山名 鬼ヶ城(おにがじょう)標高:545m
所在地 〒620-0012 京都府福知山市安井
山行ルート 観音寺駐車場〜観音寺横登山口〜鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐〜烏ヶ岳(標高:536m)〜鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐〜鬼ヶ城(標高:545m)〜鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐〜観音寺横登山口〜観音寺駐車場
活動距離 約6km
活動時間 2時間21分(休憩:10分)
難易度 ★★☆☆☆



こんにちは、カトレアです!今回の山行は、京都府福知山市と大江市の境にある【鬼ヶ城(おにがじょう)】です!
 
鬼ヶ城は、かつての丹波・丹後境の要害の地で、織田信長から丹波攻略を命じられた明智光秀によって攻略された城のひとつと言われています。
 

やっぴこさんやっぴこさん

酒吞童子の子分、茨木童子が籠っていたとの伝承も残されているんだよ!


距離も短く短時間でサクッと登れる山ではありますが、かなりハードな急傾斜が続く本格的な山道!よくこんな場所にお城なんて建てたな;と関心するばかりですが、山頂から見える360度のパノラマニューは見張り台に持ってこいの場所だと納得( ・∇・)
 
途中で寄り道して、お隣の烏ヶ岳(からすがたけ)のピークもハンティング♪ そんな今回は、途中でたくさんの沢蟹達に遭遇したり、渡渉もあったりなワイルドな歴史浪漫溢れる山城攻城山行です٩(ˊᗜˋ*)و✧

室尾谷山・観音寺駐車場からスタート♪

住所
〒620-0352 京都府福知山市大江町南山952
備考
駐車台数:約30台/駐車料金:無料
公式サイト
rakujyu.on.arena.ne.jp/category1/entry24.html

 
鬼ヶ城の山麓には観音寺(かんのんじ)というお寺があります。弘法大師を尊信し高野山真言宗に属すお寺で、鬼ヶ城は観音寺本堂の手前が登山口になっているんです。
 

 
観音寺の入口にあたる仁王門を超えてすぐの場所に、無料駐車場があります。今回はこちらの駐車場に車を停めてのスタートです!
 

 
駐車場の前にはたくさんの紫陽花が咲いていました^^まだ5月なのに、今年は桜といい紫陽花までもが前倒しなんですね;
 

 
準備を整え、8時12分に出発進行!!!今日は距離が短いので午前中に戻ってくる予定です!
 

 
鬼ヶ城登山コースと書かれた案内板を発見!舗装された坂道をゆっくりと登って、まずは登山口を目指します。
 

 
少し登っていくと本堂が見えてきますが、その手前右手にプラスティックケースが置いてあります。中には鬼ヶ城登山案内のパンフレットが入っていたので、一枚頂きました^^
 

 
左手にはトイレを発見!!ここはボットンタイプなのですが、意外にも綺麗な洋式になっていてトイレットペーパーもちゃんとありました。
 

 
トイレを済ませたら、本堂の手前を左手に曲がると登山口です!!!

観音寺横登山口(標高:197m)


 
8時26分、ここからトレイルイン!しばらく進むと舗装された道が砂利道に変わり、どんどん山の中に入っていきます。
 

 
歩いていると、道を横切る沢蟹くんを発見!この後も何匹もたくさんの沢蟹さん達が歩いていたので、踏んでしまわないように足元を見ながら慎重に進みますw
 

 
しばらくはなだらかな砂利道をカニさんと共に歩いていましたが、行手を遮るように砂防ダムが登場。
 

 
やっぱり出てきた渡渉コーナー。ダムの前の小石を渡って、水の流れを避けて渡ると道が現れ本格的な山道がはじまります!
 

 
さっきまでの歩きやすい平和な道は、川を渡った途端に変貌を遂げます。めっちゃ山道、それもめっちゃきつめの傾斜。
 

 
スラリと真っ直ぐに伸びた杉の木の間を、早い鼓動でゆっくり進んでいきます。
 

 
思いの外どぎつい傾斜で、すぐに汗だく;この日はずっと曇りで気温は低かったのですが、瞬く間に灼熱のボディになりました。
 

 
30分くらいはひたすら登り続けます。こんな場所が居城だったら、いくら食べても太らずに済みそうですね(笑
 

 
一旦登りが終わり、平坦な場所に出てくると分岐点の道標がありました!

鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐


 
8時53分、分岐点到着。別の登山口から登ってきた場合も、この分岐で合流するようです。きつかったけど、もう1400mも来たんだな〜。ここから目的地の鬼ヶ城までは800mとありますが、今回は先に1200m先の烏ヶ岳に向かいたいと思います!
 

 
分岐点からはさっきまでと違って、平和で緩やかな道が続きます。そうそう、こういうの待ってたん!
 

 
しばらく進むと三叉路に差し当たりました。そのまま続く山道と林道。どっちなのか迷いましたが、実はどっちでもなくその真ん中の道でした(笑)
 

 
ややこしいですが、山道と林道の間のこんもりした道ね。まあ林道でも同じ場所に出てくるので、山はもういいって人は林道でもおけ!
 

 
ここからは、また登りになりますがとっても歩きやすい道です。
 

 
10分くらい登り続けると、空と共に鉄塔が見えてきました!
 

 
烏ヶ岳の山頂付近には、たくさんの電波塔が建っているので車で登れる舗装路もあるみたいでロードバイカーさんにも人気のスポットなんだとか。
 

 
坂を登り切ると聳え立つ鉄塔!せっかく登ってきたのに、ここから一旦降ります。
 

 
結構急な下りの階段。滑らないように階段状になっているのが、ありがたいです。
 

 
一旦歩道路が続きます。さっきの分岐の舗装路は、ここにつながっていたんですね。帰りはこっちの道で戻ろう。
 

 
無線の中継所、水位とか雨量データの収集を行う重要不可欠な通信回路の中継所だって看板に書いてました。
 

 
電柱とか電線がいっぱい。電磁波は体に悪いってホント?せっかく山に登って健康的な事してるのに、プラマイゼロになるのかな?

烏ヶ岳(からすがたけ)標高:536m


 
ほんのり登ると、小高い場所にテレビの電波塔があって烏ヶ岳のピークとなっています!!9時16分、山頂到着!!!
 

 
フェンスに山頂標識がかかっています。その横には小さな祠もあります。
 

 
烏ヶ岳には一等三角点もあるので、いつものパチリ♪福知山市街が一望できて景色も良きとの事だったんですが、生憎の空模様でどんより;少し休憩していたら、あっという間に体が冷えて寒くなってきました。
 

 
クールダウンした所で、今度は先ほどの舗装路を下って鬼ヶ城の分岐点まで戻ります。
 

 
KDDIの管理地までくると、再び山道に入ります。鬼ヶ城へ行く舗装路はないみたいですね。でも下りなので楽ちん♪ワープできる近道もありそうですうが、来た道をそのまんま戻りました。

鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐


 
9時34分、再び分岐点に戻ってきました。ここから鬼ヶ城までは800mなので、あとちょっと頑張ろう!
 

 
ここからは穏やかな尾根が続くので、とても気持ちよく歩いていく事ができます。
 

 
しばらく進んでいくと、少し崩れかかって石垣を発見。きっとお城の遺構に違いない!他にも遺構っぽい箇所はあったのですが、説明書きもなにもないのであくまで妄想。
 

 
森林浴をしながら気持ちよく進んでいくと、東屋を発見。ちゃんと屋根もあってベンチも完備。せっかくなので、ここで二回目の休憩。ちなみにこの日のパワーフードは自宅で握ってきた100グラムの玄米おにぎりでした!
 

 
パワーチャージをして東屋から出ると、いかにも曲輪っぽい場所が見えます。あれが主郭に違いない、そして山頂に違いない٩(ˊᗜˋ*)و✧
 

 
きっと最後の登りに違いないと、息も心も弾ませながら登り切ります!
 

 
あとちょっと、もうちょっと!登り切った先は綺麗に草木が刈り取られた平地になっていて、絶景が広がっていました(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 
ベンチもあります。その先にあるのは、山頂標識♪

鬼ヶ城(標高:545m)


 
9時56分、鬼ヶ城山頂到着!噂通り360度のパノラマビュー!きっとここには天守閣があったのでしょう!見張りにはもってこいの場所ですよね。
 

 
茨木童子の親分の棲家である大江山もばっちり見えます!鬼ヶ城には茨木童子、大江山には酒呑童子が住み相呼応して近隣を荒らしたと伝えられています!

あわせて読みたい

 

 
福知山市街はもちろん、丹波や丹後も丸見え。敵の様子がここからだと一目良縁ですね(その割に攻め落とされてますが;)
 

 
方位盤もあって、山の名前も書いてあるのでどの方向にどの山が見えているのかを確認できます。京都の愛宕山も見えにくいですが、確認できました!
 

 
しばらく景色を楽しんで、再び来た道を戻って下山です!
 

 
下山は登った道を戻るだけなので、安心感もあるし楽々。ここまで誰にも会わなかったのですが、下山時は分岐のあたりでシルバーの団体さんにすれ違いました。
 

 
いくつになっても山登りを楽しめる健康な身体でいたいですね!その為には、コツコツと日々の鍛錬を積み重ねていくのみ!
 

 
再び砂防ダムを渡って、カニカニロードに戻ってきました^^蟹はどのくらいの高さまで登ってくるものなのかな?
 

 
カニさん達に気をつけながら、山道から砂利道へ。暑い日だと、ここまでくるとモハっと湿気を感じて暑苦しいんですが、今日は心地よい涼しさでちょうど良いです。
 

 
10時27分、登山口まで戻ってきました。下りは30分程だったので、あっという間です。

観音寺駐車場


 
10時34分、無事に駐車場に戻って山行終了!2時間21分で往復できました♪烏ヶ岳にいかず鬼ヶ城だけだったら、標準コースタイムは60分となっていたので、とってもお手軽ですね!
 

 
登り終わっても、まだ午前中!やっぱり朝活は最高です!さて、ここからは少し車を走らせて、おしゃれカフェにランチを食べにいきたいと思います。

カリフォルニア ランドリー カフェでランチ♪

住所
京都府福知山市篠尾新町3-116-1
営業時間
10:00-18:00(l.o. 17:30)
公式アカウント
https://www.instagram.com/california_laundry_cafe/

 
11時7分に到着。10時から空いていますが、お昼にはまだ早いので空いていました。
 

 
ガーリックシュリンプと、ホットコーヒーをオーダー♪ガーリックの効いたバターライスの上に海老さん達がたっぷり!サラダもついてるので、ボリュームたっぷりでヘルシー!疲れた身体にはにんにくパワーが効きますね!
 

 
お腹一杯になった所で、また移動して次は温泉に向かいます!まだ午前中やで!

福知山温泉 養老の湯

住所
〒620-0843  京都府福知山市字長田小字宿81番地33
営業時間
10:00~22:00 入館は21:30まで
定休日
年中無休
入泉料
大人:800円
公式サイト
https://www.fukuchiyamaonsen.com/

 
11時54分、福知山温泉到着!広々した温めの露天風呂が最高でした!ゆっくりとお風呂に入って、癒された所で帰路につきました!実は今日は某県の最高峰に登る予定だったのですが、お天気がイマイチで急遽変更して鬼ヶ城に来ました。
 

カトレアカトレア

結果的には低山だったけど、涼しく登れて最高でした!


カゲレアカゲレア

無理せず柔軟に予定変更するのも、山行する上では大切です^^


やっぴこさんやっぴこさん

これから梅雨時期に突入するから、みんなも臨機応変に安全にお登りやす!


今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回はどの山に行こうかな?次もまた見てね(✿˘艸˘✿)