こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回は、三重県の紀北町と尾鷲市の境をなす馬越峠(まごせとうげ)から便石山(びんしやま)と天狗倉山(てんぐらさん)への山歩きレポです♪
 
世界遺産熊野古道の伊勢路は、三重県の伊勢神宮から熊野三山へ続く道です。その中でも最も有名な馬越峠(標高:332m)を拠点にして二座を制覇しました♪
 
古道歩きの入門コースと言われているそうで、歩きやすく整備されてはいますが・・
 
カトレアカトレア

それなりに厳しい道のりでした!


カゲレアカゲレア

お天気にも恵まれ、山頂にそびえる巨石に登って絶景を見下ろすことが出来ました。


やっぴこさんやっぴこさん

と・に・か・く、行って良かった♪と思える眺望だよ!


今回は・・山並みから青く澄んだ海まで一望できる、約5時間の素晴らしい山行をたっぷりとご紹介していきます♪

馬越公園に車を止めて、いざ山行へ♪


 
道の駅・海山からスタートするのが一般的なルートのようですが、今回はもう少し馬越峠に近い馬越公園まで車で行ってからのスタートです。道がわかりにくいのと、かなり狭い道幅なので注意が必要ですがココまでワープすると楽に馬越峠まで行くことができます。
 

 
5台くらい止められる駐車場もあって、トイレもあります。駐車場が一杯だったら、どうしよう!?と思っていましたが2台しか止まっていませんでした^^
 

 
スタートしたのは、9時30分頃でした。出発していきなりの登り坂になりますが、旧熊野街道の姿をそのまま残す石畳の道が続き風情があります♪
 

 
馬越峠は雨が多く、石畳で道を守っているのだそうです。自然石からなる石畳は江戸時代にはすでに整備されていたと知り、びっくり!昔ながらの知恵が今も引き継がれているんですね^^
 

 
もののけ姫に出てきそうな雰囲気の道を、ゆっくりと登っていきます。森林浴っていう言葉がぴったりな気持ちの良い道(´艸`*)
 

 
この日はとても温かく、晴天でまさに山日和でした♪ 歩きやすさや眺望はお天気にも左右されるので、運試し感が否めないのですが・・今日は、文句なしのラッキーデー♪ しばらく歩くと、水辺にでてきます。レンガ造りの小さな祠を発見!

桜地蔵-安兵衛地蔵-


 
旅人の安全を願って奉納されたと伝えられているそうで、昔はこの辺りが桜の名所だったことから「桜地蔵」と呼ばれているそうです。
 

カゲレアカゲレア

御堂を改築された畦地安兵衛氏にちなみ「安兵衛地蔵」ともよばれているよ!


やっぴこさんやっぴこさん

地蔵前の小川で旅人が喉を潤したことから「水飲み地蔵」と言われることも^^



 
綺麗な水が流れているので、私的には「水飲み地蔵」が一番しっくりきました^^
 

 
時間の流れを忘れそうなゆったりした壮大な景色ですが、先は長いのでせかせかと足早に進んでいきます。
 

 
まだまだ、登りです。あまりにも素敵な風景なので、たくさん写真を撮ってしまいますが・・後で見返すと、どうものっぺりしていて雰囲気が伝わらない!やっぱり肉眼じゃないと、自然の良さってわかりにくいですね;

馬越峠(標高:332m)から便石山(標高:598m)へ


 
あっという間に、馬越峠へ到着♪ ここには休憩小屋やベンチもあって、たくさんのハイカーさんで賑わっていました。天狗倉山や便石山への分岐点にもなっているのですが、まずは時間のかかる便石山へ行くことにしました。
 

 
馬越峠から便石山へは、120分と書かれています(実際には、そんなにかかりませんでした)ここからは、しばらく下りになります。
 

 
便石山の標高は598mなので、あんまり下りたくないですが(笑) とりあえず下って、また登るというパターンです。
 

 
道中に尾鷲トレイルの標識がありました。尾鷲トレイルは、猪鼻水平道入口から終点の行野浦宮島まで尾鷲市街地を囲むように連なる山の稜線を繋ぐ約37㎞の道です。ここはその道のりの一部なんですね!
 

 
下った後は、大好物の登りが始まります。しっかりと整備されていますが、どんなに歩きやすい道でも登るのは辛いです;
 

 
この辺りも台風の影響を受けていそうですが、とっても綺麗に整備されています!最近登った山の中では、一番キチンと整備されていますね。さすが世界遺産・熊野古道!
 

 
道標もしっかりとあるし、ハイカーさんも多いので人気の山だという事が伺えます。人が自然を荒らし、また人が自然を保全するのです。便石山の山頂にも近づいてきました!
 

 
木の階段も、周りの風景とマッチしています。キツイ階段を登り切ると、ようやく山頂到着です♪
 

 
便石山(標高:598m)に到着♪ 11時15分に着いたので、馬越公園から2時間かからず着きました。馬越峠から120分というのは、どういう計算式なんだろう?
 

 
木々に覆われているので、眺望もなく山頂感があんまりないです。三角点は埋まっていますが、上だけ地上に出ていたのでパチリ☆
 

 
一応これで便石山へは登頂したことになりますが、絶景ポイントはここから少し先にあるのです!

絶景すぎる『象の背』


 
便石山の山頂から少し先に進むと・・象の背と呼ばれ、象の背中のような大きな岩があります。
 

 
恐る恐る岩の先に行くと・・そこには、海と山と空の大パノラマが広がっています!
 

 
象の背からは、尾鷲市街地、馬越峠、銚子川が眺望できます。思わずヤッホーと言いたくなる絶景!取りになった気分になれますが、足を踏み外せば魂がお空に飛んでいく事でしょう。
 

 
絶景を堪能した後は・・少し手前に象の背よりもミニサイズな牛の背くらいの岩があるので腰掛けて休憩。モグモグタイムにしました♪
 

 
ここからは馬越峠まで来た道を戻って、次は天狗倉山に登ります!

象の背から馬越峠の分岐点へリターン


 
一度来た道なので、登り具合も下り具合もわかっています。解っているというのは、良いのか悪いのか? 時間や距離感の予想がつくのという点では良いのですが・・・辛さを再び味わうという点では、どうなんでしょう?
 

 
他に道がないので、全く同じ道のりを往復して再び馬越峠に戻ってきました^^ 時刻は12時25分だったので、1時間ちょいで戻ってきた感じですね。
 

 
さっきの分岐点を今度は、天狗倉山の山頂に進んでいきます!

天狗倉山(標高:522m)は巨岩の上が山頂!


 
天狗倉山の他にもおちょぼ岩に行くことが出来ますが、今回はスルーして天狗倉山の山頂に行きます。
 

 
またまた登りのスタートです。距離はそんなにないですが、急な斜面になっていて歩幅の合わない山男階段を登っていきます。
 

 
段差が大きいので、足をあげないと登れません。ここまででも結構歩いているので、こういう階段は太ももが辛いです;
 

 
途中で左右に分岐があります。どちらからでも山頂に行けますが、北と南でコースがわかれていました。
 

 
今回は南コースで登って、北コースで下りることにしました。北コースの方が急ですが、少しショートカット出来るような気がします。
 

 
左右に分かれる以外は道がないので、道なりに進むだけです。階段が終わると、次は木の根が張り巡らされた道になるので、足を引っかけないように慎重に進みます。
 

 
道が狭くなってきますが、見上げると巨大な岩があります!山頂はもうすぐ!
 

 
巨岩の所まで行くと、祠がありました。なんでこんな山の上に巨大な岩が?!自然の力ってすごいですよね!
 

 
ここが山頂と思いきや・・どうやら頂上は岩の上になるようです!岩に登れるハシゴがかかっていました。
 

 
高さのある岩なので、結構怖いですがハシゴを使ってよじ登ります。
 

 
ハシゴを登って岩の上に出ると、山頂の看板がありました!!固定されている訳ではなく、置いてあるだけなのでこんなこともできます。映え。
 

 
岩の上から見下ろす景色は最高です!象の背も綺麗でしたが、ここも負けないくらい眺望が良いです!
 

 
青と緑のコントラストが美しくて、空気も澄んでいて清々しいです!ちょっと怖いんですが、景色が素敵すぎます!登ってよかった(*^^*)
 

 
高い所は嫌いじゃないですが、登るよりも下るときが最大の恐怖!足踏み外したら終わるな
 

 
山頂岩の他にも、登れる岩があります。どの岩にも登れるようになっていて、それぞれ違った景色がみられるので全部登ります。
 

 
とりあえず、登れる所は全部登ります。写真を撮っているおじさんもいました。
 

 
景色を堪能した所で、下山して再び馬越峠の分岐に戻ります。

天狗倉山から馬越峠に戻って石畳を下山


 
登りは大変ですが、下りはラクチン♪ 登ってきたのと反対のコースから馬越峠に戻ります。
 

 
桜地蔵方面へ進みます。道案内がしっかりしているので、今回は一度も迷うこともなく行きたい場所にいけました(笑)
 

 
また石畳の道に出ました。もはや芸術ですね!歩きやすいし、本当に良い山です。近所にもこんな場所があればいいのにな。
 

 
写真を見返しても、ブルーが映えて綺麗でした^^♪ 雨が降っても、そんなに危ない箇所はなさそうな気がします。でもせっかくなら晴天のパノラマが見たいよね!
 

 
水のせせらぎが聞こえてきて、桜地蔵さんも通過。ゴールは車を止めた馬越公園です。
 

 
車に戻ったのが14時30分くらいなので、約5時間かかりました。案内板の表示通りだと、もう少し時間はかかりそうでしたが案外早く行程をクリアできました。軽食は食べたけど、お腹が空いたので車で道の駅に移動~♪

道の駅・海山(みやま)でランチ

所在地
三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀1439-3
交通アクセス
  • 紀勢大内山ICICから車で40分(国道42号線を尾鷲方面へ)
  • JR相賀駅から徒歩で15分
  • 公式サイト
    http://michinoeki-miyama.com/

     
    海山と書いてみやまと読みます。ぴったりなネーミングだと思います^^道の駅を発着点にする人も多いので、ハイカーさんをたくさん見かけました。道の駅にあるレストランで、遅めのランチ♪
     

     
    魚のつみれ定食にしました。まぁ味は普通かな(笑) ご飯を食べて、お土産を購入して次はお風呂です。

    きいながしま古里温泉


     

    所在地
    三重県北牟婁郡紀北町古里816
    営業期間
    10:00~21:00 第4水曜日のみ13:00から営業
    利用料金
    大人:510円/子供:300円

     
    道の駅にお風呂があれば言う事ないのですが、ないので車で少し移動して古里温泉にやってきました。無色透明ですが、ぬるぬるしたお湯でお肌に良さそうな泉質♪
     

     
    露天風呂がなくて、少し熱めのお湯だったので長くは入っていられませんでしたが汗をながしてさっぱりしました^^♪ 本日の行程は、これにて終了!帰路につきます。

    まとめ


     
    今回のコースは・・馬越公園~馬越峠(まごせとうげ)~便石山(びんしやま)~馬越峠(まごせとうげ)~天狗倉山(てんぐらさん)~馬越公園です。
     

     
    馬越峠が分岐になっているので、3回も経由しました。3回ともハイカーさん達がたくさん休憩していて、人気の高い場所だということが伺えます。
     

     
    きちんと整備されていて、道もわかりやすいです。何よりも景色が最高!!!! 体力に自信のない方は天狗倉山なら馬越峠から30分と書いてあったので、サクッと登れると思います。
     

     
    でもやっぱり象の背はイチオシです!ここからの眺望は疲れを吹き飛ばすほど素晴らしかったです(´艸`*)
     
    今回の山行は、本当に行って良かったなと思える素敵な場所でした!まだ知らない素敵な場所を、今後も開拓していきたいです^^ 今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)