カトレアカトレア

ども!山チャンネルのカトレアです(^^♪


カゲレアカゲレア

まぁうちらも、頑張って行かなアカンなーゆーてますけどもー


やっぴこさんやっぴこさん

たまには、本家のRUNちゃんねるも見たってやー(^^)/


という訳で、今回はマラソン大会に出走の為に富士山麓の旅に行ってきました♪ せっかくの旅行だし、ついでに山にも登っちゃえ!という事で#山梨県 富士山インスタ映えで検索すると必ず上位に食い込んでくる『新倉山浅間公園(あらくらふじせんげんこうえん)』に行ってきました。

新倉山浅間公園は、新倉山(あらくらやま)の中腹にあり、富士山が丸見えのインスタ映え必須スポットなのですが、中腹まで行くんだったら山頂まで登っちゃえ(^^)/ という事で・・ピークハンターカトレアは、富士と桜の名所といわれる新倉山(あらくらやま)を制覇してきました♪

「富士の眺め日本一」と言われる場所からの富士山は、一体どうだったのでしょうか・・? 今回は富士山に登るのはちょっと・・という人でも手軽に登れる新倉山(あらくらやま)登山のレポになります♪

新倉山浅間公園専用駐車場からスタート

新倉山浅間公園の手前には、専用駐車場もあります。イベント時は有料になることもあるようですが、無料で24時間利用OK!収容台数は普通車87台です。駐車場内にはトイレも自販機もありました(^^)/

名称
新倉山浅間公園駐車場(あらくらやませんげんこうえん)
住所
山梨県富士吉田市新倉3353-1
電話番号
0555-23-2697(新倉富士浅間神社)

カトレアカトレア

新倉山浅間公園までは、富士急行線下吉田駅前から徒歩15分程。


カゲレアカゲレア

車でない方も、バスor徒歩でも来やすい場所です^^


駐車場を出ると、すぐに公園に続く急な石段があります。

石段を登り、まずは新倉富士浅間神社へ

駐車場からスタートすると表参道をすっ飛ばしてしまうことになるので、石段を少し登ればすぐに新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)に到着します。

こちらの神社の創建は705年(慶雲3年)です。甲斐国八代郡荒倉郷の氏神として祀られたのがその始まりだと言われてます。

戦国期には武田信虎(武田信玄の父)が領国を接していた北条氏との戦の際、神社の境内地である新倉山に陣取り、この新倉富士浅間神社で必勝祈願、首尾よく戦に勝利したことにより刀を奉納したと伝わっている。

家庭円満・安産・子育て・災除けの神社として、地元では親しまれているんだそうです^^♪

名称
新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)
住所
山梨県富士吉田市新倉3353
例祭
4月19日

神社で御朱印を頂き、さらに石段をのぼって次は富士吉田市のシンボルともいわれる【忠霊塔(戦没者慰霊塔)】を目指します♪

新倉山浅間公園–忠霊塔(ちゅうれいとう)–

カトレアカトレア

忠霊塔までの石段は浅間神社の神様である「コノハナサクヤヒメ」にちなんで「咲くや姫階段」という名前がついています


やっぴこさんやっぴこさん

全部で395段あるんだよ


山梨県富士吉田市は、標高約650m~850mに位置する富士山北側の玄関口と言われています。関西に比べたらはるかに涼しいのですが、登り階段の暑さにはやられそうになります(笑)

途中には、愛宕神社もありました。京都にも愛宕神社があって、標高は924 mの愛宕山は京都では二番目に高い山なのですが・・標高の変わらないこっちの愛宕神社からしたら低すぎて話にならないレベルですね(笑)

さらに石段を登ると、シンボリックな『五重塔』が見えてきました!

忠霊塔(ちゅうれいとう)とは、戦没者を祀る慰霊塔で、新倉山浅間公園の忠霊塔の正式名称は、富士吉田市戦没者慰霊塔となっています。昭和37年に、大阪四天王寺の五重塔をモデルとして設けられたんだそうです!

さて、「富士の眺め日本一」と言われる場所は・・この忠霊塔から少し行った先にある展望デッキになります!

『富士山』『五重塔』『桜』が織りなす”NIPPON”の絶景スポット

ビューポイントからの眺めは・・天気・季節・運が揃えば、このような感じになります!

カゲレアカゲレア

プロが撮った、実際の写真を拝借


カトレアカトレア

絶景三条件を全てハズすと、こうなります(笑)


やっぴこさんやっぴこさん

富士山、どこ?


2泊3日の旅だったのですが、滞在中はほっとんど富士山の雄姿を見ることが叶いませんでした(笑)それでも、この展望デッキにはたくさんの人がカメラを構えていました。特に外国人の方が多かったです。せっかく日本にきたのに残念ですね(*_*)

名称
新倉山浅間公園(あらくらふじせんげんこうえん)
営業期間
公開:終日・休業:なし
所在地
山梨県富士吉田市新倉3353-1

新倉山(あらくらやま)の中腹にあたる新倉山浅間公園までは、石段で整備されているので誰でも来ることができます。この先は山道になりますが、ほとんどの人は展望デッキでの撮影が目当てなので、山の中腹である新倉山浅間公園で引き返していきます。さて、ここからが山歩きのスタートです。

新倉山(あらくらやま)山頂目指して、山歩き♪

神社下大駐車場-富士浅間神社-忠霊塔←イマココこの先は歩きやすく整備はされていますが、山道です。

ゴンゴン石-新倉山(標高:1180m)-御殿がこの先のコースです。御殿まで行ったら、来た道を折り返して駐車場へ戻ります。

良い感じに木陰になっていますが、それなりに暑いです(*_*) 整備されて歩きやすいですが、道幅は狭いので一人ずつ列で登る感じですね。といっても・・誰もいませんでした(笑)10分ほど登ったところに、アヤメ群生地がありました。

アヤメは6月が見ごろの様で、8月下旬だとただの草むらでした(笑)華麗にスルーして、さらに15分程ひたすら登ります。

一本道で、道標もちゃんとあるので迷う心配はなさそうです。「ゴンゴン石」という何とも言えないネーミングを記す看板のすぐ先に巨石がありました。

ゴンゴン石

岩の真ん中に丸い穴が開いた「ゴンゴン石」を発見。 穴の大きさは直径30~40㎝奥行きが約40㎝あります。ぽっかり空いた穴の中に頭を入れると、ゴンゴン音がするらしいのですが・・・

しめ縄で結界が張られていて、頭を突っ込むような罰当たりな事は出来ませんでした(笑)小心者カトレアは、ゴンゴンを聞きそびれたまま先へ進みます。

まだまだ登りは続きます。登山道には自販機もトイレもないので、水分は持参しましょうね♪ やや平坦になってきた道の先に山頂を示す標識を発見♪♪

新倉山(標高:1180m)山頂~御殿へ

富士吉田市の標高自体が高いので、ちょっと登るだけであっという間に1000mオーバーです!山頂の標識はあるものの、ここからの展望はまったくありません。ただの通過点といった感じです。この先の「御殿」まで行くと展望が開けるようなので、とりあえず御殿まで行ってみることに。

山頂感の全く感じられない山頂から、まだまだ登ります。あの標識はトラップだったのでしょうか?そういえば三角点は、先ほど華麗にスルーしたアヤメ群生地の辺りにあったようです。何をもって山頂としているのか謎の山ですが、三角点は外せないので帰り道で探すことにしました。

蚊や虫対策に長ズボンですが、相変わらず足元はLUNA SANDALS[ルナサンダル]Oso FLACO Winged Editionです。

LUNA SANDALS Venado 2.0 ルナサンダル べナード 2.0 ナチュラルランニング ベアフット ランニング サンダル 裸足

先日行った八海山以外では、この夏に一度も靴を履いていません(笑)

LUNA SANDALS[ルナサンダル]Oso FLACO Winged Editionでトボトボ登っていると、再び開けた場所に出てきました。ここが「御殿」です。

ここが御殿に違いないと思わせる謎の鐘や、木のベンチがあって休憩できるようになっていました。とりあえず鳴らせるものは何でも鳴らしておきます。

カトレアカトレア

山があったら登りたい


カゲレアカゲレア

鐘があったら鳴らしたい


やっぴこさんやっぴこさん

ネタがあったらブログにしたい


カトレア三原則は、全人類との共通項もあるのではないでしょうか? 先ほど全く展望のなかった山頂ですが、ここはすかーんと見晴らしがいいです(^^)/


富士山ではないけど、富士山ということにしておきたいくらいバッチリ見える反対側の山。


相変わらずかくれんぼ中の富士山。

景色もよくて人もいないし、清々しいです^^下界のプラスイオン(悪い空気)が還元作用のあるマイナスイオン(良い空気)で相殺されてる感じがします。アーシングってやつですかね(笑)

まだ先に進めるようですが、駐車場に戻れなくなると困るので来た道を引き返します。

帰り道で三角点探し

来た道を戻るだけなので、どうってことないのですが・・帰り道のミッションは行きに見逃した三角点を見つけ出すことです!御殿より先にいくかどうか検索中に見つけました(笑)これから行く人は予め心得ておくとよいでしょう

アヤメ群生地まで下山したら、今度はスルーせずに畑風の群生地の脇を三角点を探しながら歩きます。ほどなく三角点を発見!

標高944mの三角点らしいのですが、何故山頂でも何でもないところに?これは何山の三角点?御殿の方がふさわしくね?数々の謎が頭の中をよぎりますが、とにかく本日も無事にピークハントできたようです。

謎は謎のまま、三角点を後にして下山します。再び忠霊塔を経由して、新倉富士浅間神社へ下りて行きます。登りは石段を登ってきたのですが、階段ではないスロープになった道もありました!

階段が無理な人の為に、ちゃんと打開策があったんですね!

本来は表参道から順番に登ってくる道を、帰り道として逆走していきます。駐車場の最寄り階段から出発すると、表参道はすっ飛ばすことになるのでスロープ道にも気が付かなかったんですね。


思い切り逆光の鳥居。

表参道から駐車場に戻って、本日の山行は終了です♪ 最後に今回のルートのまとめです^^

まとめ

お昼ご飯に郷土料理のほうとうを食べてから登り始めたのですが、夕方までに帰ってくることができました(*^^)v 散歩というにはちょっとハードな山道ですが、半日で気軽に登れる山なので富士山が綺麗に見える時に登ると素敵な景色を見ることができると思います(^^)/ 本日のルートは・・

神社下大駐車場-富士浅間神社-忠霊塔~登山道~三角点-ゴンゴン石-新倉山(標高:1180m)-御殿

御殿まで行って、来た道を折り返して駐車場へ戻りました。三角点が山頂でも何でもないところにあって、見逃しがちなので要注意です(笑)標高:1180m地点の新倉山の山頂標識の場所には、まったく山頂感はないので御殿まで行くのをお勧めします!

「富士の眺め日本一」と言われる展望スポットのある新倉山浅間公園ですが、確かに富士山が見えたら絶景です!桜や紅葉の時期は、とっても絵になる・・インスタ映えする? 撮影ポイントになります。

山の中腹でも充分景色は堪能できますが、せっかくなので是非『新倉山』にも登ってみてくださいね♪ 今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(^^)/