こんにちは、カトレアです(^^♪ 御嶽ロスがまだ冷めやらぬまま、次の高みを目指して参りました!今回も、森林限界突破企画です!極暑の地を逃れて、向かった先は白山(はくさん)

カトレアカトレア

富士山・立山と共に日本三霊山の一つ!


カゲレアカゲレア

さらには、日本百名山にも名を連ね!


やっぴこさんやっぴこさん

石川県と岐阜県にまたがる、標高2,702mの活火山!


白山とは、最高峰の御前峰(標高2,702m)・剣ヶ峰(2,677m)・大汝峰(2,684m)の「白山三峰」を中心とした周辺の山峰の総称になるのですが、今回は、一等三角点と白山比咩神社奥宮のある最高点の御前峰(ごぜんがみね)標高:2,702mに登ってきました♪♪

最高峰の御前峰へ到達するためのコースは東西南北にあって、宿泊施設も2ヵ所あるので様々なパターンで登ることが出来ます。今回は、石川県白山市の別当出合に登山口のある一番人気の砂防新道(さぼうしんどう)ルートを登り、観光新道ルートで下山する日帰りルートです。

山データ
  • 歩行距離:13.5km
  • 歩行時間(休憩含む):登り4時間22分/下り4時間45分
  • 最大標高差:1,442m(最高地点:山頂・御前ヶ峰2,702m・最低地点:別当出合 1,260m)

今年登った山の中では、人気の高い山で人がたくさんですが・・結構時間もかかるしハードなので、日本全国タフな人がこんなにもいるんだなぁと感心しきりです。

別当出合登山口(標高1,260m)5:20⇒中飯場(標高 1,500m)5:52⇒甚之助避難小屋(標高1,960m)7:08⇒黒ボコ岩(標高2,320m)8:17⇒白山室堂(標高2,450m)8:47~9:00⇒白山・御前峰山頂(標高2,702m)9:42{4時間22分} <<下山>> 白山・御前峰山頂(標高2,702m)9:51⇒白山室堂(標高2,450m)10:18~10:36⇒黒ボコ岩(標高2,320m)10:55⇒殿ヶ池避難小屋(標高2,020m)11:34⇒別当坂分岐(標高1,680m)12:39⇒別当出合登山口(標高1,260m)13:36{4時間45分}

圧倒的な快晴により、直射日光浴び散らかし!標高2,702mでも、尚暑い・・絶景と暑熱は、8月の白山ではトレードオフの関係にあります(笑) 天上界でも、もはや涼をとれない太陽からの炎熱。

下山コースが特にきつくて、日陰もなく急な酷熱道でした;転んだら折れるな、落ちたら逝くなというハードな岩場も多くて距離も長かった!往復で9時間オーバーという、かなりやんちゃな日帰りプランとなりました。泊りでいくとこやね、もうクタクタ。

そんなワンパク白山でしたが、また一つ、日本百名山制覇に向けて近づきました!絶景の代償は諸々ありましたが、とにかく素敵な眺望!今回は、そんな白山・御前ヶ峰2,702mをご紹介します♪

別当出合駐車場(べっとうであい)からスタート♪

夜明け前から準備を始め、明るくなってきたらすぐスタートできるようにスタンバイ☆彡 白山登山ピーク時は土・日・祝を中心に、交通混雑の緩和・安全確保・自然保護のため交通規制が行われています。

交通制規中は、「別当出合」の手前にある「市ノ瀬(ビジターセンター)」より先はマイカー不可です。市ノ瀬~別当出合間 (約6km)は、シャトルバス(片道500円)を利用することになります。
☆規制日・・令和2年7月11日(土)~10月11日(日)までの土・日・祝

今回は平日に行ったので、登山口まですぐに行ける別当出合駐車場まで車で行くことができましたが・・早朝にもかかわらず満車寸前!白山の人気の高さをうかがわせます!

トイレや水場、登山届ポストのある別当出合休憩舎へは駐車場から徒歩10分ほど。トイレがそばにないので、車中泊するには少し心配な場所です。市ノ瀬駐車場だとビジターセンターがあって、トイレ・水場・登山届ポスト・バス停があります。

別当出合休憩舎でトイレに行ったり登山届を提出たりして、いよいよ登山開始です♪

別当出合登山口(べっとうであい)-標高:1,260m-からスタート♪

一番人気の登山口とあって、早朝にも関わらず人がたくさん!

白山比咩神社の鳥居をくぐると、すぐに砂防新道(さぼうしんどう)と観光新道との分岐点があります。

今回は、砂防新道ルートで登ります。砂防新道は、もともと砂防ダム工事の作業道として作られた歩道を登山道として採用されたため砂防の名がついているんだとか。

別当谷にかかる吊橋を渡り、ゆるやかな登りを歩いていきます。

カトレアカトレア

砂防新道は、白山にいくつかある登山道の中で一番人気です


カゲレアカゲレア

山頂までの距離が一番短くて、水場に避難小屋など休憩所も多いよ!


やっぴこさんやっぴこさん

日帰りで行く場合は、ここから登ろう!


段々と傾斜がきつくなりますが、歩きやすい石段になっています。30分程登ると、トイレがあります!白山のトイレは、水洗でとても綺麗です^^

中飯場(なかはんば)標高:1,500m

トイレの側には中飯場と書かれた青空休憩スペース。石がちょうどいい感じにテーブルとイスの役割を果たしてくれています。朝御飯を食べるのに、ぴったりの場所です。

穏やかな中飯場を過ぎると、樹林帯の中に入って行きます。はい、また急登ですよ!まだ身体が目覚めていないうちから、ガツガツ登らねばなりません。

至る所に、しっかりした案内標識があります。距離表示もあるので、道もわかりやすいです。次のポイントまで1.9km!

あっという間に時間が経ちます。せっせと登っている間に、もう一時間!

今日は日の出っぽい朝焼けがみられなかったですが、山頂からのご来光はバッチリだったようです。

この先火山口から2km圏内と書かれた標識。忘れがちですが、白山も活火山なんですよね。

石段を登り、デッキみたいなところを通って、さらに登ると避難小屋に到着!

甚之助避難小屋(じんのすけ)標高:1,960m

すでに出発から、2時間が経とうとしています・・。今日は時間がかかりそう!

小屋の前は広場みたいな感じになっていて、景色が見渡せます!

とっても綺麗な青空!貫けるようなブルーです!

小屋の中を覗いてみます。広々としていて、木の香りが漂っていました。余裕でお泊りできそうな感じの、きちんと整備された室内でした。

小屋を出発すると、ほんのり道がゆるやかになります。気持ちも穏やかになりますね。

カトレアカトレア

太陽ぴかーん☆


カゲレアカゲレア

標高の割に、全然涼しくない;


やっぴこさんやっぴこさん

小さな沢をいくつも渡るから、滑らないようにね


岩やザレ場など数々の試練を乗り越えると、霊峰 白山延命水と石に刻まれた水場がありました。

写真が大量にあるのですが、載せるほどに記事が長くなるので控えめにサクサク進みます(笑)霊峰 白山延命水の辺りでちょうど3時間が経過。そこから、少し登ると黒ボコ岩に到着♪

黒ボコ岩(くろぼこいわ)標高:2,320mm

黒ボコ岩という名前の通り、黒くてボコっとした岩です(笑)

ここで、別当出合で分岐した観光新道と合流します。下山時は山頂からここまでは同じ道ということですね。

完全に開け散らかしているので、日光を遮ってくれるものが何もないです。あっついわー!ここまでで「暑い」って言葉を何度発したことだか。

まだまだ着く気がしない道のり。弥陀ヶ原(みだがはら)までくると、ウッドデッキ風に木が敷き詰められた参道チックな道を進んでいきます。

ゆるやかで歩きやすく美しい道。インフィニティロード的な?青空は見る分には美しくて感動さえ覚えますが、実際この道を歩くと焦げそうになります。日陰プリーズ。

次のポイントは、あと100m程登った先なのですが・・急登すぎて、時が永遠を刻みます。

岩の急登を頑張って登り切ると、いよいよ室堂平へ♪ここには室堂センターや宿泊棟、白山奥宮祈祷などがあります。

白山室堂(はくさんむろどう)標高:2,450m

ここまで来たら、山頂は目前!眼上に広がる天空へと続く道を眺めながら、ご飯休憩にします♪ 売店や食堂のある室堂センターへ。入る前に、コロナチェック!マスク着用は必須で、検温がありました。

体温OKということで、検温良のシールを張ってもらって中に入ることが許可されます。売店でカップラーメンと山バッチを買いました^^

カゲレアカゲレア

まだ9時前なんだけど、朝御飯は食べてるからランチなのかな?


カトレアカトレア

山バッチも着々と増えていってます^^


炎天下の中で少し温めカップヌードルを食べて、しばしの休憩。とっても景色がよくって、目の前には白山奥宮祈祷の鳥居がそびえています。

久々のジャンクフードは、控えめに言って最高!山で食べると、美味しさ6割増しです!まったりしていたいところですが、まだ行かねばならぬ峰があるのです。

鳥居をくぐり、山頂への道を登り始めます。スカーンと見渡せる青空と、待ち受ける急な登り。そしてヨタヨタと、その道をゆく人々。

徐々に傾斜が激しくなります。青石・高天原を過ぎて、最後の登り。

振り返ると、さっきラーメンをすすった中堂の赤い屋根が見えます。これぞ、上から目線。

息も絶え絶えにちょっと進んでは休憩というのをエンドレスリピートしつつ急登すると、ついに白山比咩神社奥宮が鎮座する御前峰へ!

白山・御前峰(ごぜんがみね)標高:2,702m

中堂から40分かかって、ようやく最高点の御前峰(ごぜんがみね)へ♪ 一等三角点もあります☆

360℃ビューの場所に、方位盤も置かれています。富士山は雲で見えませんでしたが、御嶽山はバッチリ見えました^^♪ すでに懐かしい・・

カトレアカトレア

天上界に鎮座する白山比咩神社奥宮にお参り☆彡


カゲレアカゲレア

グリーンの屋根が青空に映えるね!


やっぴこさんやっぴこさん

白山でも、お池巡りができるよ!


全方向に広がるパノラマビュー!ずっと見ていたい程美しくて素晴らしいのですが、そうもいきません。再び室堂に向かって、来た道を戻ります。

カップラーメンのお陰か、山頂であやかったスピリチュアルパワーなのか?下りは、ご機嫌絶好調です^^♪

思わず『ぺーター!!!!』と叫んでしまいそうになる、天真爛漫で天使のようなカトレアさんですが、天国へ行くにはまだ早すぎるので黙々と下って再び室堂センターへ。

白山室堂リターンズ 標高:2,450m

暑すぎて二本持っていたペットボトルの飲料が足りなくなりそうだったので、売店で二本追加。霊峰白山の水だなんて、8万円でも買ってしまいそうです(嘘)

そして、下りも頑張れるようにバッテリーチャージ♪ 今回は、下りも一筋縄ではいかなさそう・・ビールで喉を潤した後は、すでに10時30分を過ぎていました。ぼちぼちと、下山開始!

平らな道は平和そのもの♪黒ボコ岩までは、同じ道を戻ります。

一度通った道は、未知の道に比べると安心感がありますね。黒ボコ岩まで来たら、観光新道の分岐に進みます。

黒ボコ岩(標高2,320m)から観光新道で下山

黒ボコ岩で砂防新道に別れを告げて、観光新道へ♪ 観光できる道っぽくて平和な感じがしますが、登りよりも時間のかかる強烈な道です(後に判明)

分岐をすぎて、最初のうちは緩く下る感じ。高山植物もたくさん咲いているので、本格カメラで写真を撮っている人も見かけました。

無限に広がる高山植物のお花畑に圧倒されます!グリーンとブルー、時々イエローやパープルの小さなお花。辺り一面に大自然の原色が広がります。

カトレアカトレア

蛇峰から


カゲレアカゲレア

馬のたてがみ辺りまでがお花が咲き乱れています


やっぴこさんやっぴこさん

ハクサンシャジンも咲いているよ^^


植物には全然詳しくないのですが、こちらのサイトに白山の夏の花がわかりやすくのっています→https://kimassi.net/hana/hakusanhana.htm

景色は抜群で、お花も咲き乱れて・・写真では美しさしか感じない風景なのですが・・裏腹に、歩きにくいガレた下り坂を太陽光線を一身に浴びながら進まねばなりません。

かなり辛い下山道です。同じ人を抜かしたり、抜かれたり(笑) みんな辛そうで、すぐ休憩したくなります。白山の霊水もがぶ飲み。残念なことに、霊的なパワーは全く感じられませんでした!

兎にも角にも、日当たりが良すぎます;水がなくなった(元)池なのか?それともミステリーサークル?不思議な円形脱毛草ゾーンを超えて緩やかに登ると、小屋が見えてきました。

殿ヶ池避難小屋(とのがいけ)標高:2,020m

もしや宇宙交信ステーション!?と思ったのですが、ここは殿ヶ池避難小屋でした。

先ほどの謎のサークルも水のない殿ヶ池だということが判明して、疑問は無事に解決しました。

小屋にはトイレもありますが、小屋の外の僅かな日陰で座って休憩。目の前に広がる、青空やグリーンが暑苦しい瑞々しいです。

下山開始からちょうど一時間くらいかな。標高はまだ2000mありますが、こんなに暑くてはこの先が思いやられます。。下山目標時間は14時、まだまだ道のりは長いな~・・・

ちょっと逆光になってしまいましたが、岩のトンネル。ちょうどここが、室堂と別当出合の中間点です。

もう、本当にきつい下りでした!足元が悪い所が多くて、全く走れる要素はありません;

ただでさえ日差しが暑いのに、下りるほどに気温があがるのでダブルパンチ( ;∀;)

別当坂分岐(べっとうざか)標高:1,680

ここからが、特に強烈です;疲れていて足がおぼつかないことも相まって、もうヨタヨタ。

急斜具合が伝わるように、なんとか写真を撮ってみたけど階段に腰かけてる風に見える(笑)

あと1km。普段なら楽勝な1kmでも、小人になった気分。全然進まねー!

段々水の音が聞こえてきて、駐車場風の広場が見えてきます。「ゴールは、見えてから地球半周分」というのが御嶽山での教訓なので、ぬか喜びせずに地球半周分歩くつもりで粛々と。

あ、なんか見覚えある!なんか、ついたっぽい!地球を半周+1/3程進んで、ようやく出発時にみた鳥居がみえてきました(*^^)v

別当出合登山口{9時間07分でフィニッシュ!}

カトレアカトレア

ただいま!


カゲレアカゲレア

おかえり^^


やっぴこさんやっぴこさん

お疲れさん♪


無事に下山!!!!! 目標時間よりは、20分程はやく帰ってくることができました(*^^)v それでも9時間を超えているので、かなりヘロヘロです;

別当茶屋と書いてますが、中は自販機しかないセルフサービス茶屋。売り切れている飲料も多くて、白山の過酷さを物語っています。

今日は登り2本、下り2本、そして下山後に飲んで・・5本・2.5Lも消費しました!あ、それとビールね!

ウルトラチャージしたところで、駐車場に戻り車で移動してベッタベタで獣臭を放つ身体を清めに行きます。

白峰温泉総湯

住所
石川県白山市白峰ロ9
電話番号
076-259-2839
営業時間
12時~21時・土日祝10時~21時
定休日
火曜(祝日の場合翌日・年末年始(12月31日・1月1日)
入泉料
大人 650円/小学生 350円/3歳以上 250円

公式サイトはコチラ

白山のお膝元となっている場所にあるのが、白峰温泉総湯です。車だと、下山後にスグ行けるので助かります!

カトレアカトレア

とってもいい感じの建物^^♪


カゲレアカゲレア

温泉は、源泉100パーセント使用した天然温泉です。


やっぴこさんやっぴこさん

泉質は全国でも大変珍しい純重曹泉だよ!


空いていて露天風呂の温度もちょうどよくて、一気に疲れがぶっ飛びました^^あー!温泉最高!とってもおススメのお風呂です!

さっぱりスッキリした後は、ちょうど正面に白峰特選品販売施設があったのでお食事することに・・(´艸`*)☆彡

お食事処・菜さいで白山百膳じげ御膳

営業時間
10:00〜17:00
定休日
火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)

公式サイトはコチラ

白峰で作られた「堅豆腐」などの特産品を使った白山百膳じげ御膳にしました^^

メインは「堅豆腐」なのですが、ステーキ・カツ・ハンバーグと調理法を選ぶことができます!私は堅豆腐ステーキにしてみました^^

とても美味しくて、身体にも優しい感じ(*’▽’) 精進料理的な感じで、肉や魚を使っていないのですがボリューム満点で美味しかったです!!!!

最後に・・・

お風呂にも入って、満腹になって、後は帰るだけ! とてもとても長い道のりで疲れました!そして何より暑かった!!! その分、すんばらしい景色を見ることが出来ました!何かを手に入れる為には、何かを犠牲にしなければならぬものなのです。

別当出合登山口(標高1,260m)5:20⇒中飯場(標高 1,500m)5:52⇒甚之助避難小屋(標高1,960m)7:08⇒黒ボコ岩(標高2,320m)8:17⇒白山室堂(標高2,450m)8:47~9:00⇒白山・御前峰山頂(標高2,702m)9:42{4時間22分} <<下山>> 白山・御前峰山頂(標高2,702m)9:51⇒白山室堂(標高2,450m)10:18~10:36⇒黒ボコ岩(標高2,320m)10:55⇒殿ヶ池避難小屋(標高2,020m)11:34⇒別当坂分岐(標高1,680m)12:39⇒別当出合登山口(標高1,260m)13:36{4時間45分}

今回は砂防新道(さぼうしんどう)ルートを登り、観光新道ルートで下山する日帰りルートでした。

山データ
  • 歩行距離:13.5km
  • 歩行時間(休憩含む):登り4時間22分/下り4時間45分
  • 最大標高差:1,442m(最高地点:山頂・御前ヶ峰2,702m・最低地点:別当出合 1,260m)

結論としては『室堂で泊った方がいい』です(笑) 日帰りだと、かなりハード・・9時間も歩き続けるというのは健脚じゃないと厳しいと思われます。

わんぱくでやんちゃな白山でしたが、無限に広がるブルーとグリーンがたまりません(´艸`*)雨が降るのも困りますが、晴れ散らかしても暑くてつらい・・

人間はどこまでも欲深いものですね。名高い霊峰に登っても煩悩だらけですが、それでも私は山に登り続けるのです。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)