こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の安全・近場・短時間な山登りは、大阪で一番高い【金剛山(こんごうさん):標高1125m】です(*^^*)
葛城岳・湧出岳・大日岳の三峰からなるこの山は、長距離縦走路として知られるダイヤモンドトレイルの主峰としても有名です!整備された登山ルートが豊富なので、多くのハイカーさんが訪れる関西屈指の登山スポットとなっています。
大阪府と奈良県の県境には金剛・生駒連合の金剛山地が南北を縦走しています。金剛山地の中でひときわ目を引く二つの高峰が葛城山と金剛山♪
ツツジで有名な葛城山は、以前に登頂したことがあるのですが・・今回は、まだ制覇していなかった金剛山に登りました!
「夏場のカトレアと煙は高いところへ上る」と、ことわざにもある通り(笑) 暑さが増すにつれ、登る山もどんどん標高があがっていきます。日帰りだと、行ける所は限られるのですが・・その中でも、登山道も整っている金剛山は初心者さんにも安全に登れるお山なのでおススメです^^♪
今回の金剛山登頂ルートは・・
登りは階段地獄でしたが・・下りは軽快に走ることも出来て、涼しく快適な山行となりました! 今回は、メインルートの千早本道から登る金剛山をご紹介していきます(*^^*)
金剛山登山・一休茶屋駐車場からスタート
金剛山は、登山口も駐車場もたくさんあります^^料金は500円~600円くらい。今回は千早(ちはや)城跡に行ってから、登山口へ入る予定だったので、最寄りの一休茶屋駐車場に車を止めました。
- 一休茶屋
- 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1063
千早城跡に行く場合は、府道705号線沿いにある「一休茶屋」か「金剛山登山口千早駐車場」がおすすめです。2つの駐車場は道路を挟んで向かい合わせになってます。
金剛山登山口千早駐車場の横には公衆トイレがあるので登山前の準備もバッチリできます!この日のお天気は晴天でした!道中に車の温度計を見たら、30℃近くあったのですが^^;駐車場の時点では、25℃でした! 車を止めて、日焼け対策を万全にしたらいよいよスタートです♪ まずは千早城跡を目指します♪
日本100名城のひとつ、千早(ちはや)城跡
駐車場から少し歩くと、左手にすぐ千早城跡の看板がありました。
千早城は、かつて金剛山中腹にあった山城で、鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した楠木正成の城です。
地元で楠木正成は「楠公さん(なんこうさん)」と呼ばれ親しまれているんだそうです。
デデーンと、厳かに階段が登場します。ここからすでに、登山スタート!という感じです。約560段の石段を登ると・・三の丸(広場、茶店)・二の丸(千早神社)・本丸(藪)があります。
- 所在地
- 大阪府南河内郡千早赤阪村大阪市千早
- 交通アクセス
- (1)近鉄長野線「富田林駅」からバスで(金剛バスに乗り換え「金剛山ロープウェイ行」に乗車 「金剛登山口」下車徒歩30分)
- MAP
歩き始めて数分で、いきなり登り階段の洗礼を受けます。本丸跡は神域になっていて立ち入れませんが、二の丸跡が神社になっています。ひっそりしていて、茶店もやっていなかったです^^; 城ではなく、あくまで城跡ですからね。体力に自信のない方は、ロープウェイで山頂まで行って階段を下ってくるという方法でも来ることができます(笑)
千早城址本丸跡に建つ千早神社本殿は、千早本道の起点となっています。今回は、数ある登山コースの中でも比較的歩きやすいことで人気がある千早本道から金剛山の山頂を目指します。
千早本道から金剛山地最高峰の、金剛山へ
登山口に入る時点で、標高はすでに634mです。この先は、ひたすら登りの階段が続きます。
山道に入って、すぐに四合目の表示がありました!山道といっても、踏み固められて歩きやすい道ばかりです。そして千早本道は、メインルートとされるだけあって階段で山頂までいくことができる道でもあります。
いいんだか、悪いんだか(笑)
ほどなくして、五合目にでます。もう半分と思えるか、まだ半分と思ってしまうかは日頃の鍛錬次第ですね(笑) 金剛山は「毎日登山」の山としても有名で、一年を通して登山者が多く200名山の一つに数えられています!
五合目名物「ウルトラマン&バルタン星人」
10時半くらいから登り始めたのですが、下山する人にたくさんすれ違いました。しかも一人で来られている身軽で軽装なご年配の方が多くてびっくりでした。
ちょっと朝の散歩にきました~みたいな感じで、ひょいひょい下りて行かれます。
毎日の日課として、金剛山に登る人も多いんでしょうね!
五合目から山頂までは、1.4kmです。距離は短いですが、登り階段が延々と続きます。毎日あっという間に時間が過ぎるなーという人や、月日が経つのが飛ぶように早いと感じている人は是非この階段を登ってみてください。
たった1.4kmに「永遠」を感じることができます(笑)
九合目までくると、道が二手に分かれます。それまでにも、何度か同じような二俣トラップはあったのですが・・楽な道VS近道という二択を迫られます。
迷わず『楽な道』を選択!
山は楽な道に流れ、水は低きに流れ、カトレアさんも易きに流れます(笑)
もう充分すぎるほど、階段を登ったので最後は『楽な道』で山頂へ♪
金剛山山頂広場でランチタイム
『楽な道』というだけあって、比較的なだらかです(笑) 近道だったら、距離は短くても階段は急なままだったことでしょう・・
階段を登り切ると、一般に山頂と言われている広場にでました。実際の山頂より少しだけ低い位置にあるのですが、山頂へは休憩後に行くことにして一旦ランチタイムです♪ ここまでで、約90分程でした。
広場になっていて、休憩している人もたくさんいました。平日だったのですが・・今まで日帰りで登った山の中で、一番人が多かったです!
売店もあって、生ビールも購入することができます(^^♪ ご飯は持ってきていたので、生ビールだけ購入しました。そして、金剛山には登山回数を記録するシステムがあります!ポイントカードみたいなのを買うと、登頂するたびにハンコを押してもらえるのです!
スタンプコレクターの私にはたまらない逸品です(笑) 金剛登山回数表を、600円で購入。初回は青いピンバッジを貰えます!
登山回数によって・・5回→赤バッジ 10回→銀バッジ 100回→金バッジが貰えます。
ポイントをクリアするたびに、勇者の印を授けてもらうことができるシステム!
1万2千回以上登った猛者もいるんだよ!
山頂広場の大きなボードには、200回、1000回、5000回と登った人の名札がずらりと並んでいます!ボードを眺めながらすごい!すごい!と興奮しながらご飯を食べます。
道中の道の駅で購入した、おにぎり弁当です。生ビールを飲みながら、しばし休憩^^♪ 広場の温度計によると気温は22℃でした!高いだけあって、とても涼しいです♪
金剛山は、大阪府千早赤阪村と、奈良県御所市との府県境にある山です。 大阪府の最高地点は、1056mです。売店の住所は大阪府なので・・この辺りが最高ポイントなのかな? ランチタイムのあとは、金剛山の実際の山頂がある葛木神社へ♪
金剛山・葛木神社(かつらぎじんじゃ)
金剛山の標高は1125mで、二上山や葛城山の連なる金剛山地の主峰です。現在、実際の山頂は葛木神社の神域となっており、立ち入る事はできませんが・・ひとまず葛木神社へ♪
またまた急な登りです^^;道の両脇にならぶ各献灯には、登拝記録が彫られています。100回登頂記念くらいでは、たいしたことないように思えてきます(笑)
連続2千日達成記念とか、5000回登頂記念とか・・桁違いの回数!
しかも自主申告ではなく回数表で記録されています!回数表によると一日二回までしかカウントしないそうです。
ロープウェイを使って登るくらいしか、ズルできないね(笑)
回数記録では無理だけど、初登頂記念として献灯もあり?今回が献灯のラストチャンスでしたが、逃してしまいました(笑) 夫婦杉や福石など、ご利益ありそうな自然の賜物を過ぎると・・・また、階段^^; その先に、葛木神社がありました!
- 所在地
- 奈良県御所市高天476
- 交通アクセス
-
- (1)JR・近鉄御所駅からタクシーで20分
伏見菩提寺(伏見道)から徒歩で150分- (2)金剛山ロープウェイ 千早駅からロープウェイで6分
金剛山ロープウェイ 金剛山駅から徒歩で30分 - (1)JR・近鉄御所駅からタクシーで20分
金剛山葛木神社には、古事記、日本書記に出てくる”良きことも悪しきこともただ一言願わくばかなう神『一言主神(ひとことぬしのおおかみ)』『後醍醐天皇』『楠木正成』が祀られています。
実際の山頂には足を踏み入れることができませんが、かわりに神社の前で金剛山(標高1125m)登頂達成(´艸`*)
見晴らしもよくて、景色も綺麗です^^♪ 関西では、珍しい大社造りの神社をお参りした後は・・ちはや園地方面へ下山します。
金剛山キャンプ場→ちはや園地→伏見峠コースで下山
下りは、なるべく階段の無いルートで(笑) まずは金剛山ロープウェイ前まで。そういえば、ロープウェイは現在運休中です!
ロープウェイ運行情報はこちら
金剛山ロープウェイ駅も工事中で、下山道も通行止めになっていました。工事のお兄さんに道を聞いて、金剛山キャンプ場へ行く道を通ることになりました。
登りはノロノロ歩いて階段をあがりましたが、下りは走って駆け下ります^^♪
関西のランナーさんご用達のダイヤモンドトレールへ続く道にでました。
その後もひたすら下って、金剛山キャンプ場を越えて、さらに・・ちはや園地から伏見峠へ♪ やっぱり走ると早いですね(笑)
気温が低いせいか、7月下旬でしたが・・まだ紫陽花も咲いていました(*^^*) 結構ドギツイ急な坂を、長い距離下ることになるのでシューズを履いていて良かったなと思いましたが、歩くだけならサンダルでも充分な道ばかりでした^^
山を出ると道路にでます。バス停もあって、一気に暑くなりました^^;
ここから駐車場までは約2.5km程ですが、せっかくなので最後まで走るよ~!
途中でマス釣りの釣り堀や、カフェなどもたくさんありました♪ 山登りしなくても、この辺りは、釣りやキャンプなどアウトドアスポットとしても楽しめそうです^^
走ったり、時々歩いたりしながら一休茶屋に到着♪♪ 本日の山行の、フィニッシュ地点です^^♪ 爽やかで心地よい汗を流しましたが、夏場の汗は・・臭いとしか言いようがありません(笑) 臭気テロ覚悟で、次に向かった先は・・・
道の駅「ちはやあかさか」
行きは、道の駅「かなん」によってお昼ご飯を購入しました。帰りは、道の駅「ちはやあかさか」でスウィーツタイムです♪
- 所在地
- 大阪府南河内郡千早赤阪村二河原辺7
- 営業期間
- 9:00~17:00 (12月~3月 10:00~16:00)
- 定休日
- 月曜日、火曜日、8月のうち3日間、年末年始(12/26-1/5)
日本一かわいい道の駅、と書いてある通り・・とってもかわいいサイズ感です(笑) 道の駅「かなん」に比べると小さいですが、こちらは大阪で最初に登録された道の駅でなんだそうです!楠木正成生誕地や村立郷土資料館が隣接しています。
二階にあるカフェで「村のいちごとソフトのパフェ(税込540円)」を食べました♪ 散々身体を酷使した後なので、食べなければスリムボディも夢じゃないはずですが・・
食べちゃうよね(笑)
金剛山に関する書籍も置いてあったので、読みながらゆっくり、まったりした時間を過ごしました^^♪
いつも下調べせず登って、後からブログ用に色々調べるというパターン(笑) こちらの本も大いに参考になりました!色んなルートがあるので、是非また登ってみたい山です(*^^*)
まとめ
今回の金剛山登頂ルートです♪
一番ポピュラーな、千早本道から登りましたが、ひたすら階段です(笑) ただ歩きやすい道ではあるので、安心で安全かなと思います。
整備された登山ルートが豊富なので、多くのハイカーさんが訪れています!
平日にこんなたくさんの年配ハイカーさんを見かけたのは、金剛山がはじめてです(笑)
健康登山、回数登山、自己改革登山など、朝の出勤前や夕方の仕事が終わってから毎日登りに来る人たちが数多くいます
10,000回以上の登る人って・・一体どんなペースで登るんでしょうか?毎日登っても、27年間以上かかることになります( ..)φ
毎日は・・無理ですが、毎年登山くらいならできるかな?(笑) 他にもたくさんルートもあって、なにより山頂が涼しいので夏場におススメの山です♪ 登頂スタンプを集められるのも、魅力です♪ 是非勇者の金バッジを目指してみてくださいね^^
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(´艸`*)