こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の安全・近場・短時間な山登りは、福井県敦賀市にある野坂岳(のさかだけ)です!
野坂岳(のさかだけ)の標高は914mで、敦賀市の最高峰です^^
「敦賀三山」(野坂岳、西方ヶ岳、岩籠山)の一つなんだよ!
関西百名山、近畿百名山にも選定されていて、山頂には一等三角点もあるよー♪
野坂岳に登った日は、梅雨入り前日でした!午後から雨が降るとか降らないとか、ちょっと微妙で危うい予報だったので・・朝早く出発して、雨予報の12時までには下山するという強行スケジュールで決行!
途中で降りだしても大丈夫なように、登山口まで車でいける初心者向けの良く整備されたいこいの森コースで登りました。
結局、この日は全く降ることもないままサクッと午前中に下山できたのですが・・下山後は、お風呂に行ったり郷土料理を食べたりと梅雨入り前にしっかり楽しむことができました^^
標高も高いので、梅雨明けの暑い夏にもぴったり♪道もわかりやすく、コースの途中や頂上からの展望は抜群!! 今回は、これからの時期にもおすすめな野坂岳のレポになります♪
野坂いこいの森キャンプ場駐車場からスタート
まずは車で野坂岳の麓にある、野坂いこいの森キャンプ場までワープ♪敦賀市街からも近く、市が管理しているため格安で利用できます。登山口のすぐ近くに無料駐車場があるので、そこに車を止めてのスタートです♪
駐車場には綺麗なトイレもあるので、安心です^^♪ キャンプがてら山登り、なんてプランも良いですね!無料のキャンプサイトだけでなく、有料のバンガローもありました!
登山口は、有料バンガローエリアのすぐそばにあります。車がたくさん止まっていたのですが、ハイカーさんかな?キャンパーさんかな?とにかく人気スポットのようです。
野坂岳(のさかだけ)9時登頂開始!
朝5時の天気予報で登山決行を決めて、出発したのは6時30分頃だったのですが・・遠いので登山開始は9時になりました。登って降りるのに、だいたい3時間程度という情報だったので雨予報の12時までには間に合いそうです^^
道は登りやすく整備された、ハイキングコースになっています。登山届を出すポストも設置されていました。
登りやすくて、余裕の山だろうと思って出発しましたが・・・登り始めから、結構な急こう配です!めっちゃ坂やん!
距離が短い分、斜度がキツイデス!登山口からしばらくすると、探鳥小屋を発見!バードウォッチャーさんの聖地なのでしょうか?
だんだんと山深くなり、坂具合も容赦ないです!汗が、全身の毛穴から吹き出します・・
曇りのち雨の予報でしたが、全然晴れてます(笑) 涼しくて登りやすいと思ったら、大間違いでした。
木々の隙間から、太陽ピカーン☆ 下山するハイカーさんに、何人もすれ違いました。
道はとても歩きやすいのですが、登り坂がどぎついです。先週登った綿向き山の方が、標高は高いけど優しい坂です。
さらに植林を進んでいくと、探鳥路への分岐がありました。山頂までは、2時間20分!
せっせと坂を上って、高度を上げていきます。それにしても、あっついわー!
生い茂るグリーンが、すがすがしいです^^
とっても、気持ちの良い道!木や葉っぱ達が木陰を作ってくれます。助かるわー!ありがとう!
沢沿いに出てきて、綺麗な水辺を渡ります。足元を濡らさないように、慎重に石の上を歩いて向こう側へ。
沢を渡ると、しばらくは沢沿いを歩きます。水のせせらぎで、マイナスイオン大量発生(*’▽’) 一気に納涼感UP♪
岩場でちょっと休憩♪ お気に入りの一枚です^^
この後、もう一度沢を渡って階段を登ります。ここでも足元を濡らさないように、細心の注意が必要です。不安定な石の上を、ゆっくりと慎重に!
階段を登り切ると、九十九折の道が続きます。景色もサイコー!
まだ全然、青空です!このまま下山まで、晴れてくれますように!
ところどころ景色が開けます。だんだんと、高くなってきてるのを実感(´艸`*) この後も九十九折&時々景色を繰り返します。
翌日から梅雨入りしたのですが、しばらくは山もお預けかなー。梅雨明けは、また危険な暑さとの闘いですね。
山頂まで、あと2キロ!毎回書いている気がしますが・・何度登っても、坂道はしんどい!
こんなにキツイ坂なのに、初心者向き?道の歩きやすさでいえば、初心者コースですが・・坂道具合は、ベテラン向けの気がします(笑)
尾根近くまで上がってくると・・でました山頂トラップ!
一の岳・二の岳・三の岳
もしかして山頂?と思わせる、いつものトラップ(笑) 一の岳に到着しました。
お地蔵さんもいました。一の岳の次は二の岳、三の岳とアップダウンを繰り返します。
二の岳を過ぎた辺りから、木の根階段が続きます。足元に要注意!
この辺りはブナ林で、新緑がとても綺麗(´艸`*)だけど足元をしっかり見ておかないと、木の根に躓きます。
一の岳までは長かったですが、一の岳から二の岳・三の岳はあっという間です。
事前にチェックしておかないと、いったい何岳あるんだ?!と不安になりますが(笑) 4番目のピークが山頂です!
三の岳を過ぎると、道の脇にロープが張られています。ロープの向こうは、危険ゾーンなのかな?
小屋が見えてきました!権現を祀った祠のある山小屋らしいのですが、中には入れませんでした。小屋をこえると、今度こそ・・
次は、トラップではないハズ(笑)
野坂岳(標高:914m)
山頂に到着です^^登頂開始から、1時間半で辿り着くことができました(´艸`*)
三角点もありました!久々の三角点!風が強くて、少し肌寒いです。
分厚い雲がかかっていますが、見晴らしは最高!お天気が良いと若狭湾、琵琶湖、白山も遠望できます!
強風に吹かれながら、ここでランチタイム♪
綿向山程ではないですが、パンがパンパンです(笑)
標高は914mなので、それなりに気温が低いのと風と汗冷えで寒くなってきました;雨も心配なので、ご飯を食べたら、早々に下山します。
1時間で来た道を、サクッと下山
登りはどぎつい坂だった分、下りはラクチンです♪ サクサクと来た道をおりていきます。
小石ゾーンで、お約束のように転ぶカトレアさん;私の膝には生傷が絶えません(笑) いい年して、お転婆全開の膝小僧なので・・もう生足で、ミニスカートは履けません。
他にも下山ルートがあるようですが、今回はひたすら来た道を戻る安全策をとりました。
下山開始から1時間程で、登山口に戻ってこられました^^♪ トータルで2時間30分。無事に雨予報の12時までに、駐車場まで辿り着くことができました(*^^)v この後は、車でお風呂に向かいます。
越のゆ敦賀店
- 所在地
- 福井県敦賀市木崎13号松の角10
- 交通アクセス
- 敦賀駅から2,706m
- 営業時間
- 7:00~翌1:00
- 【入浴料】
-
- 中学生以上……650円
- 小学生………..260円
- 乳幼児………..100円
空いていて、露天風呂もあっていいお風呂でした^^♪ 今回は検温もなかったです。お風呂でさっぱりした後は・・ランチを食べたにも関わらず、お腹が空いていたので(笑) 小腹を満たしに、若狭方面へ♪
若狭フィッシャーマンズ・ワーフでへしこ茶漬け
- 所在地
- 福井県小浜市川崎一丁目3番地2
- 営業時間
-
- 4月~11月・8:30~17:00
- 12月~3月・9:00~17:00
- 休館日
- 12月31日、1月1日
実は、お風呂のあとに敦賀の「日本海さかな街」に寄ったのですが・・まさかの休館日! どうやらコロナの影響っぽいですね;6月11日以降は年内無休なのだそうです。
運悪く敦賀では食事ができなかったので(笑) せっかくなので、若狭まで行って食べることにしました。
海鮮丼も美味しそうでしたが、私はへしこが大好物なのでへしこ茶漬けにしました^^ へしこのしょっぱさがお茶漬けにマッチして、とっても美味しかったです(*^^)v お土産にへしこの缶詰とササ漬けもGETしました♪
大満足で帰路につきました。結局、この日は夜まで雨は降りませんでした。天候にも恵まれ、今回も、楽しい山行になりました。次に山に行けるのは、いつになるかな?梅雨明けのプランを、たくさん練っておきたいと思います(*^^)v
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)