【赤坂山】中央分水嶺・高島トレイル初ルート!マキノ高原〜赤坂山〜明王の禿〜黒河峠へ! 公開日:2023-05-29 滋賀福井関西の山 今回は、3年ぶりとなる【赤坂山(あかさかやま)】に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡赤坂山は滋賀県の高島市と福井県境に位置する山で、関西百名山の一つに加えて「花の山」としても有名です!今回は高島トレイルの滋賀県側の山麓にある「マキノ高原」からいく、赤坂山への山行です(✿˘艸˘✿) 続きを読む
【久須夜ヶ岳】日本海が生み出した奇石のアート「蘇洞門」から目指す山頂! 公開日:2023-05-11 中部地方福井関西以外の山 今回は、いつもとちょっと違うパターンの山行です!本来なら登山口から山頂を目指すのが王道の登山なのですが・・・今回は山頂のそばから、まず海に降りていくパターン!そして今度は下山した道を戻って登山←最後は山頂を訪れて締めっ٩(ˊᗜˋ*)و✧下から上ではなく、上から下という珍しいコースルートで向かったのは日本海が生み出した奇石の芸術【蘇洞門(そとも)】です。そして、ついでみたいなピークは久須夜ヶ岳(標高:618.7m)!!どんどんどんパフパフ♪ 今回は、そんなレアパターンなのに、半日で海も山も楽しめるお手軽山行レポです(*˘︶˘*).。.:*♡ 続きを読む
【和気富士】和気のシンボル!ご当地富士から眺める絶景の街並み! 公開日:2023-04-04 中国地方岡山関西以外の山 今回の後編は、和気富士をメインとして更に和気アルプスのピークを次々にハンティング♪♪午前中は薄雲がかかっていた空も、スッキリ美しい青空が広がり更に絶景が映えます!!和気アルプスの北端にある和気富士は、山頂が北曽根城址でもあり和文字焼きの火床があったり、何よりもやっぱり圧巻の眺望٩(ˊᗜˋ*)و✧下界で一旦落ち着いたテンションも再び急上昇!標高は172mしかないですが、山頂にたどり着いたら完全なる天上界!!今回は、そんな和気アルプス後半戦です!!! 続きを読む
【和気アルプス】低山でも圧倒的な絶景!岩稜を歩いてピークハンティング!! 公開日:2023-04-02 中国地方岡山関西以外の山 すごいスピードで春が過ぎ去っていこうとしていますよね( ・∇・)低山からボチボチ標高を上げていきたいのに、すでに日中は暑さを感じる事もでてきました!今回は岡山県へ遠征して、170~370mの低山脈ながらも眺めの良いピークが多く楽しめる【和気アルプス】へ(*˘︶˘*).。.:*♡全部を縦走した訳ではありませんが、アクセスも良いので途中で一旦下山してランチ!腹ごしらえして午後からは、和気富士に登りました。という事で前編後編の二部作になります!!今回は、和気鵜飼谷温泉登山口〜和気中学校裏登山口までの8つのピークを歩く、前半戦の和気アルプス山行レポです(*˘︶˘*).。.:*♡ 続きを読む
【頂山】美すぎるオハイブルー!!秘境でブルーが大渋滞♪ 公開日:2023-02-27 三重中部地方関西の山 今冬は寒すぎてしばし下界で冬眠しておりましたが、先日春が立ったことですし2023年の山開きをしてまいりました♪♪♪どんどんどんパフパフ♪ 今年初の山行は、三重県尾鷲市にある頂山(いただきやま)です!当初は山頂を目指す訳ではなくオハイブルーと呼ばれる秘境の絶景を見にいく為に向かったのですが、せっかくだし山頂も寄っとく?という感じで頂山にも登頂しておきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 続きを読む
【青葉山】海が丸見え若狭富士!中山登山口から周回するアドベンチャールート! 公開日:2022-11-28 中部地方福井関西以外の山 福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市にまたがる青葉山(あおばさん)に行ってきました!!しょっぱなから結構ハードな傾斜で、西峰から東峰にかけてはアドベンチャーゾーンも出現!予想以上にバラエティに富んだコースは、飽きることなく楽しめます!そして何より秋晴れの爽やかなスカイブルーの空と、眼下に広がる若狭湾のオーシャンブルーが本当に素敵な眺望でした\(^o^)/♪若狭の好感度鰻登りで、お気に入り登録されました(*´∀`)今回は、そんな魅力たっぷりの青葉山の山行レポです♪ 続きを読む
【富士山経ヶ岳】酷暑でもパラダイス‼富士山1合目から6合目までの爽涼快適山行♪ 公開日:2022-08-13 山梨関西以外の山 今年も、森林限界を突破してきました!!2022年の暫定最高峰♪富士山の五合五勺に位置する【経ヶ岳(きょうがたけ)】に登頂しました!!また絶対来たい\(^o^)/と思える素敵な山行になりました!そんな今回は、富士山1合目〜経ヶ岳ピストンレポです! 続きを読む
【剣山・日本百名山 7/100】見ノ越から大剣道コースで絶景の太郎笈・次郎笈へ♪ 公開日:2022-07-15 四国地方徳島日本100名山関西以外の山 なんと今回も、日本100名山シリーズです!!! 徳島県の最高峰で、県のシンボルにもなっている【剣山(つるぎさん)】です♪平日だったので空いていて、早朝だったので気温もいい感じに涼しく、さらに素敵な雲海も見れてスンバラシイ山行になりました^^そんな今回は、太郎笈・次郎笈レポです♪ 続きを読む
【大山・日本百名山 6/100】梅雨明けに森林限界突破 ! 中国地方最高峰の絶景 ♪ 公開日:2022-07-03 中国地方日本100名山関西以外の山鳥取 鳥取県にある大山(だいせん)の第二峰である弥山(みせん)標高:1,709mに登ってきました!鳥取県および中国地方の最高峰で、日本100名山だけでなく日本百景にも選定されている鳥取県のシンボル!東の富士、西の大山と言われるほど素晴らしい山容は、山頂からの見晴らしも最高なのです!大昔に登った事があるのですが、その時は眺望が拝めずいつかリベンジしたいと熱望していました。今回はそんなリベンジ戦! 暑さに負けない熱い【大山】山行になります\(^o^)/ 続きを読む
【由布岳】正面登山口から東峰ピストン! 怖気づいて西峰踏覇ならずの巻 公開日:2022-04-29 九州沖縄地方大分日本200名山関西以外の山 ピュイーンと遠征して大分県の湯布院温泉でおなじみ由布市にある【由布岳(ゆふだけ)標高:1,583m】に登ってきました!!ピークを2つとも制覇しようとしましたが、午後から雨予報だった事と西峰のデンジャーな鎖場に怖気づいて東峰だけになりました(・∀・) 迷ったら辞める!山ではそんな決断も大事ですよね?東峰だけになりましたが、それでも行けてよかったです^^今回は一番メジャールートである正面登山口から東峰を攻めて、西峰の途中で引き換えして戻るという由布岳ピストン山行レポです♪ 続きを読む
【弁天山】日本一の低山は「これより下が無い」開運弁財天のいる最強パワースポット! 公開日:2022-01-17 四国地方徳島関西以外の山 新春一発目にふさわしく、ついに日本一の低山に登頂しました\(^o^)/ 所要で徳島県へ行ったので、これは行くしかない!という事で標高わずか6.1mの【弁天山(べんてんやま)】へ!ネタとしてもおすすめの山なので、近くに行く機会がある際はぜひ立ち寄って頂きたいスポットです^^ という訳で、今回は日本一の低山【弁天山】のレポです♪ 続きを読む
【三原山】絶景と強風のカルデラ周廻線火口一周お鉢巡り♪ 公開日:2021-12-14 東京関東地方関西以外の山 今回は、ちょっとスペシャル\(^o^)/第11回 伊豆大島マラソンに出走すべく、東京の宝島『伊豆大島』に行ってきました!!伊豆大島といえば、ゴジラの聖地【三原山(みはらやま)】に行かない訳にはいきません!!今回は、岡田港から1日1本しか運行していない三原山行きのバスに揺られ、山頂口からお鉢巡りをしてきました♪ 続きを読む
【扇ノ山】姫路登山口からのピストン!お手軽2時間山行でデジタルデトックス! 公開日:2021-07-27 中国地方兵庫近畿100名山関西の山関西以外の山鳥取 今回は、連休を利用して兵庫&鳥取を旅してきました♪ マラソンレースに出走したり、渓谷で川遊びしたり♪そして、旅の締めは大好きな山活(*^^*)兵庫県と鳥取県にまたがる扇ノ山(おうぎのせん)標高:1,309.9mに登って来ました!スマホは登山口につく前から圏外! 別世界に迷い込んだような、連休とは思えない静寂に身も心も癒やされました(*^^*)今回は、混雑知らずのお手軽山行♪ デジタルデトックスにもぴったりな【扇ノ山】レポです♪ 続きを読む
【飯綱山】瑪瑙山〜霊仙寺山〜飯縄山へ縦走♪ 北信を見渡せる冷涼の大展望! 公開日:2021-06-09 中部地方日本200名山長野関西以外の山 今回は、モントレイル戸隠マウンテントレイルに出走の為に長野県まで遠征してきました♪レース会場の戸隠スキー場近くに宿泊したので、翌朝は早起きして長野県北部、長野市・上水内郡信濃町・飯綱町にまたがる飯縄山へ♪今回は、日本二百名山であると同時に、北信五岳にも数えられる飯縄山を瑪瑙山・霊仙寺山と共にレポします(*^^*) 続きを読む
【西赤石山:後編】東平から柳谷経由で四国屈指の人気峰 ! 西赤石山へ♪ 公開日:2020-11-08 四国地方愛媛関西以外の山 四国屈指の人気峰!愛媛県の【西赤石山(にしあかいしやま)標高:1,625.7 m】を制覇しました(*^^)v今回は後編として遺跡巡りを終えた後の、東平登山口(とうなるとざんぐち)からの西赤石山への山行の様子をお届けいたします(^^♪ 続きを読む
【西赤石山:前編】東洋のマチュピチュ ! 別子銅山で天空の産業遺跡 巡り! 公開日:2020-11-03 四国地方愛媛関西以外の山 今回は秋のプチ遠征♪ 祝日を利用して、四国屈指の人気峰!愛媛県の【西赤石山(にしあかいしやま)標高:1,625.7 m】を制覇しました(*^^)v 山行前に、東洋のマチュピチュと呼ばれる日本三大銅山のひとつであった別子銅山の産業遺跡群を巡ったので遺跡巡りと山行の二部作でお届けします♪ 続きを読む
【三ヶ上】自然の織り成す石のアート! 1時間で登れる真っ白な天上界! 公開日:2020-10-05 中国地方岡山関西以外の山 珍しい山名を持つ『三ヶ上(さんがじょう)』に登ってきました^^登り60分下り30分と、90分で登れちゃう手軽さです!本格登山じゃなくて、ゆるーくサクッと自然を楽しみたい!そんな時にもぴったり。お手軽といえども、急登のロープゾーンや、山頂のアーティスティックな石の数々は見応え抜群です! 続きを読む
【夜叉ヶ池】森の巨人がいる天空の池へ♪福井県岩谷川登山口~夜叉ヶ池ピストン♪ 公開日:2020-09-25 中部地方岐阜福井関西以外の山 福井県と岐阜県の境にある夜叉ヶ池山と三周ヶ岳との鞍部にある標高1,099 mの天空の池!夜叉ヶ池に行ってきました♪岐阜県と福井県の両方からの登山道がありますが、今回は岐阜県側からよりも短時間で登れる福井県側からのルートで神秘の池を目指しての山歩きです♪ 続きを読む
【蒜山】中蒜山から上蒜山へ縦走♪塩釜冷泉も秘湯温泉も満喫! 公開日:2020-09-19 中国地方岡山日本200名山関西以外の山鳥取 岡山県と鳥取県の県境に位置する蒜山(ひるぜん)へ行ってきました(*^^)v蒜山は3つの山からなり、上蒜山(1,202m)・中蒜山(1,123m)・下蒜山(1,100m)を合わせて蒜山三座と呼ばれています。今回は上蒜山(1,202m)と中蒜山(1,123m)を縦走しました^^山行の後は温泉でまったり♪山と温泉の極楽娯楽レポです♪ 続きを読む
【氷ノ山】兵庫の屋根! 最高峰へ福定親水公園から氷ノ山越えでピストン♪ 公開日:2020-09-13 兵庫日本200名山関西の山鳥取 こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の安全・近場・短時間な山登りは、兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある氷ノ山(ひょうのせん)です! 標高は1,510mで、兵庫県の最高峰!中国地方では大山に次い […] 続きを読む
【妙高山・日本百名山 5/100】燕登山道ピストンの後は、秘境野湯で混浴♪ 公開日:2020-09-01 中部地方新潟日本100名山 またまた、遠征して参りました^^♪ 今夏だけで、制覇した百名山が一気に増えつつあります(´艸`*) そんな今回の行き先は・・新潟県妙高市にある妙高山(みょうこうさん)標高:2,454mです!今回は妙高山へのメイン登山道でもあり最も変化に富むコースの燕登山道をピストンしました!山あり滝あり、野趣あふれる秘湯ありな素晴らしい山行となりました^^♪ 下山後のお楽しみも含めて、たっぷりレポしていきます♪♪ 続きを読む
【白山・日本百名山 4/100】最高峰・御前峰へ♪砂防新道~観光新道で日帰り9時間コース! 公開日:2020-08-22 中部地方岐阜日本100名山石川関西以外の山 富士山・立山と共に日本三霊山の一つ!石川県と岐阜県にまたがる、白山最高峰の御前峰(標高2,702m)に登ってきました!石川県白山市の別当出合に登山口のある一番人気の砂防新道(さぼうしんどう)ルートを登り、観光新道ルートで下山する日帰りルートです。 続きを読む
【御嶽山】濁河温泉(小坂口)~摩利支天山から見えた感動の”三ノ池” 御嶽ブルー 公開日:2020-08-17 中部地方岐阜長野関西以外の山 夏休み企画!森林限界突破トレイル・ジャーニー『御嶽山(おんたけさん)』の続編♪♪ 今回は、2日目の岐阜県側からの登頂です♪御嶽山6合目・標高1,800mの濁河温泉街終点にある小坂口ルートから御嶽山で2番目に高い『摩利支天山(まりしてんやま)標高:2,959m 』を目指します!一日目の王滝頂上とは、全く雰囲気の違う御嶽山。今回は濁河温泉(小坂口)~摩利支天山へのピストンコースのレポになります♪ 続きを読む
【御嶽山】三笠山・清滝・百草丸『神の里路』立ち寄りスポット♪ 公開日:2020-08-14 中部地方岐阜長野関西以外の山 2020山の日企画!森林限界突破トレイル・ジャーニー『御嶽山(おんたけさん)』の続編です♪ 長野県側の木曽街道から王滝村そして霊峰・御嶽山へつづく道は「神の里路=スピリチュアル・ロード」として独特の雰囲気を醸し出しています。今回は御嶽山の前山である『三笠山(みかさやま)』登頂と、里宮へと下りていく三合目にある『清滝(きよたき)』など、本格登山の後のゆるい寄り道をレポしていきます♪ 続きを読む
【御嶽山】噴火後初の規制解除! 田の原・王滝口ルートで王滝頂上(標高:2,936m)ピストン! 公開日:2020-08-13 中部地方岐阜長野関西以外の山 今回は毎年恒例になりつつある、山の日の遠征編です^^♪すっかり過ごしにくくなってしまった、日本の夏。キンチョーの夏。ついに山チャンネルは、雲の中に突入です。登山口を変えて、長野県側からも岐阜県側からも【御嶽山】にアプローチ!2020年8月1日に噴火後初めて規制解除となった、御嶽山・王滝頂上(標高2,936m)への登頂レポです! 続きを読む
【那岐山】蛇淵の滝Bコースで濡れ場を登り、大神岩Cコースで岩を巡って下山♪ 公開日:2020-07-21 岡山鳥取 少し遠出して、鳥取県八頭郡智頭町と岡山県勝田郡奈義町の境界にある那岐山(なぎさん)標高:1,255mに登ってきました^^今回は岡山県側からB(蛇淵コース)で登ってC(大神岩コース)で下山しました!立派な滝がいくつもあって、濡れ場続出の険しい道のりですが・・滝マニアにもたまらない?!夏にぴったりな涼しいコースをレポしていきます♪ 続きを読む
【荒島岳・日本百名山 2/100】福井県唯一の日本百名山 ! ササユリの咲く勝原登山口から大野富士登頂♪ 公開日:2020-06-26 中部地方日本100名山福井関西以外の山 福井県大野市にある標高1523mの荒島岳(あらしまだけ)に登ってきました!別名大野富士(おおのふじ)と呼ばれ。福井県では唯一の日本百名山に選定されています♪ 白山と同様に泰澄が開山したと伝えられる荒島岳は山頂には荒島神社があり、信仰の山とされてきました。今回は一番歩きやすいと言われる「勝原(かどはら)コース」で山頂に挑みます! 続きを読む
【野坂岳】福井県敦賀市の最高峰!梅雨入り前に敦賀富士から見下ろす絶景! 公開日:2020-06-13 中部地方福井近畿100名山関西以外の山 「敦賀三山」(野坂岳、西方ヶ岳、岩籠山)の一つ野坂岳(のさかだけ)に行ってきました♪標高も高いので、梅雨明けの暑い夏にもぴったり♪道もわかりやすく、コースの途中や頂上からの展望は抜群!! 今回は、これからの時期にもおすすめな野坂岳のレポになります♪ 続きを読む
日本一のおんせん県・別府で湯めぐり♪レンタカーで行く秘湯! 公開日:2019-12-24 九州沖縄地方大分 先日、大分県の別府に弾丸フェリーツアーに行ってきました^^ロープウェイで山を楽しんだ後に、温泉巡りも満喫しました♪今回は山についてではないのですが、せっかくなので湯めぐり編も記事にしたいと思います♪ 続きを読む
【鶴見岳】別府ロープウェイで行く、鶴見山七福神巡り♪ 公開日:2019-12-23 九州沖縄地方大分 今回は湯けむりの街!大分県の別府へ現地0泊、船中2泊のとんぼがえりのフェリー往復プランで山と温泉を楽しんできました^^♪一番の目的は日本三百名山のひとつで、大分県別府市にある活火山【鶴見岳(つるみだけ)標高:1,375m】でした!ロープウェイで行くことになり山行というより、ただの観光になってしまいましたが(笑)現地0泊、船中2泊の日本一のおんせん県弾丸ツアーをレポしていきます(^^)/ 続きを読む
【英彦山 】日本三彦山制覇 !! 高住神社から北岳・中岳・南岳の三峰登頂♪ 公開日:2019-11-08 九州沖縄地方日本200名山福岡関西以外の山 前回の宝満山に引き続き、福岡満喫の観光&山行の第二段です!今回の山は・・今年の目標だった、三彦山(さんひこやま)制覇の最後の山となる【英彦山(ひこやま)】です!英彦山は、南岳を主峰とする北岳・中岳・の3つの峰があるので、もちろん三峰を制覇♪ その後一旦下山してから、スロープカーで英彦神宮にお参りしました。今回は英彦山三峰への山行と、スロープカーでいく英彦神宮のレポになります♪ 続きを読む
【宝満山】福岡満喫の山旅 !! 太宰府天満宮~竈門神社~愛嶽山~宝満山 公開日:2019-11-07 九州沖縄地方福岡関西以外の山 今回は11月の三連休を利用して、九州まで山旅に行ってきました♪ フェリーで1泊して、大阪南港~新門司港まで!そこからは車移動で福岡きっての人気スポット【太宰府天満宮】へ♪ その後【竈門神社】から愛嶽山経由で、行者道ルートから【宝満山】に登るという盛りだくさんな観光&山行です(^^)/ 続きを読む
【富士の眺め日本一】新倉富士浅間神社から新倉山(標高:1180m)へ山歩き♪ 公開日:2019-08-30 中部地方山梨関西以外の山 今回は#山梨県 富士山インスタ映えで検索すると必ず上位に食い込んでくる『新倉山浅間公園(あらくらふじせんげんこうえん)』に行ってきました。新倉山浅間公園は、新倉山(あらくらやま)の中腹にあり、富士山が丸見えのインスタ映え必須スポットなのですが、中腹まで行くんだったら山頂まで登っちゃえ(^^)/ という事で・・ピークハンターカトレアは、富士と桜の名所といわれる新倉山(あらくらやま)を制覇してきました♪「富士の眺め日本一」と言われる場所からの富士山は、一体どうだったのでしょうか・・? 今回は富士山に登るのはちょっと・・という人でも手軽に登れる新倉山(あらくらやま)登山のレポになります♪ 続きを読む
【霊峰「八海山」八ツ峰巡り】山の日に行く、スリル満点のクサリ場天国! 公開日:2019-08-13 中部地方新潟日本200名山 夏休み&山の日@新潟山旅の二日目のレポになります(´艸`*)新潟県南魚沼市にある標高1778mの岩の殿堂!山頂は岩峰群となっていて、古くから修行の山としても崇められてきた霊峰「八海山(はっかいさん)」に登りました^^♪今回は八海山ロープウェイを利用して標高376mの山麓駅から標高1147mの山頂駅(4合目)まで行き【八ッ峰(やつみね)】と呼ばれ、八海山登山の核心部でもある山頂の岩峰群を制覇しました(^^)/そんなクレイジーな八海山「八ツ峰巡り」の模様をお届けいたします^^♪ 続きを読む
【弥彦山-日本三彦山- 】新潟屈指のパワースポット ! 彌彦神社神体山へ♪ 公開日:2019-08-13 中部地方新潟 今回は夏休み&山の日という事で・・安・近・短ないつもの山行とは違う危・遠・長な山旅になります(笑) 関西を抜け出して、遠く離れた新潟県まで行ってきました!一日目は、雪彦山、英彦山と並ぶ日本三彦三の一つ【弥彦山(やひこやま)】へ♪二日目は、日本二百名山の一つで越後三山の1峰でもある【八海山(はっかいさん)】へ♪お天気にも恵まれて、盛りだくさんで山三昧な旅になりました^^♪ まずは一日目の危険度も難易度も低い【弥彦山】の登山レポになります^^ 続きを読む
三徳山三佛寺「投入堂」ワラゾウリで行く命がけの修験道! 公開日:2018-09-20 関西以外の山鳥取 先日の三連休を利用して、鳥取&島根に山修行&観光RUNに行ってきました! 今回は鳥取県の断崖絶壁にある「日本一危険な国宝」と言われる三徳山三佛寺投入堂での山修行編です(*^^*)標高900メートルは、1時間半くらいでたどり着けるという事だったので軽い気持ちで向かいました。雨が降りそうだったので傘さしながらでもいけるのかな~なんてナメた事まで言ってたのですが思いのほか厳しい道のりにびっくり! しかも、履いていったトレイルシューズでは入山許可が下りずワラゾウリでの登山となりました! 今回は、そんな波乱の修行体験レポになります! 続きを読む