山名 六甲山(ろっこうさん)標高:931.25m
所在地 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
山行ルート 阪急・芦屋川駅〜高座ノ滝〜風吹岩〜雨ヶ峠〜本庄橋跡〜一軒茶屋〜六甲最高峰(標高:931.25m)〜塩尾寺〜宝塚温泉
活動距離 22km
活動時間 6時間13分
難易度 ★★★☆☆

 
こんにちは、カトレアです(^^♪ ついにゴールデンなウィークが終わっちゃいました;どこに行っても人だらけで、動きづらいものの連休というのはやっぱりテンション上がりますね(・∀・)
 
今回は車の渋滞に巻き込まれないように、電車で行けて帰りにお風呂に入れていい感じの山・・という事で久々の六甲山です! ちょうど1年程前に六甲全山縦走に挑んで以来でしたが、今回はロックガーデンから登る芦屋川〜六甲最高峰〜宝塚の22kmのコースです^^
 
お天気にも恵まれ、楽しい山行でしたが・・6時間も歩き続けたので、ヘトヘトになりました(*´∀`) そんな今回は、奇岩群を越えながら登る六甲最高峰レポです♪♪

阪急・芦屋川(あしやがわ)スタート♪


 
8時40分着の電車で芦屋川駅に♪駅前にあるトイレを済ませて、さっそくスタートです! トイレもある駅前広場は、今から同じコースを行くであろうハイカーさん達で、溢れかえってました!こんなに人が多いのは、お天気も気候も良いGWならではな感じ^^
 

 
駅からは超高級住宅街を抜けて、ロックガーデンと呼ばれる登山口を目指します。何度も六甲には来ていますが、ロックガーデンからの山行は今回で2回目!しかも数年ぶりなので、超新鮮♪♪
 

 
前にも後ろにもハイカーさん!行き交う人々に不釣り合いな高級な車は止まったお屋敷のような豪邸。お金持ちは何故山の上に住みたがるのですかね?謎。
 

 
駅を出発してから、基本的にずっと登り基調。20分ほど歩き続けて、ようやく登山口に到着\(^o^)/

ロックガーデンから岩登り&山行開始♪


 
時刻は9時05分。ロックガーデンと書かれたゲートをくぐると、登山道です^^滝の茶屋もあるので、食料や飲料を買うことができます。ここからは、ロックガーデンの名のごとく岩登りがはじまるよ!
 

 
高座の滝を横目に、一路奇石群のそびえるロックなガーデンへ!
 

 
両手両足を使って、岩をよじ登って行きます!まだ標高も低いし、日当たり抜群であつ~い!! 一気に汗だくですが、振り返ると景色がキレイ\(^o^)/
 

 
ひたすら登り続けて、まず最初に目指すのは風吹岩(かざふきいわ)です。
 

 
汗だくて40分程進み続けると、ようやく第一ポイントに到着\(^o^)/

風吹岩(かざふきいわ)標高:447m


 
9時45分に風吹岩につきました^^すでに標高は447mです!ロックガーデンのゴールでもあり、一番の見所である風吹岩は、とてもビックな花崗岩!
 

 
風吹岩は見るだけでなく、岩の上に登ることもできます^^さっそく巨石をよじ登って頂点へ♪
 

 
岩の上にかっこよく(?)立っている姿が、冒頭の写真です(*´∀`) この岩の付近は休憩ポイントとしても人気で、たくさんのハイカーさんが腰を下ろして休んでいました。
 

 
岩登りはここで終了!この先は通常の登山道になります!
 

 
しばらくはなだらかで平和な道が続きます、木々が光を遮ってくれるので比較的涼しくて快適♪ 小川を超えたり、ゴルフコースを横切ったりとバラエティに富んでいるので飽きずに進めます^^
 

 
またまた1時間近く歩き続けて、ようやく第二ポイントに到着!いちいち遠いな(・∀・)

雨ヶ峠(あまがとうげ)標高:600m


 
10時40分に雨ヶ峠に辿り着きました!風吹岩から、約1時間くらいかかってますね;特に眺望も何もないのですが、ここも休憩している人がたくさんでした。
 

 
雨ヶ峠の標高は600mなので、六甲最高峰の931mまで後331m・・出発からすでに2時間登り続けていますが、あと1時間はかかるよね(^_^;)
 

 
せっかく登り続けて来たのに、ちょっと下ったり、また登ったりしてどんどん進んでいきます。
 

 
ここで分岐点。左右どちらの道でも目的地には行けるのですが、なんとなく本庄橋を経ることにしてみます。
 

 
道標はたくさんあったのですが、ここにきてやっと距離が表示されてました!六甲最高峰まであと2.1km!!平坦な道なら2kmくらいあっという間なんですけどね(^_^;)
 

 
水の音がして、空気もひんやりしています。木板のきれいな橋を渡ると、本庄橋跡に到着\(^o^)/

本庄橋跡(ほんじょうばしあと)


 
10時54分に到着♪本庄橋は魚屋道の住吉川上流に架けられた石橋で、この辺りが本庄九ヶ村の入会地だったことにちなんで名付けられたそうです。
 

 
水の音に癒やされつつ、今度は階段状のハードな登り。登り切ると、川を渡ります!足元を濡らさないように大きめの岩を選んで、ぴょんぴょん渡って対岸へ^^
 

 
川を渡った先には、七曲りと書かれた標識が建っています。さっきの分岐を右に進むと、ここに出てくるのかな〜?
 

 
まだまだ登ります!キッツいな;あっついな;時刻はすでに11時、残りわずかのはずなんだけど一筋縄では行かない、直登の迂回路!
 

 
まっすぐ進むとすぐなんですが、崩落している箇所があるらしくガツンと登って迂回。降りてきたら、普通にまっすぐ進んできた人がたくさんいて騙された感じ(笑)
 

 
最後に今日一番きつい上り階段でしたが、それを過ぎると青空が広がる舗装路にでました!建物がみえる!あれは、毎度おなじみの一軒茶屋!

一軒茶屋(いっけんちゃや)でランチ


 
いつもは中には入らず、隣接した自販機のお世話になるくらいなのですが今日はお腹ぺこぺこなので最高峰に行く前に腹ごしらえ\(^o^)/時刻は11時40分でした。
 

 
缶ビールとカレーを頂きました!ビールが五臓六腑に染み渡ります!六甲全山縦走の時は、お店は違いますがカレーを食べて後悔した記憶が(笑)でもやっぱり山上のカレーって最高なのです!
 

 
食べ終わったら、いよいよ六甲最高峰へ♪ここからは、あとちょっと!よく知る道なので安心です^^
 

 
ここまで来ると、日差しがあっても涼しくて爽やか♪青空がとっても気持ち良いです^^山頂からの眺めも良さそう!山頂標識が見えて来ました!

六甲最高峰(標高:931.25m)


 
12時ジャストに六甲最高峰に到着♪♪人が多くて、山頂標識の撮影は順番待ちでした(笑)
 

 
映えある青空\(^o^)/♪ 芦屋川駅からだと3時間15分、登山口からだと2時間55分で山頂に辿り着きました(*^^*)
 

 
ここまで約7kmの道のりでしたが、帰りは宝塚に降りるので倍くらいの距離があるのです(^_^;)まだまだ時間もかかりそうなので、山頂を楽しむのは一瞬にしてすぐ下山します(笑)

六甲最高峰から宝塚方面へ下山


 
しばらくは車道を通ってなだらかに下ります。トンネルも抜けて〜車道の脇から近畿自然歩道にトレイルイン★
 

 
去年の六甲全山縦走の時もこの道で宝塚へ降りたので、このルートの果てしない長さも下りの急さも知っているんです(*´∀`);詳しくはこちら⇒【六甲全山縦走:後編】闘志溌剌!熱血トレイル♪『鵯越駅~宝塚駅編』
 

 
疲れた足に、傾斜のきつい下りはきついですね;忘れていた記憶もどんどん蘇ります!この道は、下界に降りてからも急坂で果てしないんだった(*´∀`)
 

 
前回は須磨浦公園からのスタートだったので、今日より距離も時間も長かったし、とにかく明るいうちに山を降りたい一心でがんばってましたね(遠い目)
 

 
降りても降りても、まだ山の中(・∀・)道標はあるものの、距離は書いてないので現在地がよくわかりません。地図を見ればよいのですが、知った所でゲンナリしそう(笑)
 

 
山道に入ったのが12時20分だったのですが、塩尾寺(えんぺいじ)まで降りてきたら14時26分でした!2時間くらいずっと下ってたんですね(^_^;);疲れるはずだ!
 

 
塩尾寺を過ぎると道が舗装路に変わって、下界の景色に変わるのですが・・ここからも、相変わらず傾斜のどぎつい坂が続きます。30分くらい歩いたかな〜? ようやく本日のゴールに設定していた場所につきました!

宝塚温泉(ナチュールスパ宝塚)でゴール!!

住所
兵庫県宝塚市湯本町9-33
交通アクセス
阪急電鉄宝塚駅から徒歩3分
営業時間
  • 平 日9:30-23:30(最終退館23:00)
  • 土日祝9:30-21:00(最終退館21:00)
  • 入浴料
    一般女性1,020円・一般男性 820円
    公式サイト
    http://www.naturespa-takarazuka.jp/

    阪急の宝塚駅から徒歩3分という便利な立地にある、市営の温泉施設です(*^^*) 前回もここをゴールにしていましたが、まさかのコロナ休館でお風呂に入ることが出来ないまま電車にのりました(笑)
     

    カトレアカトレア

    今回は無事に開館してました(*^^*)


    カゲレアカゲレア

    金宝泉も銀宝泉も入れるし、タオルも貸してもらえちゃいます!


    温泉でしっかり汗と疲れを流したあとは、宝塚駅へ♪

    阪急・宝塚駅から帰路へ


     
    お風呂が駅に近いので、とっても便利♪ 宝塚駅からは、阪急電車でお家に帰ります^^時刻はもう16時と、すっかり夕方になりました。今日は丸っと一日歩き続けたので、よく眠れそう(*´∀`) 疲れたけれど、青空の中を山歩きするのはとっても気持ちよくて楽しかったです^^
     
    色んなコースがあって、エスケープやワープもしやすいのが六甲の魅力ですね^^他にも六甲シリーズは記事にしていますので、よろしければご覧ください♪
     

    あわせて読みたい六甲シリーズ

     

    やっぴこさんやっぴこさん

    今回も最後まで読んでくれて、テンキュー!


    カゲレアカゲレア

    まったね〜\(^o^)/