こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の安全・近場・短時間な山登りは、三重県鈴鹿市にある標高906mの入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)です^^
鈴鹿セブンマウンテンズ&近畿百名山の1つに数えられています。
鈴鹿セブンマウンテンズの中では、一番標高が低くて登りやすい山だよ!
鈴鹿の主な山は三重・滋賀の県境にまたがるけど、入道ヶ岳は三重県内に位置する数少ない山のひとつだよ
山頂には遮るもののない鈴鹿山脈屈指の大パノラマ!そして天空の鳥居と呼ばれるフォトジェニックな椿大神社・奥宮の鳥居がそびえたっています^^♪
半日でサクッと登ることが出来るので、下山後は椿大神社(つばきおおかみやしろ)を参拝するもよし、湯の山温泉を楽しむもよしで山以外にも楽しめるスポットです^^
今回は初心者向きの「二本松コース」で登り、中級者向きの「北尾根コース」で下山しました。
下山後は名物ランチを食べて、椿大神社を参拝し御朱印を貰い
最後に無料の混浴露天風呂で疲れを癒すという満喫プランを紹介するよ^^
井戸谷登山口駐車場からスタート
入道ヶ岳への登山口はいくつもあって、椿大神社(つばきおおかみやしろ)の第三駐車場が登山者用の無料駐車場になっています。でも登山口からちょっと遠いので、その先にある椿渓谷キャンプ場の手前の井戸谷登山口駐車場に駐車しました。
行ってないですが、トイレもあります。到着は8時20分頃でしたが、すでに何台も車が止まっていました。この駐車場からは、井戸谷登山口と二本松尾根コースの登山口が近いです。
今回は、二本松尾根ルートから登ります^^
あれこれと準備をして、出発(*^^)v 二本松尾根コース登山口からの登頂開始時間は8時25分でした。
入道ヶ岳・二本松尾根コース登山口から頂上開始
いきなり樹林帯の中に突入します。木陰に降り注ぐ木漏れ日がとても綺麗☆
適度に整備され、踏み慣らされて歩きやすい道です。最初はなだらかな道で、すぐに2番目の通報ポイントを通過。
この看板はルートごとに通報ポイントが1~10まであるようなのですが、なぜか途中でいくつかの番号を見失いました。看板がなかったのか、ただ見失ったのか? ちなみに10も見つかりませんでした・・謎。
スタートから5分程で、湧き水ポイントがありました。足元を濡らさないように岩の上を渡ります^^静かな山の中に水のせせらぎだけが響いています。
看板だけでなく木の枝にはピンクのリボンが結んであったり、岩に赤ペンキで矢印が書いてあったりと道はわかりやすいです。(といいながら下りでは、道を間違えた(笑))
だんだんと傾斜もきつくなって、全身の毛穴から汗が吹き出します。
2の看板の次は4。すでに3を見逃しています(笑)
寒いかなと思って、羽織っていた長袖を脱いですでに半袖。真冬でも登りは暑いですよね~!これからは寒暖差に気を付けないと。
木の根っこが天然階段を作っています。そういえば登りも下りも、天然物を除き養殖の階段は全くなかったです!珍しい!
スタートから30分程で、もう半分まで登ってきました(*^^)v 傾斜は急な分、標高もどんどん上がっていきます。
入道ヶ岳・二本松避難小屋でモグモグタイム♪
5と6の間くらいに、二本松避難小屋がありました^^中は腰かけられるようになっていたので、ここでモグモグタイム♪
写真を忘れていたのですが、コンビニで買ってきたサンドイッチを食べました。軽く休憩して栄養補給したところで、山頂へ一目散!
6を過ぎた辺りから、地面が岩肌になってきました。滑らないように注意!転んだら絶対痛いやつ。
ゴツゴツした岩肌を超えると、鬱蒼と生い茂る樹林地帯が突然開け始めます。
木々の間から、鈴鹿の街並みが見え始めます^^少し曇っている上に逆光ですが、それはそれでいい感じ^^
スタートから90分程で7までやってきました^^♪あとちょっとだけど、ここからが長くて険しいのがお決まりのパターンなので油断できません。
入道ヶ岳・天空の鳥居が見えてきた!
まだまだ登ります。なぜか7以降は標識が見当たらず・・一体どこにあったんだろう?
視界が開け、青空が目の前に広がります^^♪
開けてきたので、もうすぐ山頂かな?と思いきや・・また木々の間に突入します。
森を抜けたら、今度こそ・・・(´艸`*)
チラリと白い鳥居が見えました!アレが噂の天空の鳥居に違いない!
景色も綺麗です^^鈴鹿セブンマウンテンズも見えるようになってきました^^
近づいていく鳥居・・山頂付近はなだらかな草地(笹原)が広がっています。山頂付近のアセビの群落は、1962年2月14日に、三重県指定の天然記念物に指定されているそうです。
入道ヶ岳(標高:906m)椿大神社・奥宮の鳥居
入道ヶ岳山頂(標高:906m)に到着です(´艸`*) 時刻はちょうど10時なので、スタートから1時間35分で登頂できました^^
椿大神社・奥宮の鳥居の白い鳥居がそびえたっています!鳥居をくぐると、天上界!鳥居の側には、積み上げられた石と三角点がありました。
鳥居の前で天空ジャーンプ(*’▽’)
飛躍力がなさすぎるカトレアさん・・最近は、ジャンプ写真を撮れば映えるという変な思い込みに支配されています(笑)
平らで広い山頂からは、伊勢湾と御在所岳、鎌ヶ岳などの山並みを望むことができます。
これが御在所岳。
この山は椿大神社(つばきおおかみやしろ)の御神体で山頂に鳥居、山頂から北西約300mに奥の宮に祠が祭ってあります。
春期(5月)と秋期(11月)に行われる大祭で禊の終わった白装束の信者が、自然の恵みに感謝を込めるために以下の北尾根道を登って奥の宮に御参りするお祭りがあるそうです
鈴鹿セブンマウンテンズへの登頂は、これで御在所岳・藤原岳に続き3座目です。
山頂では、再びモグモグタイム♪ 綺麗な景色にうっとりしながら、しばし休憩しました。
そしてなんとか映える写真を撮ろうと試みるカトレアさん
足を曲げることで、高く飛んでる風に見えると気が付いたカトちゃん
山頂で食べたり跳んだりして楽しんだ後は(笑) せっかくなので奥宮へ行ってから下山します。
入道ヶ岳山頂から椿大神社奥宮へ
綺麗な景色を眺めながら、奥宮を目指します。
二本松の10は見つけられなかったのですが、なぜか池ヶ谷の通報ポイント10が。
再びジャングルゾーンに突入。不思議な植物が咲いていました。
道案内の看板に従って、矢印の方向へ
鬱蒼と茂る草木の向こうに、奥宮の鳥居と祠を発見!
入道ヶ岳最高点(標高:915m)椿大神社奥宮
猿田彦大神を祀る、椿大神社奥宮。入道ヶ岳の最高点(標高:915m)は、さっきの山頂ではなくこの辺りなんだそうです。特にそれらしき標識もなく、帰ってからネットの情報で知りました。山登りあるある。
ひっそりとした静かな奥宮。山頂には人がいましたが、ここには誰もいませんでした。
奥宮を抜けて、その先へ
なだらかで平和な稜線。風もあって涼しいので、歩いていても気持ちよいです^^
入道ヶ岳は、鈴鹿山脈屈指の大展望と言われるだけあって本当に素敵な景色♪♪ 少し曇っていても、それはまたそれで風情があります。
あちこちのルートの分岐点。下山は北尾根コースです。
入道ヶ岳・北尾根コースで下山
下山開始は10時30分。まだスタートから2時間程です^^12時までには下山することを目標にのんびり下っていきます。
北尾根にも通報ポイントが10~1まで。今度は何個見つけられるかな?(笑)
なだらかな道を下っていくのは、とても気持ちいいです。あっという間に8にきました。
いつも下山時は写真が少ないので、なるべく撮ろうと心がけて下りてみます。
完全に逆光ですが7です。
帰りは順調に通報ポイントを通過中
またまた6と5の間には避難小屋がありました。
下りは小屋には寄らずに通り過ぎます。 下山開始から40分程で、もう半分まで来ました^^
この辺りまでは順調そのものだったのですが・・この先の4くらいからは歩き辛い急な下り。滑らないように慎重に進むので、ペースダウン。
そしていつの間にか道を間違えていたようで、せっかく下った道をもう一度登って引き返すという大惨事(笑)
通報ポイント4アゲイン。
この後、すんごい道が険しくなって写真を撮る余裕もなくなります(笑) 水の音が聞こえてきたときはホッとしましたが、多分道なき道を進んでしまった感じ・・どこで間違えたんだろう?
下界が近かったのと、上からゴールが見えていたのが幸いでした。蜘蛛の巣にはたくさん引っかかってしまったけれど、無事に帰ってこられて良かった!
下山時刻は11時50分!1時間20分かかって下山です。迷わなかったらもうちょっと早かったけど(笑)無事に12時までにゴール出来たので良しとします
今回は、新しく入れたアプリでコースログを取ってみたのですが、使い方がイマイチわかっていないのと、複数で比較中なので使いこなせるように修行します。
最後に迷ってしまったのが余分ですが;山頂の眺望は見応え充分でした^^♪ これで鈴鹿セブンマウンテンズの三座目制覇です!
さて、この後はお腹ペコペコだったのでお昼ご飯を食べに(*^^)v
椿大神社 椿会館でランチ
- 所在地
- 三重県鈴鹿市山本町1871番地
- 営業時間
-
- 喫茶 9:00~17:00
- お食事 10:00~17:00
下山後は椿大神社の入口にある第一駐車場に移動して、椿会館のお食事処でランチしました。メニューは少ないですが、下山後にすぐ食べられて助かります。
名物の鶏めしと伊勢そばのセット。伊勢と言えばウドンやろ!という感じですが、平べったいウドンが得意ではないので蕎麦にしました。そばつゆが真っ黒で、鶏めしは甘いし。。東海地方の味は独特ですね。
お食事の後は境内を散策。三重県では伊勢神宮・二見興玉神社に次いで3番目に参拝者数の多い神社なのだそうです。
猿田彦大神を祀る神社の総本社とされています。境内には猿田彦さんの奥様の天之鈿女命( あめのうずめのみこと)を祀る「椿岸(つばきぎし)神社」もありました。
あの経営の神様!「松下幸之助社」もあるよ!
御朱印もいただきました。コロナの影響で書置きのみという神社が多い中、こちらはちゃんと直書きしてくださいました^^
お食事も参拝も楽しんだ後は、移動してもう一つのお楽しみ・・・(´艸`*) またまた野湯です(笑)
無料混浴温泉プール!保健福祉センターけやき せせらぎの湯
- 住所
- 三重県三重郡菰野町大字潤田1281
- 電話
- 0593-91-2212
- 入浴時間
- 12:00-17:00
- 料金
- 無 料
- 定休日
- 日曜日・冬季休業(9月末まで)
- 備考
-
- 脱衣所:男女別各1
- 浴槽:露天風呂1(混浴)水着着用で混浴
水着着用で石鹸類は使用できません。ノートに名前と地区だけ記入してシャワーを浴びて入浴します。管理人さんがいるので、いろいろ教えてくれます。
源泉かけ流しで「湯の山温泉」と同じ泉質なんだそうです。
ぬるめのお湯がとっても気持ちいいよ!
水着着用なので温泉というかプール感覚だけど、開放的だよ^^
最近、こういった無料開放野湯にはまっています(笑)
山も温泉もたっぷり堪能して、この後は帰路につきました♪ 半日でサクッと登れて、観光や野湯にも入れて大満足な一日でした。肌寒くなってきたので、温泉も格別ですね☆
まもなく迎える紅葉シーズンも、山歩きを堪能したいと思います^^今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)