山名 太郎坊山(たろうぼうやま)標高:357.2m 【正式名称:赤神山(あかがみやま)】
所在地 〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町
山行ルート 太郎坊宮駐車場~太郎坊宮散策~太郎坊山~箕作山~小脇山~岩戸山~十三仏~駐車場
活動距離 5.9km
活動時間 2時間5分(休憩時間41分)合計時間:2時間46分
難易度 ★☆☆☆☆

 

こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の全・場・時間な山登りは、滋賀県東近江市にある赤神山(あかがみやま)標高:357.2mを中心とした瓦屋寺山系の4座を縦走しました^^
 

カトレアカトレア

赤神山は別名を太郎坊山(たろうぼうやま)といいます。


カゲレアカゲレア

「勝利と幸福を授ける神様」として信仰される阿賀神社(あがじんじゃ)の通称が太郎坊宮というんだけど・・


やっぴこさんやっぴこさん

天狗が守る天空の宮「太郎坊宮」のある山だから太郎坊山なんだよ!


今回は太郎坊宮駐車場を発着点とし、太郎坊宮を参拝してから赤神山(太郎坊山)~箕作山~小脇山~岩戸山~十三仏と四座を縦走して戻ってくるという盛りだくさんなルートです!
 

 
太郎坊山(赤神山)は太郎坊宮の神体山なので、山に入る前に、まずは本殿でお参り!という事で、前編は太郎坊宮の山行祈願レポでした(*^^)v
 

 
今回は後編として、いよいよハイキングコースから山に入っていきます♪ 四座縦走レポになりますので是非後編も最後までご覧ください♪♪

太郎坊宮・龍神舎-ハイキングコース入口-から山行スタート♪


 
本殿まで行った後は、表参道の階段を下って少し戻ります。龍神舎まで戻ると、そこから赤神山・箕作山へ続くハイキングコースになっています。
 

 
さっきまでの人工的な石段と打って変わって、ネイチャーゾーンに突入です!フカフカした足元が膝に優しく、気持ちいいです^^
 

 
赤神山(0.7km)と書かれた標識がありました。こんな感じで至る所に道案内の標識があって、道がとてもわかりやすかったです。
 

 
適度に整備され、とても歩きやすい道になっています。木々に囲まれているのでマイナスイオンもたっぷり♪まさにハイキングという感じ。
 

 
分岐点にもちゃんと道標があります。箕作山は後にして、まずは太郎坊宮のご神体の赤神山へ向かいます。
 

 
この日は快晴の秋晴れだったのですが、葉っぱ達が太陽ビームを和らげてくれているので適温です。
 

 
山頂に近づくと段々傾斜がきつくなって、あと少しがなかなか・・でもその先には素敵な景色が開けています!
 

 

カトレアカトレア

滋賀の皆さん、コンニチハー!


山頂に近づくと急に岩々しくなり、最後は巨岩がドーン!
 

 
登り切った場所に赤神山(太郎坊山)北峰の頂上があります!

太郎坊山/たろうぼうやま(赤神山/あかがみやま)標高:357.2 m


 
本日、一座目のピークに到着♪ 山頂一帯は、大きな岩石が剥き出しになっています。木にたくさんの山頂看板が掛けられていますが・・標高は357.2mのハズなのですが・・標高が350mと書かれているものが別の木にかかっていてどっちが正しいのか謎です。
 

 
ここは赤神山の北峰となります。すぐそばに南峰もあるのですが、南峰は神の領域なので立ち入り禁止になっています。
 

 
岩の先までいって、絶景とともにパチリ☆下をなるべくみないようにして、平然を装っていますが落ちたら人生が強制終了されそうな場所に立っています。さすがに山頂ジャンプは辞めておきました(笑) 
 

 
赤神山の次は、箕作山に向かいます。先ほどの分岐まで戻って、箕作山山頂(2km)と書かれた矢印の方向に進みます。
 

 
一年中今日みたいなお天気&気温だったら良いのにというくらい山日和な快適温度!この日はペットボトル2本持参していましたが、1本を半分くらいしか飲まなかったです。
 

 
途中にみつくり君休憩所がありました^^ちゃんと屋根もあってテーブルや椅子が置かれていました。
 

 
地球の中心点といっても過言ではないくらい、どこにでもいけそうな分岐点ですが・・肝心の箕作山は?十三仏方面なので、そっちに進みます(笑)
 

 
赤神山と標高がそんなに変わらないので、なだらかでとても歩きやすい道です。
 

 
だんだん近づいてきました!ここで、ノーマークだった小脇山の表示を発見!やっぱり、これもいっとかなあかんやろ。
 

 
十三仏から下山の予定だったので、ちょうど方向も同じなので箕作山の次は小脇山に行く事にします。^^次の予定が決まった所で、箕作山の山頂に到着です(*’▽’)

箕作山(みつくりやま)標高:373m


 
箕作山の標高は373mのはずなんですが・・なぜか352mになっています。ここにも、たくさん山頂看板が木にかかっていました。
 

 
赤神山は岩々しくて、ちょっと危ない感じでしたが箕作山の山頂はアレをするには、問題なさそう!という事で・・
 

 

カゲレアカゲレア

ジャーンプ☆


山頂ジャンプの儀を無事に終えたとこで、モグモグタイムです(´艸`*)
 

 
今日のおやつは。。大好きな、シャインマスカット(*’▽’) 気温も低くなってきたので、フルーツも大丈夫♪ 夏はちょっと、やっぱり心配ですからね。
 

 
瑞々しいマスカッツが、とっても美味しかったです!モグモグタイムを堪能した後は、小脇山に向かいまーす♪
 

 
小脇山までは距離は短いのですが、笹のワサワサゾーンがあるのでハーフパンツだと痒いパターンです。そして雨上がりには足元濡れるやつね。
 

 
ワサワサ笹ロードを掻き分けて進むと、三角点が登場!ということは、ここが山頂やね。
 

 
先に三角点が現れましたが、その先には山頂標識がありました!

小脇山(こわきやま) 標高:373m


 
三等三角点や展望案内図があったりして、今日の四座の中で一番山頂感がありました。
 

 
ここからの眺めも絶景です!そんなに高い山ではないのですが、周りに高い建物がなく景色を遮らないのでスカーンと見渡せます。
 

 
モグモグタイムは、小脇山の方が良かったかも。景色も良くて、休憩にもぴったりの場所です。
 

 
小脇山を後にして、次は十三仏に向かって下山していきます。道中には小脇山城遺跡もありました。そういえば箕作城跡もあるんです。
 

 
どちらもわずかに石垣が残っている程度なのですが、見晴らしが良いので築城にぴったりの場所だったのでしょうね。
 

 
わずかに石垣が・・でも草がやら枝やらに囲まれて標識が無かったら完全に気が付かなかったですね。
 

 
さて、そのまま下山の予定が・・またまた気になる標識!岩戸山って書いてあるやん!
 

 
行き先と真逆の方向ですが、行くしかないでしょ!道標が指す方向にガタガタの石の階段のような道があったので、登っていきます。

岩戸山(いわとやま) 標高:320m


 
巨岩を登り切った先に、木の看板がかかっていて「岩戸山」と書いてありました。あっというまに山頂!山頂というか岩頂。。
 

やっぴこさんやっぴこさん

だから岩戸山なんちゃう?



 
ここからの眺めも抜群です!岩の先でパチリ☆
 

 
岩の先で恒例のタイタニックショット(古)を撮りましたが、像の背を超えるベストショットが未だに撮れていません。
 

 
山頂にさらに大きな岩があって、矢印のようなマークが彫られています。この謎のマークは聖徳太子が爪で、岩に仏像を彫ったとされる伝説があるそうです!
 

 
眺めが良くて、本当に気持ちいいです(´艸`*) ネイチャー最高♪ビバ!マウンテン♪ 下りるときに撮った逆光でも威厳を放つ岩戸山
 

 
予定外の山にも登れて、短時間&短距離ながら4座も登頂です(^^♪ さて、今度こそ十三仏の方に下山します。
 

 
岩戸山を下りたら、先ほどの分岐点を十三仏方面に下っていきます。すぐに建物らしきものが見えてきました。
 

 
見えていたのは十三仏のお堂です。という訳で、あっという間に十三仏に到着。

十三仏(じゅうさんぶつ)


 
聖徳太子が山頂の巨岩に不動明王や釈迦如来など緒菩薩十三体を自らの爪で刻んだと伝えられていることから、「岩戸山十三仏」の名称の由来となったんだそうです。どんな爪やねん。。
 

 
ちなみに十三仏というのは、冥界の審理に関わる13の仏だと言われています。
 

 
巨岩の前には鳥居と狛犬さん。鳥居には岩戸神明と書かれていました。
 

 
さて、ここからは下山して山を下りてからロードで駐車場に戻るというコースをたどります。

岩戸山十三仏登山口へ下山


 
十三仏をすぎると休憩所とトイレがあります。トイレは現在使用禁止になっています。ここから麓へ下山するのですが、本当は岩戸山十三仏登山口から登る予定だったのです。と・こ・ろ・が運悪く草刈りのため駐車場への道が通行禁止になっているというハプニング!
 

 
急遽予定を変更して、太郎坊宮の駐車場からスタートしたのでした。そんな訳で今回は登りと下りのルートが、予定と真逆です。
 

 
登山道は石段になっています。麓から岩戸山まで800段あるんだとか。あちこちに石仏もたくさん!
 

 
木陰なのもあって、薄暗くてなんとなく不気味・・たくさんの石仏がさらに独独の空気感を放っています。
 

 
どこもかしこも石仏だらけ。お花が飾ってあったり、前掛けしておめかししているのがあったり^^
 

 
弘法さんもいらっしゃいました!笠をかぶっていない珍しいパターン。周りにはちびっこ仏をたくさん従えています。
 

 
夜に来たら怖いだろうな~。
 

 
最後は竹林の道を通り抜けて、下界への扉をくぐります。
 

 
ここからはロードをてくてく歩いて、太郎坊宮まで戻ります。
 

 
滋賀名物?飛び出し坊や!色んな所にたくさんありました。
 

 
美しい空に映える山(^^♪ 今さっき登ってきた山を眺めながらゴール!
 

 
距離も時間も短いのですが、とっても濃い充実した濃厚な山行でした!この後は、車で移動してお風呂です^^

天然温泉 蒲生野の湯(がもうのゆ)

所在地
滋賀県蒲生郡竜王町山之上7104-1
営業時間
10:00~22:00
公式サイト
https://www.gamounonoyu.net/

 
やってきたのは、蒲生野の湯です^^以前に綿向山に登った時にも寄ったお風呂です。 お昼時でお腹がペコペコだったので、先に二階のレストランエリアでランチタイム♪
 

 
鍋焼きうどんを食べたのですが・・写真を撮るのを忘れるほどガツガツ食べてしまいました(笑)  お腹を満たして、お風呂でゆっくり足を延ばして疲れを癒しました^^ 
 
最後に本日の山行のおさらいです。

【太郎坊山】まとめ

山名 太郎坊山(たろうぼうやま)標高:357.2m 【正式名称:赤神山(あかがみやま)】
所在地 〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町
山行ルート 太郎坊宮駐車場~太郎坊宮散策~太郎坊山~箕作山~小脇山~岩戸山~十三仏~駐車場
活動距離 5.9km
活動時間 2時間5分(休憩時間41分)合計時間:2時間46分
難易度 ★☆☆☆☆

 
今回は予期せぬ通行止めにより太郎坊宮駐車場からスタートしましたが、今回下山した十三仏登山道の入口にも十三仏口御堂とトイレのある駐車場があります。
 

 
ルート全体として道も解りやすく、危険個所も少ないです!岩を登るような所があるのと、最後の竹林に巨大蜘蛛がたくさんいたのでその辺が要注意ゾーンかな?!
 

 
今回の全ルートは3時間弱でサクッと行けちゃうので、朝活にもおススメ♪ 下山後は近江牛ランチなんていうプランもいいですね(^^♪
 
予定外のピークにも立ち寄れたりして、とても充実した山行になりました^^ 前編がまだの方は、是非コチラもご覧ください↓ ↓
 


 
盛りだくさんなルートなので今回は二部作となりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)