こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回は11月の三連休を利用して、九州まで山旅に行ってきました♪ フェリーで1泊して、大阪南港~新門司港まで!そこからは車移動で福岡きっての人気スポット【太宰府天満宮】へ♪ その後【竈門神社】から愛嶽山経由で、行者道ルートから【宝満山】に登るという盛りだくさんな観光&山行です(^^)/

観光も楽しみつつ、秋晴れの山日和に素敵な山に登ることができました(*^^)v 少々険しい道のりではありましたが、半日で登れる程よい山行でした。

今回は九州山旅一日目のレポになります♪

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

所在地
福岡県太宰府市宰府4-7-1
交通アクセス
西鉄太宰府駅から徒歩で5分
公式サイト
https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

フェリーの到着は早朝なので、まずファミレスで朝御飯を食べて腹ごしらえ。その後向かったのは・・年間約800万人もの参拝客が訪れる、福岡きっての人気観光スポット!「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」です。

まだ朝の8時くらいなのに、すでに参道のお店は開いていて参拝客も多かったです!まだお参りもしないうちから、名物の梅ヶ枝餅(うめがえもち)を買い食い(笑)

焼き立てをその場で食べることが出来ます!ほんのり梅味で外は香ばしく中はモチモチ♪とっても美味しかったです(´艸`*) 満足したところで、本殿へ向かいます♪

太宰府天満宮の歴史は古く、菅原道真が無実の罪で大宰府の地に流されたことから始まります。この地で亡くなった菅原道真をまつる『学問の神』として有名な神社なんです。

カトレアカトレア

とっても広大な敷地!朝早くから参拝客がたくさんいてびっくりしました!


カゲレアカゲレア

今までいった神社の中で、一番巫女さんの数が多かったのにも驚きです!


お参りを済ませ、御朱印も頂くことができました!まだ開いてないかな?と思った社務所も全然開いてました!

季節によって見頃のお花も様々です^^♪ 私が行った時は「菊花展」が開催されていました。

  • 桜:3月下旬~4月中旬
  • 樟(くすのき)若葉:4月中旬~5月下旬
  • 花菖蒲(はなしょうぶ):6月初旬~6月中旬
  • 菊:11月1日 〜11月下旬←今ココ
  • 紅葉:11月中旬~12月上旬

思った以上に立派な神社で、参道にも色んなお店が出ていて楽しかったです♪ 福岡の人気スポットだというのも納得^^♪ 太宰府天満宮を後にして、次に向かったのは車で10分程の場所にある竈門神社(かまどじんじゃ)です♪

宝満宮 竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)

所在地
福岡県太宰府市内山883
交通アクセス
西鉄太宰府駅からバスで10分
公式サイト
https://kamadojinja.or.jp/

先程は学問の神様でしたが、こちらの竈門神社は縁結びの神様です(´艸`*)

本殿は文化財指定を受けているんだそう!社務所がとってもオシャンティで、可愛いお守りもたくさん売っていました♪ 縁結び祈願の若い女性にはたまらないような、インスタ映えもするスポットです。

こちらでも御朱印を頂きました!本日二つ目の御朱印、どちらも素敵です☆

竈門神社に来たのは、もう一つ目的があります!本殿脇から宝満山への登山道があるのです♪

という訳で、本日のメインイベント♪ 宝満山(ほうまんざん)への山行スタート♪

愛嶽山(おたけざん)標高:439m

後光の差す登山口から山に入り、愛嶽山を経由する行者道コースで宝満山山頂を目指します。

思った以上に結構キツイです(笑)後で知ったのですが、正面ルートだと九州自然歩道にもなっていて歩きやすいコースだったみたいです。

樹林帯の険しい山道を歩き続けると、道の途中で鳥居の朽ち果てた、愛嶽神社に到着。

さらに、そびえ立つ急な石段を登ってみると・・・

祠がありました。さらに上へ登ってみると・・

消えかかった薄い字で書かれていますが、愛嶽山(おたけざん)標高:439mの山頂を示す表示がありました♪

一つ目のピークハントが出来ましたが、まだまだ宝満山まで半分です;一旦愛嶽神社に戻り、その先はせっかく登って来たのに、下りです(笑)

行者道から中宮跡へ

愛嶽山さんの山頂から中宮跡をパチリ☆急な石段を今度は登って、壊れかけの鳥居をくぐって階段を下りて行きます。愛嶽神社の参道だった道の様です。

大学生らしきグループにも遭遇しました。駐車場もたくさんの車が止まっていましたが、行者道から登る人は少ないのかな?

大きな鳥居をくぐり、行者道に入っていきます。行者道・・名前からして修験道っぽいですよね、完全にコースの選択ミスです(笑)

急坂が続き、かなり険しい道のりです。日陰なので止まると肌寒いですが、歩いていると汗ばむというややこしい体感温度。

カゲレアカゲレア

着たり・脱いだり、リュックを身体から話して背中汗を阻止するの図


どんどん道は続いて、ようやく宝満山を示す案内表示も出てきました。

距離表示ではなく、時間表示です。誰の速度で測ってるんでしょう?(笑)他に情報がないので、全面的に信用することにします。

木の根が張り巡らされていて、躓きそうになるので下ばかりみてると頭に枝があたる山歩きあるある。

行者道はこの辺りまでのようですが、山頂まではまだまだ・・

今度は、ゴロゴロとゴツイ岩の洗礼が始まります。秋らしく落ち葉を踏みしめるフカフカトレイルの予定だったのですが、全然フカフカしてなくてゴツゴツゴロゴロです( ;∀;)

少し開けた場所にでると、そこは中宮跡に出ました。

宝満山・中宮跡

中宮跡は宝満山が修験道が盛んであったころ、山伏修行の中心地だったそうです。他のコースとの合流地点にもなっているようで、休憩している人達も見かけました。

山頂まではあと少しのハズですが・・まだまだ険しい道が続きます。ゴツゴツとした岩場が多く、ロープも出現!

手袋は必須のコースになります。とてもよいお天気ですが、黄砂がすごくて景色が霞んでいます。マスクもつけてないと、喉がいがいが(・へ・)

最後に階段を登ると・・ようやく山頂です(´艸`*)

宝満山(ほうまんざん)標高:829.6m

宝満山山頂に到着(^^)/ 標高は829.6mです。登山口から山頂までは、約2時間かかりました!

カトレアカトレア

宝満山は、は福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる山です


やっぴこさんやっぴこさん

別名を御笠山(みかさやま)、竈門山(かまどやま)とも言うんだよ!


山頂には祠や巨石があります。

聖域感の漂う山頂!少し霞んではいますが、景色も抜群です!西から脊振山地の山々、博多湾、玄界灘、三郡連山を遠望することができます。

気温は低めですが、日当たりが抜群なので暖かくてちょうど良い感じです^^

カトレアカトレア

竈門神社も含め、とっても素敵な山でした!


カゲレアカゲレア

ただやっぱりコースは、一般的な推奨ルートで行くべきだと思いましたね(笑) 


やっぴこさんやっぴこさん

ちなみに翌日の山でも、同じことを思っています←


しばし山頂を散策して、下山です。帰りには水飲み場もありました!正面ルートだと、ここを通ってくるようです。

9時30分くらいに登り始めて、下山したのはちょうど12時くらいでした。短時間で登れる山ではありますが、それなりにキツイデス・・

水分は勿論、軽食も準備していった方がいいです^^ トイレは、山頂近くの一ヶ所だけでした。山頂でチョコバーを食べましたが、下山することにはお腹もペコペコです♪ さあ次はランチスポット探し!

「カレーとケーキの店さら」

所在地
福岡県太宰府市内山376-10
交通アクセス
  • 西鉄太宰府駅より徒歩約40分
  • 太宰府駅から2,044m
営業時間・定休日
[月~日]11:00~19:00・定休日 木曜日

竈門神社付近にはいくつかお店があります。お腹ぺっこぺこだったので、ネットで周辺の飲食店を探して、駐車場のすぐそばにあったお店でランチすることにしました。

とてもオシャンティな雰囲気のお店です。ココナッツ好きにはたまらない、ココナッツカレーがあったので迷わずオーダー♪

ココナッツの甘味とカレーの辛味がマッチして、とっても美味しかったです!!!! 彩りよく飾られた野菜達もオシャレ感をUPさせています。

お腹が一杯になったところで、本日の山行は終了です♪ 明日はもうひと山登るので、後は宿でのんびり疲れを癒します。

最後に今回のまとめです♪

まとめ

今回の登山ルートは、竈門神社から鳥追峠経由でまず愛嶽山へ。そこから行者道~中宮跡というルートをたどり宝満山山頂へ♪

正面ルートだと、九州自然歩道を通る歩きやすいハイキングコースになっているようです。その場合は中宮跡で合流します。

九州は暖かいので紅葉はまだ早いかなと思っていましたが、山頂付近には美しく色づいていました^^

この日はニュースでも勧告しているくらい黄砂の酷い日だったのですが、普段ならもっと絶景だったと思います♪ 気温もちょうどいいくらいで、まさに山日和といった天候でした♪

険しい箇所もたくさんありますが、それでもとても楽しく山行できました(*^^)v もちろん九州への山旅はこれで終わりではありません!翌日は今年最大の目標を達成すべく、アノ山に登ってきたので次回記事もお楽しみに♪

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(´艸`*)