こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の全・場・時間な山登りは、大阪府大東市と四条畷市にまたがる飯盛山(標高:314.3m)です!戦国時代の山城としても知られ、楠木正行と高師直らが戦った古戦場となった飯盛山城の主曲輪跡が残る山です。
 
今回のルートは・・・むろいけ園地~権現の滝~飯盛山~四条畷神社~野崎観音~むろいけ園地で、飯盛山にを二度登って往復するコースになります^^
 
なにわ七幸めぐりの一つでもある四条畷神社や上方落語・野崎詣りで知られる野崎観音にも立ち寄り、短時間ながら充実した山行でした!
 
四條畷の名所をめぐる 飯盛山のレポになります♪

大阪府民の森 むろいけ園地「森の工作館」からスタート

所在地
大阪府四條畷市大字逢阪、大字清滝及び大字南野地内
利用時間
休園日を除く 9:00~17:00

 
まずは車でむろいけ園地まで行って、駐車場に車を止めてのスタートです♪ スタート時刻は9時45分でした。大阪にはいくつか園地がありますが、自然に囲まれていながら適度に舗装されているのでお散歩やハイキングにもぴったりです^^
 

 
今回はむろいけ園地から権現川ハイキングコースを辿って、飯盛山の山頂を目指していきます^^
 

 
案内板もしっかりあって、本来なら迷う事はないはずなのですが・・何故か行きたい場所に行けずに何度も同じところを堂々巡りしてしまいました(笑)
 

 
前日に雨が降っていたので、少し足元が悪いですが当日は気温も高くて寒さが和らいで運動日和でした(*’▽’)
 

 
山あり池あり、階段ありでトレランの練習にもぴったり!気持ちのよいフカフカの道をどんどん進んで権現の滝までやってきました^^

権現の滝


 
権現川ハイキングコース沿いに権現の滝があります。近くまで来ると、水の音がします。
 

 
なだらかな下り坂を下りて行くと、木でできた鳥居があります。赤い旗がたくさんあっていて、幻想的な雰囲気の中を進んでいきます。
 

 
旗には南無不動明王と書かれています。山の中に赤があると、とても目立ちますね。道標にもなってくれるので、旗にそって進んでいけば辿り着くことができます。
 

 
しばらく進むと、また鳥居があってその先には建物が見えてきました。
 

 
権現の滝護摩堂と書かれた建物がありました。「毎月第3日曜日11時」に護摩焚きが行われるそうです。護摩堂から滝つぼにかけて、不動明王を始め沢山の石仏があっておじさんが一人でお経を唱えていました。
 

 
護摩堂の少し先に権現の滝があります。157mの滝で、ひっそりと静かな山の中に水の落ちてくる音が響き渡っていました。
 

 
しばし滝を眺めた後は、再びハイキングコースに戻ります。次は飯盛山を目指していきます^^♪

飯盛山(いいもりやま)標高:314.3m


 
ハイキングコースに戻ると、数人のおじさん達がベンチに座って話していました。近所だったらお散歩コースにいいですね!なぜか、駅はあっちだよと教えてくれましたが・・すいません反対側にいきます(笑)
 

 
さぁ登りの始まりです。最初はゆるやかに登っていきます。ハイカーさん達も何人かいました。
 

 
しばらく進むと、木を削ったり色を付けたオブジェのようなアート作品がありました。
 

 
手作りっぽい銀色のお地蔵さんなどもあって、和みます^^だんだん道が狭くなって山道っぽくなってきました。
 

 
水飲み場もあったので、飲んでみました♪ ちゃんとコップも置いてありましたが、甘くて美味しい水でした。
 

 
水を飲んで水分補給したところで、険しい山道に入っていきます。
 

 
ひたすら登っていきます。何度登っても、やっぱり登りはきついですね。いつか楽々登っていける日がくるのでしょうか?!
 

 
しばらく山道を登ると、いったんコンクリートの車道に出てきます。
 

 
八大龍王堂参拝道と書かれた石碑があったので、行ってみることに♪石段を登っていくとお堂がありました。
 

 
その先は登山道とは繋がっていないようなので、再び石段を下りて元の道に戻りました。
 

 
道が四つに分かれていますが、ひとまず飯盛山の山頂を目指して再び山道をしばらく行くと山頂に辿り着きました(´艸`*)
 

 
飯盛山(標高:314.3m)は、飯盛山城というお城があったことで有名です。高槻市にある芥川山城(三好山)に居を構えていた戦国武将・三好長慶が息子に芥川山城を譲った後に晩年根城としたのが、この飯盛山城です。
 

 

 
楠 正行の像もたっていましたが、完全に逆行(笑)
 

 
田伐兼松の像もあって、展望台もありました。ここにもハイカーさんの姿がありました。
 

 
曇っていて薄暗いですが、眺望はとても良いです^^♪ 山頂に着いたのは11時15分です。そろそろお腹も空いてきたので、四条畷方面に下山してランチすることにします。

四条畷神社(しじょうなわてじんじゃ)

所在地
大阪府四條畷市南野2-18-1
交通アクセス
JR「四条畷駅」より徒歩15分

 
四条畷方面に向かって下山していくと、四条畷神社があるので寄っていきます^^なにわ七幸めぐりの一つにもなっています。
 

 
南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としています。
 

カトレアカトレア

父の楠木正成が大楠公(だいなんこう)と呼ばれるのに対して


カゲレアカゲレア

嫡男の楠木正行は小楠公(しょうなんこう)と呼ばれているそうです。


四条畷神社を参拝した後は、ランチの予定でしたが周辺にお店がなかったので野崎観音方面へ向かう事にしました。

パンダで中華ランチ

店名
熊猫(パンダ)
予約・お問い合わせ
072-862-2005
住所
大阪府大東市北条1-2-40
交通アクセス
野崎駅から176m
営業時間
11:00~21:00
定休日
火曜

 
野崎観音は大きなお寺だし、駅にも近いので飲食店もあるハズ!ということで、街中を2km近く走ってやってきました。参道沿いを散策していると中華料理のお店があったので、今日のランチはチャイニーズにします♪
 

 
エビマヨ定食をオーダー。ラーメンか杏仁豆腐を選べるセットなのですが、お腹がペコペコだったので欲張ってラーメンをチョイスしました(笑) めちゃくちゃボリューミーでお腹一杯に!
 

 
満腹になった所で、次は野崎観音へ♪

野崎観音(慈眼寺)

所在地
大阪府大東市野崎2-7-1
営業期間
9:00~16:00 本堂
交通アクセス
JR学研都市線「野崎駅」から徒歩で8分

 
重たい身体でテクテクあるいて、表参道の石段を登っていきます。なんで神社やお寺ってやたらと高い場所にあるんだろう(笑) 今日もたくさん階段を登っています。
 

 
階段を走って登る若者も発見!特訓中なのでしょうか?凄いなー。こんな石段走れないわ。
 

 
こちらでもしっかりと参拝して、トイレもお借りしました。四条畷神社よりも参拝客は多かったです。
 

 
境内から飯盛ハイキングコースに繋がっていて、ここからも飯盛山に登る事が出来ます。今度はこちらの登山道から再び飯盛山に登って、むろいけ園地に戻ります。
 

 
一日に違うルートから同じ山を昇り降り(笑) いつもとはちょっと違うパターンですが、道が変わるととても新鮮です。
 

 
こちらからのルートは吊り橋もありました。山の中に入って、再び大自然。
 

 
と思ったら、また林道に出てきました。道案内はこちらのルートの方が親切でわかりやすい気がします。
 

 
しばらく林道を進んで、再び山道へ。とても歩きやすい道で、登山道というよりハイキングコースという感じ。
 

 
謎の可愛いアートがたくさんありました。ハイキングコースといえども傾斜のある登りは、やっぱりキツいです。そして、満腹なのでさらに辛い(笑)
 

 
進んでいくと、あちこちに作品が!どんぐりアートらしいのですが、全部どんぐりで出来てるの?スゲー!
 

 
またまたどんぐりアート
 

 
有名なのかな?写真を撮っている人もいました。もちろん私もパチリ☆
 

 
あっという間に飯盛山山頂に到着リターンズ。こんどは後ろからの小楠公(しょうなんこう)さん。ここからはひたすた下りです^^
 

 
来た道を戻って、駐車場でゴール!最後は小雨も降ってきて、少し寒かったです(‘Д’) 車に戻った後は、移動して畷の里温泉でひとっぷろ浴びて温まりました♪

まとめ


 
スタートは9時45分、ゴールは14時15分でした。今回のルートは・・・むろいけ園地~権現の滝~飯盛山~四条畷神社~野崎観音~むろいけ園地でした。飯盛山へは行きと帰りで二度登頂しました^^
 

 
むろいけ園地から権現川ハイキングコースに出るのに、少し迷子になりましたが(笑)それ以外のルートはわかりやすかったです。滝に山に神社にお寺、そして吊り橋など短時間でも見所いっぱいの楽しめるコースです^^
 

 
ランチは持参するか、予めお店の目途を立てておく方が良いかもしれません。山ご飯したいのですが、寒くてなかなか出来ずにいるので今のうちにグッズを揃えて春を待ちたいと思います^^ 今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)