こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回は全・場・時間な山登りです^^♪ 行き先は、京都府京都市西京区にある小塩山(おしおやま)標高:642m(*’▽’)
 
カトレアカトレア

小塩山の山頂は淳和天皇の遺灰を散骨した場所とされ、大原野西嶺上陵(淳和天皇陵)があります!


カゲレアカゲレア

他にも山頂付近には在京都FM局の送信所が置かれていたり、NTT・関西電力・大阪ガス・国土交通省・消防・警察等の無線中継局があってたくさんの中継アンテナが建っているよ!


やっぴこさんやっぴこさん

京都市以南では、唯一のカタクリ群生地としても有名な山だよ^^


 
山の麓から山頂までは、京都府道141号小塩山大原野線が通っていて舗装路になっているのでランナーさん達の坂道特訓の場にもなっています。
 
今回は、大原野神社を参拝してから勝持寺へ。そこから登山道で山頂まで登り、下山は舗装路を駆け下りました^^♪ 歩くもよし、走るもよしな初秋の小塩山をレポしていきます!
 

大原野神社(おおはらのじんじゃ)駐車場からスタート

所在地
京都府京都市西京区大原野南春日町1152
駐車料金
普通自動車 500円
公式サイト
http://oharano-jinja.jp/

 
今回は、小塩山の東麓にある大原野神社の駐車場に車を止めてのスタートです。普通自動車は500円と有料ですが、トイレもあります。
 

 
金蔵寺からの登山口で登るのが一番距離が短いようですが、大原野神社に参拝したかったのでちょっと遠回りします^^
 

 
駐車場から大原野神社はすぐそば!スタート時刻は8時55分でした。まずは鳥居をくぐり、階段を登ると200mほどの参道が北へ延びています。
 

 
ほんのり赤く色付いて紅葉している木がありました^^朝晩はグッと冷え込むようになって、もうすっかり夏が終わってしまった感じ;暑すぎるのは嫌だけど、なんだか淋しい・・
 

 

カトレアカトレア

大原野神社は、奈良の春日社(現在の春日大社)から勧請を受けたもので、「京春日(きょうかすが)」の別称があるそうです。


カゲレアカゲレア

藤原乙牟漏(ふじわら の おとむろ)が、氏神である春日社への参詣がメンドクサイからってこの地に春日明神を勧請したのが始まりだよ!


やっぴこさんやっぴこさん

春日大社、京都の吉田神社と並んで「藤原氏の氏神三社」のひとつに数えられているよ


参拝した後は、本殿前の朱色の鳥居まで戻り『花の寺近みち 歩七~八分』と書かれた看板に従って進んでいきます。
 

 
花の寺へ続く道にも鳥居があって、ちょっとした橋がかかっています。橋の周辺は倒木がたくさんで、少し荒れています。
 

 
通路はきれいに舗装された道になっていて、両脇の木々が風情のある雰囲気を醸し出しています。
 

 
道なりに進んでいくと、霊園に出てきます。霊園を左に進んで登山口へ向かうのですが、そのまま真直ぐ行くとすぐ花の寺があるので寄り道していきます^^

花の寺・勝持寺(しょうじじ)


 
勝持寺は大原野神社に隣接するお寺で、大原野神社の別当寺だったとか。本尊は薬師如来で、古くから桜の名所として花の寺と呼ばれています^^
 
生憎9時30分開門で、早すぎたのでまだ門がしまっていました;どこかのテレビクルーがスタンバイしていたので、取材にきたのかな?
 

 
来た道を少し戻って、霊園の手前の脇道へ進んでいきます。
 

 
突き当りには柵がしてありますが、高速道路が見えました!左に高速道路を見ながら、柵沿いに舗装路を下ります。
 

 
突き当りまで下りて、今度は右手に登っていきます。もこもこのウロコ雲!サバ雲とかイワシ雲とも呼ばれますが、秋を代表する雲で上空の高い所に発生するんだとか^^
 

 
この辺りは特に標識がある訳でもないので、地図で確認しながら慎重に進みます。え?ホントにココ?というような草木がボーボーのジャングルゾーンを突き進みます。
 

 
ジャングルなのは舗装路と山道を分け隔てる一瞬だけで、すぐに歩きやすい登山道になります!良かった!
 

 
ここからは、ようやく小塩山への登山道です。

小塩山・竹林の登山道


 
竹林の道が続き、京都っぽい(*’▽’)長岡京や嵐山が有名処ですが、ここの竹林もとても立派です。
 

 
竹林と民家の間の道を抜けると、害獣対策のゲートがありました。頭上には電流の流れる電線が!触れてしまうと爆死(!)します。大仁田厚のような火傷を負わないように、電線に触れないようにゲートをくぐります。
 

 
大原野神社からゲートまで、約30分かかりました。ここからはひたすら山頂目指して、登山道を進んでいきます。
 

 
太っちょのドングリみたいなトチの実。たくさん落ちていて、コロコロで可愛いです^^ドングリや栗も落ちていました。
 

 
思いがけず、結構キツイ傾斜。汗だくになりますが、立ち止まるとすぐ冷えてきます。
 

 
途中で分岐の標識を発見。金蔵寺からくると、ここが合流地点になるようです。
 

 
小塩山の山頂には淳和天皇の陵があります、ここから後1.8km。半分くらいは来た感じ。
 

 
さらに高度を上げて進むと、いったん舗装路に出てきます。
 

 

カトレアカトレア

舗装路をそのまま横断して、さらに山に入っていきます。


カゲレアカゲレア

消えそうな字だけど、一応小塩山とかいた看板があるよ


やっぴこさんやっぴこさん

山の中に入ったと思ったら、またガードレールがみえてきて舗装路にでるよ



 
この道も突っ切って、また山の中に入ります。舗装路だとグルグル螺旋状に登っていきますが、そのまま真直ぐショートカットできます。
 

 
淳和天皇御陵 小塩山へと書かれた看板が、ここにもあります。山頂近し!最後の急登です。
 

 
今度は建物が見えてきました。
 

 
無線中継所や電波塔などが山頂付近にはたくさんあります。たぶん夜中にはUFOもやってきます(嘘)
 

 
山道は終わり、ここからは舗装路になります。
 

 
道なりに進んでいくと、淳和天皇陵参道とかかれたゲートがありました。

淳和天皇・大原野西嶺上陵(じゅんなてんのう・おおはらののにしのみねのえのみささぎ)


 
参道を進んでいくと、右手に小さな小屋があります。
 

 
小屋の奥には宮内庁の注意書き看板が!しっかり注意書きを読んで、さらに参道を進んでいきます。
 

 
苔と石畳と木陰がマッチした素敵な参道です。なぜかちょっと写真がぶれちゃってる;
 

 
参道の先には石段がありますが、その先は立入禁止。淳和天皇(じゅんなてんのう)の陵があります。
 

 
淳和天皇(じゅんなてんのう)は、日本の第53代天皇です。崩御後は、京都大原野西院に散骨されました。歴代天皇の中では、唯一の散骨だったそうです。
 

 

□カゲ仙人豆知識
崩御の夜に火葬し、骨を砕き、大原野西山嶺上で散骨の礼を行ないました。幕末、修陵に際して、山上の故地について山陵を起こして大原野西嶺上陵にしました。
 
火葬塚は京都府向日市にあります。また山陵がある小塩山の東方のふもとに「灰方町(はいがたちょう)」という町名がありますが、これは淳和天皇の散骨の際に遺灰が飛んで行った方向に由来しています。

 

カトレアカトレア

ちなみに天皇・皇后・皇太后・太皇太后を葬る所を陵(みささぎ/りょう)といいます。


カゲレアカゲレア

その他の皇太子や親王などの皇族を葬る所は墓(はか/ぼ)と定められているよ


立入禁止ゾーンには踏み入らないようにして、天皇陵を左に回り込むと小塩山の山頂があります。

小塩山(おしおやま)標高:642m


 
天皇陵の存在感が大きいのと、山頂らしい展望がないのでわかりにくいですが・・天皇陵の先に、
ちゃんと山頂標識があります^^
 

 
倒木だらけで荒れ気味の山頂。眺望もなく、とりあえず一番高い場所といった感じです。
 

 
とりあえず山頂ジャンプするけど、今日はキマらない(笑) スタートからここまで1時間43分!山頂到着は10時38分でした^^♪
 
山頂標識以外には何もないので、そそくさと下山します。下山は来た道ではなく、舗装路を走って下り降ります!

京都府道141号小塩山大原野線から舗装路で走って下山


 
山の麓から山頂までは京都府道141号小塩山大原野線が通っているので、ずっと舗装路になっています。一般車両は通行禁止になっていますが、以前は車両でも通行OKだったそうです。
 

 
ところどころで、木々の間から下界の景色が見えます^^登りは誰にも会いませんでしたが、下りでは数人のハイカーさんとすれ違いました。
 

 
車も通ってないので、道路を独占しながら走ることが出来ます!気持ちいい!
 

 
途中にぶっ壊れた小屋がありました。台風かな?何のための小屋だったのかな?謎は深まるばかりです。
 

 
登りは3km程で山頂に辿り着きましたが、道路で下ると大回り&遠回りになるので距離は約6kmと倍に増えます。
 

 
それでも山道を登るよりも、道路を走って下る方が早いです。そして何より爽快(*’▽’)そうなんです、一応カトレアさんはランナーでもあるんですよ!
 

 
最後は車両通行禁止ゲートを超えて、小塩山を無事下山!下山してからここまでは、約40分でした。
 

 
ここからは下界の道で花の寺~大原野神社というルートで駐車場に戻ります。

勝持寺(しょうじじ)を通って大原野神社へ


 
行きはまだ開いていなかった花の寺・勝持寺ですが、帰りはお昼前だったので開門していました!といっても、中には入らず通り過ぎます(笑) ちなみに勝持寺へ入るには、拝観料が400円必要です。
 

 
勝持寺を過ぎれば、大原野神社まではすぐです^^車に戻る前に、大原野神社の駐車場の向かい側にある大原野の草餅 こばやしさんでちょっと一服♪
 

 
温かいコーヒーが、五臓六腑にしみわたります!そして草餅で虫養い。ところでお茶とかコーヒーって一杯じゃなくて何で一服?煎茶は入れるのに、抹茶はなぜ立てる?日本語には謎が一杯です(笑)
 

 
そんなことを考えながら、休憩した後は車に戻ってランチに向かいます(笑)

小倉山荘ファームダイニングカフェでランチ

所在地
京都府長岡京市今里蓮ケ糸45番地
営業時間
10:00~18:00
定休日
無休

公式サイトはコチラ

 
長岡京まで車で移動して、小倉山荘にやってきました^^ 小倉山荘ファームダイニングカフェでは季節ごとにメニューが変わるので、定期的に食べたくなります!
 

 
お茶と一緒にマスクケースを頂きました。ビニールの袋なんですが、マスク必須のご時世にこういう細かいサービスがありがたいですね。
 

 
四季で変わるココット鍋ごはん膳は、キノコや銀杏がたっぷり入って秋らしい炊込みご飯。栗ご飯が食べたかったのですが、まだちょっと早かったみたい。
 

 
お腹一杯になったところで、本日の山行は終了です^^! 午前中でサクッと登れますが、山道を行くもよし、舗装路でお散歩するもよし、坂道RUNの特訓をするもよしで色んな楽しみ方ができます^^
 

 
春だとカタクリの咲いているのがみられて、花の寺や善峯寺など桜の名所も近隣にたくさんあるのでお花見もできますね♪ 
 

 
紅葉には少し早かったですが、その分空いているので(笑) それはそれでおススメです!気温が下がってきたので、全・場・時間も増えてきました^^♪
 
次はどこに登ろうかな?今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)