山名 白猪山(しらいざん)標高:819.4m
所在地 〒515-1205 三重県松阪市大石町
山行ルート 夏明登山口駐車場〜夏明コース〜白猪山二ノ峰〜石尊大権現〜白猪山(標高:819.4m)〜夏明別コース〜夏明登山口駐車場
活動距離 3.8km
活動時間 1時間49分(休憩:15分)
難易度 ★★★☆☆

 
こんにちは、カトレアです(^^♪ 前回の『局ヶ岳』に引き続き【伊勢三山】三部作をお届け致します♪
 
今回は二座目となる【白猪山(しらいざん)標高:819.4m】です!伊勢神宮の御料地として猪を飼っていたとか、かつて山中に白い猪が棲んでいたとか、山名の由来については諸説あるようですが、ふもとには日本棚田百選にも選ばれた美しい石堤が形づくる「深野だんだん田」があります^^
 

カトレアカトレア

局ヶ岳と同じく「まつさか香肌イレブン」にも選ばれています!


カゲレアカゲレア

今回の伊勢三山の中で、一番つらい登りだったかも;


縦走ではないので、一座目の局ヶ岳から車移動。移動中におにぎりを食べたり、飲み物を購入したりと準備を整えながら二座目に向かいました!そんな今回は三部作の二作目【白猪山】レポです(*^^*)v

夏明(なつあけ)登山口駐車場からスタート♪


 
局ヶ岳から移動して、「深野の棚田(だんだん田)」までやってきました^^「深野棚田駐車場」に車を止めて登る人も多いようですが、その先にもっと登山口に近い場所にも駐車場があるとの情報を得たのでそちらに向かいます。白猪山の次にももう一座登るので、なるべく最短ルートをチョイス!
 

 
道が細くグーグルマップにも載っていませんでしたが、車が5〜6台程止められる駐車場がありました^^登山ポストもあって、登山者用の駐車場になっています。
 

 
スタートは12時18分、駐車場の標高が300m程なので標高差は約500m!坂になった舗装路を歩いていくと、白猪山登山道とかかれた道標があるので、矢印の方向に進んでいきます。
 

 
まだ山に入ってもいないのに、すでに坂がキツイです(笑)5分程坂を登っていくと、夏明コース登山口に到着♪
 

 
ここから山の中に入っていきます。山に入っても、しょっぱなから急斜面;せっかく引いてた汗が、再び噴射〜(・∀・)

夏明(なつあけ)コースで山頂へ♪


 
しばらく進んでいくと、分岐点に差し掛かりました。今回の往路は夏明コースを選びました。夏明コースは山頂手前の【石尊大権現】への参道として整備されているコースなのだそうです。
 

 
ひたすら急勾配が続きますが、足元はコンクリートで舗装されています。滑り止めなのか、水はけをよくする為なのかわかりませんが横溝があって段差のない階段みたいになってます。
 

 
標準コースタイムだと1時間程で山頂まで行けるようですが、傾斜がキツすぎてなかなか思うように進みません(^_^;) しかも足元が人工的すぎて、安全かもしれないけど楽しくない!!
 

 
キツイし暑いし、ひたすら喉が乾きます。ブツブツ文句を言いながら20分ほど登り続けると、小屋が見えてきました!

不動小屋(標高:488m)


 
小屋の周辺は沢になっていて、小さな滝もあるのでひんやりと涼しいです^^
 

 
橋を渡ると【不動小屋】と書かれた建物があります。ちょうどこの辺りが中間点になるので、休憩ポイントとしてはちょうど良さげです
 

 
小屋の中はベンチがあるのみですが、雨風を凌ぐには充分な感じ。先を急ぐので、休憩せずにそのまま出発!
 

 
スラリと天高く伸びた杉達が木陰を作ってくれていますが、それでも暑い;杉林の中のコンクリ道をひたすら登ります。足に優しくない山・・・
 

 
不動滝へと続く分岐点。結構下っているので、その後登る事になります。余計な体力消費は避けたいので、華麗にスルー!さっきちっこい滝みたし、もういいの。
 

 
可憐に滝をスルーした後に出現したトラップ!二択の道があって、どちらも山頂に向かっていますが通常版と近道版。こんな時、楽をしようとして近道を選ぶとロクな事になりません。近道は遠回りと心して、通常版ルートで山頂へ。だって絶対近道は傾斜えぐいし(・∀・)
 

 
緩くて遠い、急で近い・・時間的には多分そんなに変わらないですよね〜!何事もなかったかのように、そのまままっすぐ突き進みます。
 

 
横溝ロードからの小刻みな段差。階段の親戚みたいな道に変わりました。山階段も段差でかすぎて、歩幅あいませんがコンクリミニ階段も段差狭すぎて歩幅合わず;段差をつける意味?
 

 
時間帯もあるのかもしれないけれど、とってもよく整備されている割には誰にも会いませんでした。
 

 
どこまでも果てしなく続く道のりに疲れてきた頃、ようやく石尊大権現の看板が現れました!左にいくと大権現、まっすぐ行くと女人坂・・・
 

 
かつては女人禁制だったのかな?気にせず左に進んで大権現へ!

白猪山石尊大権現(標高:730m)


 
石段の先に、鳥居があります。石段を登ると祠や供養塔などがありました。
 

 
白猪山石尊大権現は宝暦9年(1759)、宝泉寺10代「法誉上人」とその弟子11代「形誉上人」によって、今の神奈川県「大山寺」より迎え祀られました。本尊は不動明王。石尊大権現の境内を抜けると、二ノ峰にある他のコースと合流する分岐点です。
 

 
石尊大権現からはコンクリ道ではなくなり、ようやく足に優しい登山道になりました(笑)起点がわかりませんが、白猪山登山道8/10の道標が登場!あとちょっとで間違いなさそう!
 

 
舗装路でなくなったからといって、傾斜が緩やかになる訳ではありません!最後の最後まで登りが続きます・・・
 

 
最後に突き当りを右へ進むと白猪山山頂10/10の道標と三角点が現れました!やっと山頂についたー!!!
 

 
山頂到着は13時30分、1時間12分で到着です!!

白猪山(しらいざん)標高:819.4m


 
まずは三角点タッチ\(^o^)/♪ 本日二つ目のピークハントです!山頂は眺望もよく、風も爽やかで気持ちいいです!!がんばって登ってきた甲斐があったわ^^
 

 
白猪山も局ヶ岳と同じく、「まつさか香肌イレブン」のうちの一座です!
 

「まつさか香肌イレブン」
  1. 局ヶ岳(つぼねがたけ)標高1028.7m
  2. 栗ノ木岳(くりのきたけ)標高1066m
  3. 三峰山(みうねやま)標高1235.2m
  4. 高見山(たかみやま)標高1248.4m
  5. 木梶山(きかじやま)標高1230.4m
  6. 明神岳(みょうじんだけ)標高1432m
  7. 桧塚(ひのきづか)標高1402.2m
  8. 池木屋山(いけごややま)標高1395.9m
  9. 迷岳(まよいだけ)標高1308.7m
  10. 烏岳(からすだけ)標高545m
  11. 白猪山(しらいさん)標高819.4m←今ココ

 

 
手描きの猪が書かれた、手作りの山頂標識もありました^^♪逆光なのが残念ですが、こっちの方がかっこいい!
 

 
景色を見ながら、モグモグタイム♪おにぎりは食べ尽くしたので、今度はおやつです^^でも、写真撮りわすれたー(・∀・)
 

 
しばしゆっくりして登り疲れた足を癒やした後は、そそくさと下山します(*^^*) しばらくは来た道を戻って、さっきの二ノ峰の分岐点まで。今度は谷・都地区への矢印に沿って降りていきます。
 

 
登りのコンクリ道とは違って、自然のままの道です^^少々荒れた箇所もありますが、こっちの方が山感あって良きです!

夏明別コースで下山♪


 
しばらく進むと、再び分岐点。白猪山登山道6/10の道標が立っているここが、矢下コースと谷・都コースの分岐となります。
 

 
しばらくは矢下(やおろし)コースを進み、しばらく下ると、夏明別コースとの分岐があります。
 

 
分岐にはわかりやすく道標がありますが、夏明別コースと書かれてないんですよね;なのでYAMAPと照らし合わせながら、道を確認しつつ進みます。
 

 
足に優しい道を←サクサクと進んで、あっという間に下界に接近(*^^*)
 

 
橋を渡ると、往路の夏明コースとの分岐点に戻ってきました!
 

 
登るにはきつい急傾斜でしたが、下りも足に来ますね;ビー玉がノンストップで転がっていってしまうような傾斜です(伝われ!)
 

 
14時08分、駐車場に到着!山頂から40分程で降りてくる事ができました(*^^*)
 

 
伊勢三山の二座目踏破!下山の時間次第では、三座目は翌日にしようかと思っていましたが、まだ行けそう!せっかくなので1日で全て登り切る事にしました!
 

カトレアカトレア

という訳で、次回作は伊勢三山の三座目【堀坂山】です♪


カゲレアカゲレア

今回も最後までご覧頂き、ありがとぅーーー!!


やっぴこさんやっぴこさん

三作目もかみんぐすーーーん\(^o^)/

あわせて読みたい