大阪五低山 | |||
名称 | 標高 | 基準点 | 住所 |
天保山 | 4.53m | 二等三角点 天保山 | 港区築港三丁目 天保山公園内の築山 |
聖天山 | 14m | 標高点 | 阿倍野区松虫通三丁目 正圓寺の境内 |
御勝山 | 14m | 標高点 | 生野区勝山北三丁目 御勝山公園内 御勝山古墳の墳丘 |
帝塚山 | 19.88m | 三等三角点 帝塚山 | 住吉区帝塚山西二丁目 帝塚山古墳の墳丘 |
茶臼山 | 26m | 標高点 | 天王寺区茶臼山町 天王寺公園内 茶臼山古墳の墳丘 |
こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の安全・近場・短時間な山登りは・・・いつもとはちょっと一味違います♪
大阪のディープなスポットを観光しつつ、大阪五低山のうち4低山を縦走しました♪ Wikipediaによると、大阪五低山(おおさかごていざん)は・・・
大阪市内5カ所の低山巡りの対象となる「山」である。これらは古墳や築山、丘などの頂上であり、それぞれ標高は30m以下の低山である。大阪アルプスと呼ばれることもある
ということで、立派な山登りなんだよ〜!
以前に天保山は行ったことがあるので、今回は天保山を除いた阿倍野区の聖天山(しょうてんやま 標高14m)・生野区の御勝山(おかちやま 標高14m)・住吉区の帝塚山(てづかやま 標高19.88m)・天王寺区の茶臼山(ちゃうすやま 標高26m)の4座の縦走レポです♪
Osaka Metro御堂筋線 なんば駅からスタート♪
今回は電車でなんば駅に集合して、荷物を預けてのスタート♪ 9時15分に走行開始!今回は走れる場所は、なるべく走るトレマラニックです(*^^*)
南海電鉄なんば駅前を通ると、何やらたくさんのテントが張られていました。11月23日からの10日間限定で歩行者天国にする社会実験をするそうです。
ホコ天にする良し悪しはわかりかねますが、朝から結構多くの人が集まっていました。なんばからゆっくり走って、次にやってきたのは新世界市場です(*^^*)
どんどん町並みがディープになっていきます(笑)通天閣を過ぎると、更に深まります!
観光客も結構多くて、すっかり活気が戻ってきています^^このままコロナも、終焉に向かえばいいのにな〜
おじさんの群がる一角があったので、何かな?と見上げてみると・・(以下自粛)吸い込まれるように中に入っていくおじさん達、朝からご苦労さまです!
商店街は閉まっているお店も多いですが、ゆで卵と生ビールの西成モーニングをやっている立ち飲み屋さんもあって衝撃的:D さすが大阪やな〜! どこの立ち飲み屋さんも、朝から大繁盛です。
こちらの「鯛よし百番」さんは、国の登録有形文化財です。大正時代に建てられた遊郭・妓楼ぎろう建築で、現在は料亭として使用されているんだとか。
社会見学や観光もしつつ、次にやってきたのはのどかな公園です。
こちらの公園は、阿倍野区の西にある「聖天山公園」です。公園に隣接する正圓寺(しょうえんじ)が今回の最初の目的地なんです!
聖天山(しょうてんやま)標高:14m
- 所在地
- 〒545-0043 大阪府大阪市阿倍野区松虫通3丁目2
公園から一旦外にでて、コンクリートの壁沿いを歩いていくと大聖歓喜天と刻まれた石碑と鳥居があります。
鳥居をくぐり、石段を登っていくと天下茶屋の聖天さんと呼ばれている正圓寺(しょうえんじ)があります。
聖天山の山頂は、実はこの境内にあるんです!!
10時ジャストに、1座目の【聖天山(標高:14m】を制しました!!!
イエーイ♪と喜びの舞を踊った所で、次の山に向かいます。
阿倍野神社を通り抜けて、次にやってきたのは帝塚山(てづかやま)!!!
帝塚山は古墳になっていて、誰のお墓なのかは不明ですが浦島太郎の墓説もあるそうです(笑)
帝塚山(てづかやま)標高:19.88m
- 所在地
- 大阪市住吉区帝塚山西2丁目8
墳丘の標高は19.88mで三等三角点も設置されているそうなのですが・・・残念ながら、中には入れず外から柵越しに眺めるだけです;
山に登った感は全くないのですが(笑)仕方ないので、次の山に向かいます。
走っていたら、ちょうど阪堺電車が通りました!!!!天王寺〜堺間を繋ぐ大阪唯一の路面電車で、ちん電と呼ばれているそうです(笑)
安倍晴明の生誕地と言われる『安倍晴明神社』もありました!京都の晴明神社は何度も行った事がありますが、大阪にもあったんですね〜!
道中でセブンイレブンを見つけて、小腹が空いたのでアメリカンドックを買食い(笑)久々に食べたら強烈に美味しかったです!!
飲んだり食べたりしながら、次にやってきたのは・・・またまた外から眺めるだけシリーズ第二弾(笑)
御勝山(おかちやま)標高:14m
- 所在地
- 大阪市生野区勝山北3丁目
本日の三座目は御勝山(おかちやま)です。岡山とも呼ばれていて、こちらも被葬者は不明です;大坂冬の陣のときに徳川秀忠の陣所になって、戦勝を記念して御勝山と呼ばれるようになりました。
ここもしっかりと柵があって、周囲を回ってみましたが中に入れそうにはありません;
木に覆われていて、中の様子もよくわからないので近くにあった歩道橋の上からパチリ★
大阪五低山のうち、二座も山頂にたどり着けないなんて・・・他の山をチョイスすることは出来なかったんでしょうか(笑) 登れない山は早々に切り上げて、次は登れる山に向かいます!
今度は、聖徳太子建立七大寺の一つとされている四天王寺を通り抜け^^♪
赤と青の間のピンクさん、謎のポーズで睨みをきかせています(笑) さて、次の山は四天王寺からすぐ近くの茶臼山(ちゃうすやま)なのですが・・山に登る前にまたまた寄り道♪
茶臼山(ちゃうすやま)標高:26m
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- 一心寺存牟堂
- 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目4-12
まず立ち寄ったのは、茶臼山公園の入口にある一心寺存牟堂(いっしんじぞんむどう)です。ここでは茶臼山の登頂証明書を100円で購入できます\(^o^)/
登頂する前なので、ちょっと順番が前後しますが先にGET♪ やっぱりこういうのがあると、嬉しいですね(*^^*)
いよいよ本日最後にして、大阪五低山の最後!『茶臼山(ちゃうすやま)』へ〜♪
今日の山の中で1番立派で、1番人が多いです!それもそのはず、茶臼山は、大坂冬の陣では徳川家康、夏の陣では豊臣方の真田幸村の本陣として有名な山なのです!
標高は26mと、大阪五低山の中では1番の高さです(笑)ちゃんと三角点もあるので、テンション爆上がり\(^o^)/
三角点には真田氏家紋・六文銭の面や徳川家家紋・三葉葵も刻まれています。他にも、真田幸村について解説された看板がたくさんありました。
今日の低山巡りはこれにて終了♪ 天保山がまだ残っているのですが、以前に行った事があるので今回は行きませんでした。天保山についても記事にしていますので、興味のある方は是非ご覧ください!
番外編:天保山(てんぽうざん)標高:4.53m
天保山にも登頂証明書があるので、登った際は是非手に入れてくださいね^^
そして大阪市内ではないのですが、もう一座登頂証明書を発行している低山があります!
番外編:蘇鉄山(そてつやま)標高:6.97 m
大阪府堺市になりますが、蘇鉄山もオススメ\(^o^)/ お散歩がてら手軽に行けるので、低山巡りもいいですね♪
さてさて、大阪五低山を登覇した後は・・ちょうどお昼時になったので、通天閣まで戻ってコテコテの大阪ランチを食べることに!!
逆光ですが、日本一の高さを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」が見えました♪
でも今回は、通天閣に戻るよ〜!
通天閣付近まで走って、良さげな串カツ屋さんを探します♪今日はこのお店に決定\(^o^)/
新世界の老舗居酒屋 やまと屋 1号店
- 所在地
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-19
- 電話番号
- 06-6644-4636
- 交通アクセス
- 「恵美須町駅」徒歩3分・「動物園前駅」徒歩6分・「JR新今宮前駅」徒歩5分
- 営業時間
- 10:00~22:00(L.O.21:45)※不定休
串カツを食べるのは久しぶりです♪ 串カツだけではなく、色んなメニューのあるやまと屋さんで昼飲み^^到着は12時23分でした。
ビールで乾杯して、さっそく串カツ盛り合わせをオーダー♪
大好きな牡蠣の鍋を食べたり、牛すじだし巻きを食べたりと頑張ったご褒美に相応しい素敵なランチになりました(*^^*)
たっぷり食べた後は、またゆーっくり走ってなんばに戻ります。
なんばで荷物をピックアップした後は、締めに銭湯へ(*^^*)
大阪心斎橋 みんなのお風呂 清水湯
- 住所
- 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-18
- 交通アクセス
- 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線 心斎橋駅7・8番出口より徒歩2分
- 営業時間
- 6:00~24:00
- 休業日
- 毎週日曜日
- 入浴料
- 大人(高校生以上) 490円
- 公式サイト
- http://www.spa-shimizuyu.com/
都心部にある昔ながらの銭湯です。何度か来たことがあるのですが、レトロな感じでほっこりします^^スーパー銭湯と違って、シャンプーなどの備品がなくドライヤーも有料です。
お風呂で疲れを癒やして温まった後は、電車でお家に帰ります! 大阪五低山を踏覇するだけでなく、ディープスポットの観光もできて楽しい一日でした♪ そろそろ高い山は雪が積もったりして、寒くなってきたのでたまには低山をのんびり散策するのもオススメです(*^^*)
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました\(^o^)/