだけ)】をチョイス!3時間でピストン出来て、翌日のウォーミングアップにちょうど良きでした^^今回はそんな【越前岳】山行です!! 続きを読む
【後山】千種富士〜岡山最高峰〜平成之大馬鹿門への三重奏・縦走♪♪ 公開日:2023-07-25 PR中国地方兵庫岡山近畿100名山関西の山 予定していた日のお天気がイマイチだったりしてちょっと久々になってしまいましたが、今回は岡山県美作市と兵庫県宍粟市にまたがる後山(うしろやま)標高:1344mへ行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و✧ぶっちゃけそんなに景色も良くないし、とにかく登りまくった!下りまくった!という印象しか残ってないんですが(笑)たまにはガツンとパンチのある山に登ってハムケツ鍛えるのも大事ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و !そんな訳で絶賛筋肉痛の身体で綴る、後山山行レポです(✿˘艸˘✿) 続きを読む
【日本コバ】「藤川谷〜政所周回」ヒル地獄を乗り越えて‼️ 川を越え岩を登って頂へ! 公開日:2023-06-26 PR滋賀関西の山 今週末も晴れでしたね( ・∇・)そんな時には、天上界へ行くのが一番!そんな訳で今回は、滋賀県東近江市にある【日本コバ(標高:934.1m)】に登頂して参りました!名前だけ聞くと山に登ってきた感が薄いのですが、鈴鹿山系に属していて鈴鹿10座にも選出されているんです♪鈴鹿10座もいつの間にやらあと3座・・制覇するとか、しないとか。 続きを読む
【白滝山】伊藤新道から真っ白な天上界へ!命からがら魔界から下界へ生還! 公開日:2023-06-23 PR滋賀関西の山 またまた登ってきましたよー!!今回は滋賀県にある【白滝山(しらたきやま)】です!比良山系の山なのですが、滝がたくさんあって沢登りの有名スポット!山に入るまでの林道が長くて、あっという間に終わっちゃうんじゃないの?なんて呑気な事を言いながら向かいましたが、舐めててゴメンナサイ;めちゃくちゃ大変で今シーズン一番の厄介な山行でした! 続きを読む
【伊吹山】上平寺登山口から京極氏の遺跡を辿って天上界へ! 公開日:2023-06-21 PR岐阜日本100名山滋賀関西の山 今回は2回目となる伊吹山ですが、毎度お馴染み正面登山口からではなく上平寺登山口から登ります!六合目手前で合流するのですが、そこまではとても涼しく快適な森林道♪人も少なく空いているのに、遺跡はてんこ盛り!さらには弥高山へも縦走できちゃうルートなんです!暑い季節に丸裸の登山道をいくより、こっちがおすすめ!今回は、駐車場も入山料も無料でお城マニアにもたまらない!上平寺ルートからの伊吹山レポです(*˘︶˘*).。.:*♡ 続きを読む
【御池岳】鞍掛西ルートピストン‼️絶景のグリーンランドは鈴鹿山脈最高峰!!! 公開日:2023-06-20 PR三重滋賀関西の山 今回は、鞍掛峠ルートで360度ビューの鈴北岳を経由して御池岳へ!!雲ひとつない青空に艶めく緑の楽園!晴れ散らかしてるのに、カラりと涼しい奇跡的な快適さに改めて運の良さを再確認( ・∇・)←しかも翌日と併せて、週末登山2連チャンですよー!!まずは1発目、絶景の御池岳山行レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧ 続きを読む
【火山】「スポワンKUREトライアルデーin倉橋」トレラン体験会に参加したよ! 公開日:2023-06-05 PR中国地方関西以外の山 今回は、広島県の呉市まで遠征して参りました!「スポワンKUREトライアルデーin倉橋」というトライアルのトレイルランイベントに参加して、広島県の最南端・倉橋島の中央部に位置する【火山(ひやま)】に登頂!!ロングロングタイムアゴーに瀬戸内海の船の要所であったため、山頂で火を焚いて灯台の役目を果たしていたため「火山(ひやま)」と呼ばれている山は、頂上には大岩があって、その上から360度のすんばらしい景色を臨むことができます!! 続きを読む
【鬼ヶ城】茨木童子の棲家!明智光秀による丹波攻略戦末期の舞台になった山城! 公開日:2023-06-02 PR京都関西の山 今回の山行は、京都府福知山市と大江市の境にある【鬼ヶ城(おにがじょう)】です!鬼ヶ城は、かつての丹波・丹後境の要害の地で、織田信長から丹波攻略を命じられた明智光秀によって攻略された城のひとつと言われています。途中で寄り道して、お隣の烏ヶ岳(からすがたけ)のピークもハンティング♪ そんな今回は、途中でたくさんの沢蟹達に遭遇したり、渡渉もあったりなワイルドな歴史浪漫溢れる山城攻城山行です٩(ˊᗜˋ*)و✧ 続きを読む
【赤坂山】中央分水嶺・高島トレイル初ルート!マキノ高原〜赤坂山〜明王の禿〜黒河峠へ! 公開日:2023-05-29 PR滋賀福井関西の山 今回は、3年ぶりとなる【赤坂山(あかさかやま)】に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡赤坂山は滋賀県の高島市と福井県境に位置する山で、関西百名山の一つに加えて「花の山」としても有名です!今回は高島トレイルの滋賀県側の山麓にある「マキノ高原」からいく、赤坂山への山行です(✿˘艸˘✿) 続きを読む
【愛宕山】今年も愛宕神社で『火廼要慎』!!ケーブル跡にも寄りつつ表参道ピストン! 公開日:2023-05-19 PR京都関西の山 ひっさびさに【愛宕神社】に行って来ました!!毎年必ず愛宕山には登るのですが、2023年は今回が初になります(*˘︶˘*).。.:*♡今年初という事で、今回は表参道から愛宕神社までのピストン!登山口までは、阪急嵐山にほど近い駐車場からRUNで往復しました!! 続きを読む
【久須夜ヶ岳】日本海が生み出した奇石のアート「蘇洞門」から目指す山頂! 公開日:2023-05-11 PR中部地方福井関西以外の山 今回は、いつもとちょっと違うパターンの山行です!本来なら登山口から山頂を目指すのが王道の登山なのですが・・・今回は山頂のそばから、まず海に降りていくパターン!そして今度は下山した道を戻って登山←最後は山頂を訪れて締めっ٩(ˊᗜˋ*)و✧下から上ではなく、上から下という珍しいコースルートで向かったのは日本海が生み出した奇石の芸術【蘇洞門(そとも)】です。そして、ついでみたいなピークは久須夜ヶ岳(標高:618.7m)!!どんどんどんパフパフ♪ 今回は、そんなレアパターンなのに、半日で海も山も楽しめるお手軽山行レポです(*˘︶˘*).。.:*♡ 続きを読む
【六甲山】鷹尾山・荒地山コースで六甲最高峰へ!下山はロードで宝塚へ♪ 公開日:2023-05-06 PR兵庫関西の山 ゴールデンウィークの後半戦は、ひっさびさの六甲に行ってきました♪毎年暑い時期にはお世話になる六甲は、色んなルートがあるのでまだまだ知らないルートもたくさん!今回も初めての城山登山口から最高峰へ!!冬場は下界メインで活動しておりますゆえ、がっつり6時間のトレイルは心身共にクタクタになりました( ・∇・);まだ絶賛筋肉痛のさなか、痛みが消えぬうちに山行の記録を記したいと思います!! 続きを読む
【小野アルプス】鴨池公園からスリリングな岩尾根「紅山」を目指すプチ縦走♪ 公開日:2023-04-24 PR兵庫関西の山 今回は鴨池公園から4つのピークを巡るプチ縦走です♪小野アルプスのラスボス的断崖岩場が特徴の紅山をメインに、大好きなアルプスを楽しんできました(*˘︶˘*).。.:*♡前回は冬だったのですが、季節が変われば雰囲気もまたガラリと違います♪今回は新緑に包まれた、日本一低い小野アルプスプチ縦走レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧ 続きを読む
【最初ヶ峰】山頂のピンクと山麓のピンクが夢の競演♪和歌山のユートピア!! 公開日:2023-04-07 PR和歌山関西の山 今回は、和歌山に桃のお花見をすべく「ひと目十万本」と言われる桃源郷からのスタート♪ そこから百合山の登山口までロードを走ってカロリー消費!そこから最初カ峰(百合山)に登ったのですが、山頂付近は桜が満開(*˘︶˘*).。.:*♡天上界で桜を愛でつつ、下界を見下ろせば桃が満開という贅沢な眺望!!山頂まで車で行くこともできるので、山登りはしないという人でも大丈夫!とっても綺麗なピンクスポットなのでおすすめです^^そんな感じで今回は、桃からの桜という贅沢なお花見山行です٩(ˊᗜˋ*)و✧ 続きを読む
【和気富士】和気のシンボル!ご当地富士から眺める絶景の街並み! 公開日:2023-04-04 PR中国地方岡山関西以外の山 今回の後編は、和気富士をメインとして更に和気アルプスのピークを次々にハンティング♪♪午前中は薄雲がかかっていた空も、スッキリ美しい青空が広がり更に絶景が映えます!!和気アルプスの北端にある和気富士は、山頂が北曽根城址でもあり和文字焼きの火床があったり、何よりもやっぱり圧巻の眺望٩(ˊᗜˋ*)و✧下界で一旦落ち着いたテンションも再び急上昇!標高は172mしかないですが、山頂にたどり着いたら完全なる天上界!!今回は、そんな和気アルプス後半戦です!!! 続きを読む