【牛松山】京都・亀岡にある丹波富士♪和らぎの道~元愛宕~牛松山~金刀比羅神社 公開日:2019-11-15 京都関西の山 京都府亀岡市にある牛松山(うしまつやま)です。標高は636mと、そんなに高い山ではないのですが・・・直登・急坂のハードな道のりでした(´・ω・`) とはいえ、2時間くらいでサクッと登れます。山頂には保津川の船筏師の守護神と言われる金刀比羅神社があったり、山麓には愛宕神社や七福神巡りができるお寺もあるので山だけでなく、神社仏閣巡りも楽しめるスポットです♪そんな牛松山への山行をレポしていきます♪ 続きを読む
【天王山50回登頂チャレンジ 5/50】新規ルート開拓♪山崎聖天登山口~天王山~柳谷観音~JR島本駅 公開日:2019-10-09 京都天王山50回登頂チャレンジ関西の山 今回のコースは、いつも通りJR山崎駅を出発して・・山崎聖天(やまざきしょうてん)方面の登山口~天王山~柳谷観音(やなぎだにかんのん)~JR島本駅というルートになります。柳谷観音方面に下山するのは初めてだったのですが、ばっちり御朱印クエストも達成しました♪今回で5回目になりますが、まだまだルートや寄り道出来る所はたくさんあります♪ まさかの山崎聖天が休山日という前代未聞のトラブルもありましたが(笑) 新たなルートでの、天王山登頂の様子をレポしていきます♪ 続きを読む
【天王山50回登頂チャレンジ 4/50】大山崎山荘美術館&熊肉&御朱印!! 初体験尽くし♪♪ 公開日:2019-10-04 京都天王山50回登頂チャレンジ関西の山 今回は、久々に天王山に登ってきました!天王山50回登頂チャレンジの4回目になります!登山コースは代わり映えしないですが、寄り道をたくさんしました(笑) そんなお手軽山行ですが、着々と天王山登頂証明書を増やしています! 今回は寄り道ばっかり、食べてばっかりの4回目の天王山レポになります♪ 続きを読む
【京都るり渓散策】大阪府北部の最高峰の深山へ♪曇りでも見晴らし抜群! 公開日:2019-09-05 京都大阪関西の山 今回は・・北摂山系の最高峰である深山(標高:790.5m)に登ってきました♪ 大阪府北部の最高峰でもあり・・標高はそんなに高くないものの、見晴らしはとっても良いです!るり渓温泉駐車場~深山山頂~やぎ農園~カフェ ガーデンズでランチ~渓谷散策~温泉という盛りだくさんな、山あり(渓)谷ありなお手軽日帰りコースのご紹介です♪♪ 続きを読む
【清滝川ドボン】清滝~高雄へ川歩き♪真夏の贅沢!京の奥座敷コース 公開日:2019-08-01 京都 暑いなら、涼しい場所に行けばいいじゃない!ということで、毎年恒例の清滝川ドボンに行きました♩今回のコースは・・嵐山-高雄パークウェイの神護寺方面から、清滝までハイキングして、清滝から高雄手間まで川歩きをしました♪街中は40度近い危険な暑さですが、清滝川は水辺を歩くにも涼しく、川の中は水が冷たくて寒いくらいでした!今回は真夏には必ず一度は訪れる、おススメ納涼コースをご紹介します! 続きを読む
【京都・愛宕山】愛宕山ケーブル駅廃墟~三角点~空也の滝!納涼コース♪ 公開日:2019-07-20 京都日本200名山 愛宕山には何度も何度も行ったことがありますが、今回はいつもとルートを変え・・さらにまだ行ったことのなかったスポットも訪れました!所要時間約5時間の、納涼コースになります^^♪ 愛宕駅の廃墟で肝を冷やしたり、山頂で涼んだり、滝で禊を受けたりと・・見所満点の楽しい山行をご紹介します♪ 続きを読む
【天王山50回登頂チャレンジ 3/50】十方山(じっぽうやま)~水無瀬の滝ルート♪ 公開日:2019-06-14 天王山50回登頂チャレンジ 今回は天王山50回登頂チャレンジ、3回目の天王山です♪いつもとは登山ルートを変えて、JR山崎駅~アサヒビール大山崎山荘美術館~天王山へ登り、さらに十方山(じっぽうやま)~水無瀬の滝~水無瀬神宮~JR島本へと足を延ばしました^帰りにはお芋カフェによったりと、今回も楽しく山歩きしてきましたので是非最後までご覧ください♪ 続きを読む
酒呑童子伝説の大江山連峰へ♪トレッキングに元伊勢三社巡りも! 公開日:2019-05-12 京都関西の山 5月は、気温も程よく新緑に溢れています♪五月晴れという言葉があるくらい、気持ちよく晴れ渡る日が多いので山登りにぴったりのシーズン(^^♪今回は京都府丹後半島の付け根にあって、与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる大江山連峰への日帰りトレッキングにいってきました♪4つの連山からなる大江山連峰ですが、今回はそのうちの3つに登頂しました!さらには元伊勢三社巡りもしてきましたよ^^盛りだくさんなトレッキング&観光レポになりますので、ぜひ最後までご覧ください♪ 続きを読む
【天王山50回登頂チャレンジ 2/50】令和最初の山登り♪ 公開日:2019-05-05 京都天王山50回登頂チャレンジ関西の山 令和最初の山登りは、ゴールデンウィークを利用して天王山50回登頂チャレンジの二回目を決行しました♪今回は下山コースを変えて、JR山崎駅~天王山山頂~小倉神社~阪急西山天王山駅というルートです♪山飯の代わりに、下山後に行ってみたかったコッペパンの専門店へ(´艸`*) 今回は、そんな天王山50回登頂チャレンジの2回目のレポになります♪ 続きを読む
【天王山50回登頂チャレンジ】1回目はプレ山飯デビュー♪ 公開日:2019-03-11 京都天王山50回登頂チャレンジ関西の山 前回は登頂証明書の配布が中止という悲報に接しましたが、そろそろ再開されてるだろう!ということで二回目の天王山に行ってきました♪1/50回達成ということになります♪短時間でサクッと登れる山なので、今回は来る春の山飯デビューに向けてのプレ山飯もしてみることにしました(^^)/ ということで、今回は天王山登頂50回チャレンジ&プレ山飯という記念すべき『初体験の二本立て』レポになります♪ 続きを読む
嵐山で混雑しない竹林を歩く方法 ! 渡月橋を見下ろす山登り ! 公開日:2019-03-07 京都関西の山 今回は、観光地の陰に隠れがちな本当の【嵐山】に登ってきました!京都一周トレイルのコースにもなっている松尾山登山口からのルートで、嵐山→松尾山と観光スポットを上から見下ろしてきましたのでレポしていきたいと思います(*^^)v 続きを読む
力の湯をランステ利用!伏見稲荷大社へ ! 走って登ってお山する! 公開日:2019-02-11 京都関西の山 今回は、京都の定番観光スポット『伏見稲荷大社』を目的地にしてマラニックをしてきました^^♪ ランステとして利用させていただいたのは力の湯・伏見店です。ということで、力の湯をスタート&ゴールにした伏見稲荷大社までのRUN&稲荷山へのプチトレイルレポとなります(´艸`*) 続きを読む
新春初登り♪天下分け目の「天王山」でお手軽『ぼっち』トレイル♪ 公開日:2019-01-10 京都天王山50回登頂チャレンジ関西の山 お正月休みは、朝は10時に起床という堕落ぶりでした(笑)お正月だから~という言葉で何でも許される気がしますが(笑) そろそろ通常運転しないと、ということで早起きして山へ行ってきました♪一人でしっぽり登れそうな山を探して、初めてのぼっちトレイルを決行♪行先は天下分け目の「天王山」です!駅からも近く、山頂まではハイキングコースとして歩きやすい道になっています。今回は今年の初登りにして、初の一人登りという記念すべき(?)天王山レポになります♪ 続きを読む
善峯寺~釈迦岳~ポンポン山へ!眺望絶佳・京都市一望日帰りお手軽山歩き! 公開日:2018-09-04 京都近畿100名山関西の山 暑い暑い夏が終わりに近づき、夜になると鈴虫の声がうるさくなってきました(笑) といっても、まだまだ日中は暑くてなかなか走る気にはなれません(*_*) そんな時は、山歩きに限りますね♪♪ 今回のコースは善峯寺~釈迦岳~ポンポン山という、関西では人気の定番ルートです。ポンポン山は標高678.7mとそんなに高くも涼しくもない山ですが、西京区及び高槻市の最高峰というだけあって京都を一望できる壮大な景色は見ごたえ抜群(*^^*)東海自然歩道がのびているため歩きやすく、道に迷う心配も少ない初心者さんにもお勧め!今回はそんな、日帰りお手軽トレッキングレポになります♪♪ 続きを読む
京都・愛宕山へ6歳♂を連れて山歩き♪山&川&お風呂で夏休みの思い出作り! 公開日:2018-08-27 京都近畿100名山関西の山 いつも山歩きをする時は、熟練ランナーさんのナビゲートに頼りっぱなしなんですが・・今回は、なんと私がナビゲーター!高校生の時からずっと仲良しな友人と、小学校1年生になる息子のT君を連れて3人で京都・愛宕山へ♪今回は、標高が924mもある京都・愛宕山への子連れ山歩きレポになります♪ 子供を連れて行ってみたい!という方の参考になれば幸いです^^ 続きを読む
清滝~高雄・神護寺で青もみじ狩り&川遊び♪夏はやっぱりドボン! 公開日:2018-08-23 京都関西の山 夏が終わる前に、一度はやっておきたいドボン! 毎年必ず行く清涼スポット【清滝川】へ今年も行ってきました♪♪ 清滝川は 京都市北区・右京区を流れる淀川水系桂川支流の一級河川で水が澄んでいてとても美しい川です(´艸`*)少し奥に入ると人も少なく秘境感たっぷり!川遊びはもちろん、紅葉で有名な高雄方面に山歩きして【神護寺】にもいってきましたので今回は山歩き&川遊びレポになります(^^)/ 続きを読む
『明智越え』目指してお手軽トレッキング♪締めは、京都ダイコクバーガーで♪ 公開日:2018-07-10 京都関西の山 今回は、半日で行けるお手軽トレッキングレポになります。コースは、JR山陰本線(嵯峨野線)亀岡駅~明智越え~JR山陰本線(嵯峨野線)保津峡です。最近はスタミナ&筋力強化の為に、せっせと山歩きしています^^♪ マイナスイオンをたっぷり浴びながら山の中にいると、大自然に畏怖の念を抱くとともに、日頃の喧騒を忘れて地球と戯れることができます(^^♪ 続きを読む