山名 六甲山(ろっこうさん)標高:931.25m
所在地 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
山行ルート 阪急・芦屋川駅〜城山登山口〜荒地山(標高:549m)〜雨ヶ峠〜一軒茶屋〜六甲最高峰(標高:931.25m)〜阪急・宝塚駅
活動距離 27.2km
活動時間 6時間02分
難易度 ★★★☆☆

 
こんにちは、カトレアです(^^♪ ゴールデンウィークの後半戦は、ひっさびさの六甲に行ってきました♪
 
毎年暑い時期にはお世話になる六甲は、色んなルートがあるのでまだまだ知らないルートもたくさん!今回も初めての城山登山口から最高峰へ!!
 
冬場は下界メインで活動しておりますゆえ、がっつり6時間のトレイルは心身共にクタクタになりました( ・∇・);まだ絶賛筋肉痛のさなか、痛みが消えぬうちに山行の記録を記したいと思います!!
 
という訳で今回は、阪急芦屋川駅をスタートしロックガーデンから登ると見せかけて、初めての城山登山口から遠回りで最高峰へ!復路は宝塚までロードコースで駆け降りるというやんちゃでハードな27kmの山行です!!!!

阪急・芦屋川駅からスタート♪


 
8時30分に阪急・芦屋川駅に集合!行きの電車の中には絶対六甲いくよね?という人達をたくさん見かけましたが、駅前にもハイカーさんがてんこ盛りでした!さすが六甲、連休中でも大人気です!
 

 
駅前にはトイレもあるので、準備万端で出発出来ます。さっそく8時34分にスタート♪当初はロックガーデンから登る予定だったので、まずは、高座の滝を目指して歩いていきます。
 

 
10分程歩くと、二股の分かれ道。まっすぐ進むとロックガーデンや高座の滝なのですが、混雑してそうだったので急遽右折して登山口を変更!【城山・荒地山方面】と書かれた標識の方に進む事にしました!
 

 
同じくこちらの道を行くハイカーさんも数人見かけましたが、ロックガーデン方面に比べると圧倒的マイノリティ!少々遠回りになって距離が延びるみたいですが、初めてのルートで行くのも悪くないよね!なにより渋滞はいやだし。
 

 
道なりに歩いてると、階段が登場!階段を登り切ると登山道の始まりでーす(*˘︶˘*).。.:*♡
 

あわせて読みたい

城山登山口


 
登山口を撮り忘れたんですが;階段の先を右折すると登山道になります^^木陰なので涼しく良い感じ!登山道も歩きやすく整備されています。さすが六甲やな!
 

 
このコースは鷹尾山・荒地山コースっていうみたい。ここから荒地山までは60分かかる模様。
 

 
瑞々しい新緑♪本当は城山・鷹尾山とピークを通過するのですが、三角点とか山頂標識とかを完全に見落としていて気がつきませんでした(笑)いちいち確認して進まないとダメですね;
 

 
綺麗な景色が開けたと思ったら、細い階段のような岩の道へ。今日は暑くなりそうなので、水分も1リットル持参。
 

 
工事中の道や通り抜け禁止(解除中)の道などもありますが、基本的には歩きやすいし道標もたくさんあってルートもわかりやすいです。
 

 
工事中の道を抜けると、岩々しくなってきました!ロックガーデンにいかなくても、ここからかなりロックになっていきます!
 

 
岩をよじ登って、振り返ってパチリ!この辺りは手も足もつかってロックなクライミング!一段落した所で、90分くらい歩き続けて疲れてきたので本日一回目の休憩!
 

 
眺めのよい岩場でもぐもぐタイム^^色々お菓子も持ってきましたが、今回はランチパックをパクリ。そして今回は新しい秘密兵器も投入(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 


 
前日に届いたばかりのアップルウォッチ!ついにスマートウォッチデビューです♪YAMAPの地図も手元で確認できるので便利!!早く使い方を覚えないと^^
 

 
休憩を終えたら次のトラップは、岩にかかる木の梯子。梯子が壊れそうで、ここが一番怖かったです;天国への梯子をよじ登って、少し進むとようやくピーク!

荒地山(標高:549m)


 
時刻は10時19分、まだまだ先は長いですが549mまで登ってきました!!荒地山は展望はないですが、広場のようになっているので休憩している人もいました。
 

 
荒地山について書かれた看板の横の道から、再び進んできます。せっかくここまで登ってきたのに、ここからはしばらく下ります。結構下ったので、またその分登ると思うと気が遠くなる・・・(白目)この辺にもなかみ山というピークがあったっぽいですが、もちろんスルー(笑)
 

 
魚屋道(ととやみち)と書かれた矢印の方向へ。まだまだ下ります・・つまり後で登り返すんですよね(絶望)
 

 
六甲最高峰へと書かれた道標も出てきました^^まだまだ先だけど、着実に近づいてきています♪
 

 
ロックガーデン経由で登っても、この辺りで合流するので見覚えのあるゲート!
 

 
ここから天空エリアにお邪魔しま〜す♪ 一旦ロードを横切って、再び山の中へ
 

 
ここも見覚えのある休憩スポット!木のベンチもあるので、座ってここで2度目のもぐもぐタイム♪ここではナッツを食べました。

雨ヶ峠(標高:621.3m)


 
ちょこちょこエネルギーや水分を補給しつつ、さらに高度を上げていきます!次のポイント【雨ヶ峠】までやってきました。ここから東おたふく山に寄り道するという選択肢もありますが、まだまだ登りが続くので寄り道せずにまっすぐ最高峰に向かう事にしました。
 

 
あと2.3kmと書いてありますが、今のところ1km辺りのペースが20分前後かかっています;この先さらに登りもキツくなるので1時間くらいはかかりそう( ・∇・);
 

 
ほんで又下ってるしー!一筋縄ではいかない六甲山。久々に登ったので色々忘れてましたが、そういえば六甲ってキツイよね←
 

 
渡渉ゾーンも登場。道が狭いので、少々渋滞する場面も。とにかく靴を濡らしたくないので、慎重に進んでいきます。
 

 
六甲最高峰まで残り1.9km!後少しのようで、遠く長い道のり。この辺からググッと傾斜もきつくなっていきます。
 

 
さらには通常だと、さくっと橋を渡って通れる道が通行禁止になっていて登り階段で迂回;
 

 
迂回路のせいで体力が激しく消耗しました;橋を渡れたら、一瞬でワープできる道なのに;
 

 
心拍数もマックス!私のアップルウォッチでは、今回の六甲山行の平均心拍数は126泊/分と記録されていました。
 

 
きっつい階段の後には、さらに追い討ちをかけるきつい坂!でも青空が広がって、建物が見えてきました!!!

一軒茶屋(標高:878m)


 
みんなの味方?一軒茶屋に到着!!最高峰はまだ先ですが、ちょうど12時06分とお昼時だったので先にランチタイムにします!
 

 
まずはビールで乾杯٩(ˊᗜˋ*)و✧疲れた体に染み渡ります!!そして山に来るとレトルトとわかっていても、あとで胸焼けして後悔するってわかっていても食べたくなるライスカレー
 

 
しっかりと腹ごしらえをした後は、いよいよラスボスの元へ!
 

 
本日最後の登りだと思えば、きつい傾斜も頑張れます!エッサホイサ!さすがにこの辺りは人も多くて、賑わっています!

六甲最高峰(標高:931.25m)


 
ついに六甲最高峰に到着(*˘︶˘*).。.:*♡ 山頂標識をバックに写真を撮りたかったんですが、順番待ちの長蛇の列に断念;入れ替わりの誰もいない隙を見て、標識だけパチリ!
 

 
こーんな感じだったんです。ファミリーやカップル、ランナーさんらしき人もいて賑やか。山頂付近は風が強くて、しばらくいるとあっという間に体が冷えてきました。
 

 
休憩ポイントまで降りるだけで風が遮られて、暖かくなります。ちょっとした差なのに、気温の違いにびっくり!やっぱり山は舐めちゃだめね。さて、ここからは下山します。一番手っ取り早い有馬に降りるかどうか迷ったのですが、有馬からの交通の便が悪いので宝塚まで頑張る!!

宝塚へ向けてロードで下山


 
歩くと果てしない距離なので、ランナーらしく走る事にします!下りのロードだからこそなせる技w
 

 
前回の宝塚下山の時はここを左に降りて山道を下山しましたが、今回はこのまままっすぐロードを突っ走ります!
 

 
ひたすらに下りを走ります。車通りが多いので、少々危険ですが山道と違って走りやすいです。
 

 
芦屋市から西宮市に入り、最後は宝塚市へ。時々歩いて水分補給したりしつつ、兵庫の三代都市を駆け抜けます。
 

 
天上界から下界に降りてきましたが、坂の多い宝塚。まだまだ下り坂は続きます!
 

 
それにしても疲れたなー!こんなに動き回ったのは久々です(˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪

阪急・宝塚駅でゴール!!


 
最後はゆっくり歩きましたが、6時間2分かかって宝塚駅でゴール(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!おつかれ山でした!
 

 
全長27.2kmと、今年の最長記録を更新♪ 食べた分のカロリーもしっかり消費する事ができました!めでたし!めでたし!
 

 
だいたい4月下旬〜5月上旬に六甲はじめをするのが近年の恒例になりつつあります!2023年も無事に、しかもまた新しいルートで登頂する事ができました^^今年は何回六甲に来れるかな?めーっちゃ疲れてへっとへとで、翌日も絶賛筋肉痛ですがやっぱり山は楽しいね♪
 
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!
 

あわせて読みたい六甲シリーズ