山ちゃんねる

安・近・短な山登りと山飯の記録です♪

「関西の山」の記事一覧

【太郎坊山】天狗が守る天空の宮から神体山の太郎坊山(赤神山)へ:前編

今回は太郎坊宮を参拝してから赤神山(太郎坊山)~箕作山~小脇山~岩戸山~十三仏と四座を縦走して戻ってくるという盛りだくさんなルートです!たくさんのポイントを回ったので前半・後半に分けてお届けします♪ 太郎坊山(赤神山)は太郎坊宮の神体山なので、山に入る前に、まずは本殿でお参り!という事で、太郎坊宮の山行祈願レポになります(*^^)v

【天王山50回登頂チャレンジ 11/50】山崎聖天登山口から目指す5ヶ月ぶりの天王山!

涼しくなってきたのでようやく50回登頂チャレンジも再開できそうです(笑)今回はスポーツの秋らしくRUNも兼ねて、淀川河川公園背割堤地区から走って天王山登山口に向かい、下山後はまた淀川河川公園背割堤地区まで走って戻るという約10kmのコースです♪ロードを走り、山道を歩き(×トレラン)体力増進に努めます!運悪く夏日と言われる程に気温が高くて、バテバテでしたが;今回は、11回目となる天王山50回登頂チャレンジレポです(^^♪

【小塩山】大原野神社から竹林の登山道で淳和天皇陵へ♪

今回は安全・近場・短時間な山登りです^^♪ 行き先は、京都府京都市西京区にある小塩山(おしおやま)標高:642m(*’▽’)今回は、大原野神社を参拝してから勝持寺へ。そこから登山道で山頂まで登り、下山は舗装路を駆け下りました^^♪ 歩くもよし、走るもよしな初秋の小塩山をレポしていきます!

【三ヶ上】自然の織り成す石のアート! 1時間で登れる真っ白な天上界!

珍しい山名を持つ『三ヶ上(さんがじょう)』に登ってきました^^登り60分下り30分と、90分で登れちゃう手軽さです!本格登山じゃなくて、ゆるーくサクッと自然を楽しみたい!そんな時にもぴったり。お手軽といえども、急登のロープゾーンや、山頂のアーティスティックな石の数々は見応え抜群です!

【入道ヶ岳】二本松コースで天空の鳥居へ♪下山は北尾根コースから

三重県鈴鹿市にある標高906mの入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)に行ってきました!山頂には遮るもののない鈴鹿山脈屈指の大パノラマ!そして天空の鳥居と呼ばれるフォトジェニックな椿大神社・奥宮の鳥居がそびえたっています^^♪今回は下山後は混浴露天風呂で疲れを癒すという、満喫プランを紹介します^^

【夜叉ヶ池】森の巨人がいる天空の池へ♪福井県岩谷川登山口~夜叉ヶ池ピストン♪

福井県と岐阜県の境にある夜叉ヶ池山と三周ヶ岳との鞍部にある標高1,099 mの天空の池!夜叉ヶ池に行ってきました♪岐阜県と福井県の両方からの登山道がありますが、今回は岐阜県側からよりも短時間で登れる福井県側からのルートで神秘の池を目指しての山歩きです♪

【蒜山】中蒜山から上蒜山へ縦走♪塩釜冷泉も秘湯温泉も満喫!

岡山県と鳥取県の県境に位置する蒜山(ひるぜん)へ行ってきました(*^^)v蒜山は3つの山からなり、上蒜山(1,202m)・中蒜山(1,123m)・下蒜山(1,100m)を合わせて蒜山三座と呼ばれています。今回は上蒜山(1,202m)と中蒜山(1,123m)を縦走しました^^山行の後は温泉でまったり♪山と温泉の極楽娯楽レポです♪

【ヤケ山】滋賀県下一の比良の名瀑 ! 楊梅の滝でドボン♪残暑も楽しく外遊び♪

今回は山&滝&ドボンと暑い日でも楽しめる、お手軽トレッキングレポです(^^♪滋賀県高島市にある『リトル比良』のコース内にあるヤケ山(標高:700m)です!登山口からすぐの場所に、滋賀県で一番大きな滝として有名な楊梅の滝(ようばいのたき)があるので、まずは滝遊びして身体を冷やして山に登り、下山後は再び滝でアイシングという万全な熱中症対策をしながらの山行です♪

【妙高山・日本百名山 5/100】燕登山道ピストンの後は、秘境野湯で混浴♪

またまた、遠征して参りました^^♪ 今夏だけで、制覇した百名山が一気に増えつつあります(´艸`*) そんな今回の行き先は・・新潟県妙高市にある妙高山(みょうこうさん)標高:2,454mです!今回は妙高山へのメイン登山道でもあり最も変化に富むコースの燕登山道をピストンしました!山あり滝あり、野趣あふれる秘湯ありな素晴らしい山行となりました^^♪ 下山後のお楽しみも含めて、たっぷりレポしていきます♪♪

【白山・日本百名山 4/100】最高峰・御前峰へ♪砂防新道~観光新道で日帰り9時間コース!

富士山・立山と共に日本三霊山の一つ!石川県と岐阜県にまたがる、白山最高峰の御前峰(標高2,702m)に登ってきました!石川県白山市の別当出合に登山口のある一番人気の砂防新道(さぼうしんどう)ルートを登り、観光新道ルートで下山する日帰りルートです。

【御嶽山】濁河温泉(小坂口)~摩利支天山から見えた感動の”三ノ池” 御嶽ブルー

夏休み企画!森林限界突破トレイル・ジャーニー『御嶽山(おんたけさん)』の続編♪♪ 今回は、2日目の岐阜県側からの登頂です♪御嶽山6合目・標高1,800mの濁河温泉街終点にある小坂口ルートから御嶽山で2番目に高い『摩利支天山(まりしてんやま)標高:2,959m 』を目指します!一日目の王滝頂上とは、全く雰囲気の違う御嶽山。今回は濁河温泉(小坂口)~摩利支天山へのピストンコースのレポになります♪

【御嶽山】三笠山・清滝・百草丸『神の里路』立ち寄りスポット♪

2020山の日企画!森林限界突破トレイル・ジャーニー『御嶽山(おんたけさん)』の続編です♪ 長野県側の木曽街道から王滝村そして霊峰・御嶽山へつづく道は「神の里路=スピリチュアル・ロード」として独特の雰囲気を醸し出しています。今回は御嶽山の前山である『三笠山(みかさやま)』登頂と、里宮へと下りていく三合目にある『清滝(きよたき)』など、本格登山の後のゆるい寄り道をレポしていきます♪

【御嶽山】噴火後初の規制解除! 田の原・王滝口ルートで王滝頂上(標高:2,936m)ピストン!

今回は毎年恒例になりつつある、山の日の遠征編です^^♪すっかり過ごしにくくなってしまった、日本の夏。キンチョーの夏。ついに山チャンネルは、雲の中に突入です。登山口を変えて、長野県側からも岐阜県側からも【御嶽山】にアプローチ!2020年8月1日に噴火後初めて規制解除となった、御嶽山・王滝頂上(標高2,936m)への登頂レポです!

【大峰山・日本百名山 3/100】世界遺産の修験道で関西最高峰の八経ヶ岳へ♪

ついに関西最高峰の山を制覇しました^^♪行者還トンネル西口登山口からスタートして、2004年に世界遺産に登録された大峰奧駈道を通って北方の弥山(みせん)標高1,895 mと八経ヶ岳(はっきょうがたけ)標高1,915mに登りました(´艸`*) 今回は山ちゃんねる史上、最も標高の高い(でも暑いw)大峰山(弥山・八経ヶ岳)への山行レポになります♪

【三峰山】盛夏にもおススメ!落差21m!不動の滝で涼んで癒される♪

初夏の白ツツジや冬の霧氷などが有名で、日本三百名山の一つにも選ばれている三峰山に行ってきました♪奈良県と三重県の境にあって標高:1235mの三峰山は、滝も楽しめるし、標高の割に短時間で登れて道もわかりやすいのでおススメです^^今回は、梅雨明け翌日の三峰山の山行をレポしていきます♪

【那岐山】蛇淵の滝Bコースで濡れ場を登り、大神岩Cコースで岩を巡って下山♪

少し遠出して、鳥取県八頭郡智頭町と岡山県勝田郡奈義町の境界にある那岐山(なぎさん)標高:1,255mに登ってきました^^今回は岡山県側からB(蛇淵コース)で登ってC(大神岩コース)で下山しました!立派な滝がいくつもあって、濡れ場続出の険しい道のりですが・・滝マニアにもたまらない?!夏にぴったりな涼しいコースをレポしていきます♪

【荒島岳・日本百名山 2/100】福井県唯一の日本百名山 ! ササユリの咲く勝原登山口から大野富士登頂♪

福井県大野市にある標高1523mの荒島岳(あらしまだけ)に登ってきました!別名大野富士(おおのふじ)と呼ばれ。福井県では唯一の日本百名山に選定されています♪ 白山と同様に泰澄が開山したと伝えられる荒島岳は山頂には荒島神社があり、信仰の山とされてきました。今回は一番歩きやすいと言われる「勝原(かどはら)コース」で山頂に挑みます!

【赤坂山】マキノ高原からピストン! 下山後は温泉&プールで満喫♪

滋賀県高島市と福井県三方郡美浜町境界にある標高823.8mの赤坂山(あかさかやま)に登ってきました!標高もそんなに高くなくて、短時間でサクッと往復できました。下山後は「マキノ高原温泉さらさ」で温泉&プールを楽しんで、山だけでなく今年初のプールまで満喫できました♪梅雨真っ盛りですが、日頃の行いが良いせいか(笑) 休日に合わせて晴れてくれるので今のところ順調にアウトドアを楽しめています^^ 今回は山野草の宝庫!赤坂山への山歩きレポになります(*^^)v

【藤原岳】鈴鹿山脈の花の山! 眺望抜群の山頂へ表参道・大貝道ピストン♪

鈴鹿山脈の北部にあって、日本三百名山及び関西百名山、花の百名山、そして鈴鹿セブンマウンテンの一つにも選定されている【藤原岳(ふじわらだけ)】に登りました♪今回は、三重県側のいなべ市から表参道の大貝戸(おおがいと)ルートで♪ 距離は8.5kmで、所要時間は、登り2時間30分・下り1時間20分のトータル3時間50分!快晴ということもあり、青と緑のコントラストがとっても美しい藤原岳をレポしていきます♪

【野坂岳】福井県敦賀市の最高峰!梅雨入り前に敦賀富士から見下ろす絶景!

「敦賀三山」(野坂岳、西方ヶ岳、岩籠山)の一つ野坂岳(のさかだけ)に行ってきました♪標高も高いので、梅雨明けの暑い夏にもぴったり♪道もわかりやすく、コースの途中や頂上からの展望は抜群!! 今回は、これからの時期にもおすすめな野坂岳のレポになります♪

【綿向山:後編】綿向山の山頂から縦走コースで竜王山へ♪

水無山~綿向山~竜王山への縦走を前編・後編に分けてお届けしております♪ 今回は、綿向山の山頂から竜王山への後編です!綿向山の山頂から、竜王山(りゅうおうざん)へ向かいます!とても歩きやすく初心者向けコースの表参道を外れると、あちこちに危険が潜んでいます(笑)今回は、下山した後のお楽しみやお風呂も含めた綿向山の完結編です♪

【綿向山:前編】綿向山表参道から水無山北尾根ルートで水無山へ♪

「気軽に登れる1,000m級の山」として、特に冬場の樹氷が有名な滋賀県蒲生郡にある綿向山(わたむきやま)標高:1110mに登ってきました!欲張って、左右にそびえる水無山(みずなしやま)&竜王山(りゅうおうざん)縦走という欲張りな山歩きになりました^^♪今回は水無山~綿向山への前編になります!

【愛宕山】嵐山から六丁峠を越えて、新緑の納涼トレッキング♪

京都の愛宕山(あたごさん)に登ってきました♪お正月に初詣でも行ったので、今年は二回目になりますが・・・なんと、今回は嵐山から六丁峠(ろくちょうとうげ)を越えて、さらに清滝トレイルを通って登山口まで行ってから登る!というハードな道のりになります(笑)少しづつ活気の戻りつつある嵐山、そして今年は千日詣りの夜間参拝が中止になってしまった愛宕神社・・まだまだコロナ禍は続いていますが、大自然を満喫できた楽しい山行になりました♪

【ポンポン山】自宅発着で7時間 ! 若山神社から、釈迦岳&ポンポン山へ♪

最近はずっと、何故だかポンポン山が当ブログ人気記事トップ10の一位を陣取っていますが・・そろそろポンポンの季節ですよね(笑) 今回は、まだコロナ禍ということで・・またまた、自宅発着で行ってまいりました!初のルートとなる自宅~JR島本駅~若山神社~尺代道~迂回路で旧島本キャンプ場~釈迦岳~ポンポン山~天狗杉~本山寺~神峯山寺という、往復7時間強のやんちゃな道のりです!

【天王山50回登頂チャレンジ 10/50】ツツジが満開 ! 小倉神社登山口からNO密で登頂♪

またまた天王山です♪ いつもとコースを変えて、人の少ない小倉神社ルートから登頂しました♪ 自宅発着なので、家に帰るまでが遠足です←気温も高くなってきて、口元にはバフを撒いて・・と不便ながらも、工夫して巣ごもり生活をリフレッシュ!今回はお楽しみランチも自粛して、サクッと昇降するだけでしたが・・満開のツツジに癒されることが出来ました^^10枚目の天王山登頂証明書も手に入れる事が出来ました!今回は自宅発着でバフRUNしながら、小倉神社~天王山~山崎駅というコースでの登頂です♪

【天王山50回登頂チャレンジ 8・9/50】新規ルート開拓 ! 小倉神社へ下山♪

今回も2回分連続となりますが、【天王山50回登頂チャレンジ】の8回目と9回目のレポになります^^♪ この調子だと、今年中に達成できそう・・(*^^)v 8回目は前回と同じコースですが、9回目は下山コースを変えてみました!下山後のランチには松本家の休日で紹介されていた、有名店にも・・(´艸`*)では2回分まとめて行ってみましょー!

【天王山50回登頂チャレンジ 6・7/50】自宅発着で交通機関を使わず、運動不足解消!

現在はコロナショックにより不要不急な外出は自粛していますが気分転換や健康維持の為に、自宅発着で交通機関を使わずに行ってきました。一応ランナーでもあるので(笑) いつもは電車で山崎駅まで行くところを、電車を使わずランニング&ウォーキングで山崎駅まで行っています。その分時間はかかるのですが、運動にもちょうど良いのでしばらくの間はこの方法で登山したいと思います。という訳で今回は天王山50回登頂チャレンジの6回目と7回目の2回分をまとめてお届けします♪

【五月山(千代山)】利用無料のBBQエリアで、念願の山飯デビュー♪

今回は、一応山登りなのですが・・メインは山飯です(´艸`*) 先日、新しい大人のおもちゃ【メスティン】を手に入れたので、バーベキューエリアのある五月山(さつきやま)へ行ってきました(^^)/桜もほころび始めて、暖かくなってきたことだし♪ いよいよ本格的に山飯を始めます^^ 初めてのメスティン炊飯は上手く行ったのでしょうか? 展望台やハイキングコースの様子と共に、山飯デビューの模様をレポしていきます♪

【どんづる峯・二上山】5時間で行けちゃう?!奇岩群に防空壕も双耳峰も!

二週連続で、再び奈良県にやってきました!!大自然が気の遠くなる歳月をかけて築き上げた奇勝 どんづる峯と、2つの山頂の間を太陽が沈むことから信仰の山として崇められている双耳峰の二上山の豪華二本立てとなります(´艸`*)そんなトレビアンな行程も、わずか5時間で出来ちゃうんです!前回の教訓も踏まえて、安全・安心・備えもバッチリな山行レポとなります♪

【龍王山】奈良の古道『山の辺の道』を通って、三輪明神から石上神宮へ♪

山裾に沿うように続く古道山の辺の道を通って由緒ある神社や神宮にも立ち寄り、奈良県天理市にある龍王山(りゅうおうざん)標高:586mに登ってきました^^予想外のアクシデントもたくさんありましたが、終わり良ければ総て良し?今回はそんな山行のレポになります。

【旗振山】獅子窟寺の修行場 !?巨岩や滝をめぐるハイキング♪

大阪府交野市にある旗振山に登ってきました!といっても今回は山登りがメインではなく、巨岩や滝を巡るハイキングになります^^一応山にも登っていますが、アップダウンの少ないハイキングコースなのでお散歩感覚のコースです(^^)/ 巨岩に登ったり、滝に癒されたりと今回も自然のパワーをしっかりチャージ♪ 今回は、そんなハイキングの様子をレポしていきます!

【便石山・天狗倉山】熊野古道伊勢路・馬越峠を歩く!巨岩の上から見下ろす絶景♪

今回は、三重県の紀北町と尾鷲市の境をなす馬越峠(まごせとうげ)から便石山(びんしやま)と天狗倉山(てんぐらさん)への山歩きレポです♪世界遺産熊野古道の伊勢路は、三重県の伊勢神宮から熊野三山へ続く道です。その中でも最も有名な馬越峠(標高:332m)を拠点にして二座を制覇しました♪山並みから青く澄んだ海まで一望できる、約5時間の素晴らしい山行をたっぷりとご紹介していきます♪

【飯盛山】アートの森を抜けて、戦国時代の山城へ♪四條畷の名所巡り♪

今回の山行は、大阪府大東市と四条畷市にまたがる飯盛山(標高:314.3m)です!戦国時代の山城としても知られ、楠木正行と高師直らが戦った古戦場となった飯盛山城の主曲輪跡が残る山です。今回のルートは・・・むろいけ園地~権現の滝~飯盛山~四条畷神社~野崎観音~むろいけ園地で、飯盛山にを二度登って往復するコースになります^^なにわ七幸めぐりの一つでもある四条畷神社や上方落語・野崎詣りで知られる野崎観音にも立ち寄り、短時間ながら充実した山行でした!四條畷の名所をめぐる 飯盛山のレポになります♪