山名 頂山(いただきやま)標高:397.8m
所在地 〒519-3701 三重県尾鷲市九鬼町
山行ルート 九鬼駅前駐車場〜九鬼コミュニティセンター〜大配(オハイ)〜古田分岐〜頂山分岐〜頂山(いただきやま)標高:397.8m〜旧中学校方面〜九鬼コミュニティセンター〜九鬼駅前駐車場
活動距離 約10km(たぶん)
活動時間 3時間40分
難易度 ★★☆☆☆

 
こんにちは・・というよりタダイマウンテンなカトレアです(^^♪
 
今冬は寒すぎてしばし下界で冬眠しておりましたが、先日春が立ったことですし2023年の山開きをしてまいりました♪♪♪どんどんどんパフパフ♪ 今年初の山行は、三重県尾鷲市にある頂山(いただきやま)です!
 
当初は山頂を目指す訳ではなくオハイブルーと呼ばれる秘境の絶景を見にいく為に向かったのですが、せっかくだし山頂も寄っとく?という感じで頂山にも登頂しておきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
 
ピークハントした事で、お陰様で2023年一発目のブログ記事としても成立(笑)しばらくご無沙汰していたので書き方を忘れていたり、YAMAPもプレミア会員から無料会員に変更したままだったり、そもそも計測もしていなかったり・・
 
冬眠明けでまだ寝ぼけてはおりますが、ボチボチ今年も始動してまいりますので宜しくお願いいたします(*˘︶˘*).。.:*♡

九鬼駅前駐車場からスタート♪


 
東海旅客鉄道紀勢本線の九鬼駅の裏手ある無料観光駐車場に車を止めてのスタートです!! とても良いお天気で、暖かい山日和♪9時30分に出発して、まずは駅でトイレにいこうとしたら・・・トイレは撤去されたらしく、使用禁止になっているというハプニング!
 

 
いきなり出鼻をくじかれてしまいましたが、仕方ないので登山口のそばにある九鬼コミュニティセンターに向かいます。もともとは中学校のあった場所らしく、現在は廃校になっていますが建物はそのままです。その脇にコミュニティセンターがあるので、トイレも貸していただけます。っていうかここまで駐車場から1km程あったんですが、ここに車を止めたらよかった・・・。
 

 
コミュニティセンターを出ると登山口になっているので、真っ直ぐ進むと山頂に迎えますが今回はまずオハイ方面を目指します。
 

 
最初はゴロゴロと積み上げられた猪垣に沿って道なりに進みます。猪垣(ししがき)というのは、害獣の進入を防ぐ目的で山と農地との間に築かれた垣根や石垣です。
 

 
看板に書いてあったように猪垣を乗り越えて、どんどん山の中へ♪しばらく登ると、海が見えました!!!!空のブルーと海のブルーの美しいグラデーション(*˘︶˘*).。.:*♡さっそくテンション爆上げです!
 

 
山から見る海って素敵(*˘︶˘*).。.:*♡ピークハントしても眺望が良いとは限らないので、今年はブルーハンターでいきます(笑)
 

 
とても歩きやすく整備された道のり。小さな橋を渡って、さらに前進!標識だけでなくマーキングもしてあるので、道もわかりやすいです。山道は久しぶりですが、やっぱり自然はいいですね^^

ブルーが大渋滞!大配(オハイ)


 
スタートから約90分ほどで、ついにオハイに到着♪ 尾鷲のリアス式海岸の間に映える「オハイブルー」!!快晴の空とマッチして映え散らかし!!!
 

 
岩場を進み、どんどん海に近づいていくことができます^^以前も尾鷲の山に登った事があるのですが、その時みた美しい海もこんなかんじの澄んだブルーでした!再び綺麗なブルーを見る事ができて感無量!!

あわせて読みたい

 

 
岩に押し寄せる白い波が更に風景を映やしてくれます♪美しいブルーはこれで終わりではなく、はじまりなのです!!
 

 
元々オハイは船で釣りを行う漁場だったそうですが、近年では登山道が整備されたことで歩いて行けるようになりました。ありがとう! この地形はマグマが固まって出来た柱状節理になっています。
 

 
断崖絶壁で恐怖に打ち勝つと、こんな素晴らしい写真を撮ることもできます^^オハイプレートが木陰にかかっていたので、拝借してさらに映え度を上昇させられました。
 

 
綺麗すぎてごめんなさい!今年の暫定No. 1ブルー!!この先、これ以上に美しいブルーに出会えるのか否か?乞うご期待!
 

 
ブルーを目に焼き付けて、岩場でもぐもぐタイムしたりしながら又山の中に戻っていきます。ちなみにオハイへは船で海からも来られるそうです!!それも良いね!
 

 
この後は来た道を戻って海鮮料理を楽しむというプランもあったのですが、せっかくなので山頂まで行くことにしました!
 

 
標高はそんなに高くないので、今の時期にはぴったり!夏だとオハイの岩場は灼熱かもしれません;
 

 
気温は低めですが日当たりが良いので暖かいです^^太陽光って偉大だな〜!
 

 
ピンクのマーキングが目印になってくれて、とてもわかりやすい道のり。分岐点にはちゃんと標識もあるのでいちいち地図で確認しなくてよいので助かります!
 

 
この辺りでちょうど正午を迎えましたが、夕食に備えてランチは行動食のみで済ませることにしました。ちなみに今回食べたのはスポーツ羊羹とカロリーメイトでした。
 

 
目の前に山頂らしきものが見えてきた!!ひっさびさのピークハントだ!!!

頂山(いただきやま)標高:397.8m


 
12時14分に頂山の山頂到着◡̈♥︎ちゃんと三角点もありました!久々やな、この感じ!
 

 
山頂からの眺望はないのですが、さっき絶景を楽しんだばかりなので良しとしましょう♪今回はオハイがメインで山頂はついで(笑)
 

 
撮影だけして、そそくさと下山。山頂から10分くらい歩いたら、再び眼下にブルーが広がります(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 
海が綺麗に見えるようになのか?木が切られているので、ばっちり見渡せます。海を眺めながら下界へ戻るよ!
 

 
まっすぐ伸びた木々の向こうにブルーオブブルー!!少々滑りやすい足元と、日差しを遮るすべが何もない下山道。ここは夏場に来たら暑くてたまらない場所である事間違いなしでしょう。
 

 
もちろんこっちから山頂に向かうこともできますが、それだと海が背になって景色が楽しめないので下山道にして正解!そして2月にきて大正解!
 

 
しばらく杉林を降りたら、綺麗に整備された林道にでてきました!しばらく林道を旧中学校方面に向かって進みます。
 

 
林道やったら走って下れるやーんとランナーの血を騒つかせましたが、すぐ又山の中に入るみたい。
 

 
今日は走らなくて良いよって山の神様がおっしゃってる!そんな勝手な解釈をしつつ、再び山道を慎重に降っていきます。
 

 
ゴロゴロの岩場があったり・・
 

 
木の橋を渡ったり・・
 

 
飽きることないバラエティに富んだ下山道♪日陰がちですが、正午をすぎて気温の高くなる時間帯でもあるので暖かくて快適です⭐︎
 

 
段々と下界に近づいてきました!まるで城跡のような立派な石垣沿をあるいていくと、建物が見えてきました!!
 

 
時刻はすでに13時を回っています。久しぶりにがっつり山歩きをしましたが、やっぱり楽しい٩(ˊᗜˋ*)و✧
 

 
民家や海が見えてきて、山行の終わりも近づいてきています。ホッとする瞬間ですね!さー!あと少しがんばろ!

下界へカムバック!九鬼コミュニティセンター


 
出発前におトイレをお借りしたコミュニティセンターに戻ってきました。ここに車を止めてたら、これで終了だったのにな・・悔やまれますが仕方ないのでここから更に1km!
 

 
キラキラ水面の海沿いを通って九鬼駅に向かいます。振り返ってパチリ⭐︎さっきまであの山の中にいたんだよ!
 

 
駐車場に戻って、本日の山行は終了!時刻は13時10分でした。気温とか距離感とかアップダウンとか、色んなものが全てちょうどよかったです^^でもその見返りに得られる景色がパンパなくて、綺麗すぎて感動の山開きになりました^^
 

 
盛りだくさんな2023年のファーストトリップ♪前日もお城攻めをしていますので、よろしければご覧ください♪

あわせて読みたい

 
ぼちぼち山ちゃんねるも始動していきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします!今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡