山名 葛城山(かつらぎさん)標高:959.7m
所在地 〒639-2312 奈良県南河内郡御所市櫛羅2569
山行ルート 笛吹園地駐車場~葛城山登山口~櫛羅の滝コース~葛城高原自然つつじ園~葛城山山頂(標高:959.7m)〜葛城山高原ロッジ〜北尾根コース~葛城山登山口~笛吹園地駐車場
活動距離 約7km
活動時間 4時間
難易度 ★★☆☆☆

こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の全・場・時間な山登りは、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境にある標高959.2mの【葛城山】です!!
 
北の二上山や南の金剛山に連なる金剛山地の山の一つで、昔はは金剛山を含む葛城山脈を総称して葛城山と呼ばれていたんだとか。
 
何度も葛城山には登っていますが、GW真っ只中に登るのは今回がハジメテ!!ちょうど今は山頂のツツジが見頃を迎えているので、今回も乙女カトレアは花を愛でるためにロープウェイを使わず自力でウェイウェイしました!
 
そんな訳で今回はロープウェイを横目に櫛羅の滝コースで山頂を目指し、北尾根コースで下山する葛城山山行です(*˘︶˘*).。.:*♡

笛吹園地駐車場

住所
葛城市笛吹448
利用時間
7時~19時
駐車料金
無料
公式サイト
https://www.city.katsuragi.nara.jp/soshiki/shokokankoka/6/3/1774.html

 
今回の発着地点は、笛吹神社(葛木坐火雷神社)の鳥居南側にある駐車場です。ツツジの時期は山麓駐車場が一杯になるので、少し離れた場所になりますが無料なのでこちらがおすすめ。駐車場にトイレはないですが、神社にはあるみたいです。
 

 
7時40分、標高:150mからスタート!!青空が広がる最高のお天気^^今日は暑くなりそうな予感!
 

 
駐車場からロープウェイの山麓駅までは、大体20分くらいです。登山口に着くまでに、しっかりウォーミングアップできるので少々の不便さはポジティブに捉えましょうw
 

 
山麓駐車場には警備員さんが誘導していますが、すでに上の方は満車らしくて下の駐車場に車の行列ができていました!
 

 
山麓駅にもロープウェイの始発前から人が並んでいました!とりあえずここでトイレを済ませます。普段は9時過ぎに始発が出発するそうですが、この日は臨時便が増発されて8時過ぎにはもう動いていました。

葛城山登山口


 
ロープウェイに乗車すれば山頂駅まで6分ですが、それよりも長い10分程歩いて登山口にやってきました。前にも後ろにもハイカーさんがいて、登山客でも賑わっているようです。8時8分、さあ天上界への扉の向こうへ!
 

 
葛城山へは奈良側からも大阪側からもいくつもルートがありますが、今回は滝の見れる”櫛羅(くじら)の滝コース”で山頂へ向かい、下山は展望の良い”北尾根コース”という王道コースで進めて参ります!
 

 
途中まではどちらのコースも同じルートですが、途中で分岐して別々の道を歩む事になります。
 

 
よく整備されていて人も多い人気のルートで標識もたくさんあるのでわかりやすいです。階段が多いのが難点ですが、樹林帯なので木陰が多くて涼しい!!
 

 
所々崩落した場所や迂回路がありますが、前回よりはマシになってる気がします。
 

 
迂回路への誘導もわかりやすいし、危険ゾーンにはロープが張られていたりと親切。子連れのファミリーも多くて、ハイタッチを求めるかわい子ちゃんもいて微笑ましいです^^
 

 
そこまで標高の高い山ではないですが、ほとんど木陰を通って山頂までいけるので森林浴を楽しみながら進めます。涼しいけど登りの心拍数上昇で色々相殺されて、結局汗だくなんですけどね( ・∇・)
 

 
登りなので汗だくですが、それでも段々と空気が冷たくなってくるのを感じます。この感じは、天上界に近づいてきている証拠。まだこの時期だと標高が1000m以下でも十分に涼を求める事ができます。
 

 
連休中という事も相まって、人が多いです。前にも後ろにも人がいるので写真が撮りにくいなー
 

 
段々と木々の隙間から青空がお目見え^^まもなく山頂ゾーンです(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 
登り切ると、山頂まで残り0.4kmの標識がでてきました!山頂は後回しにして水越峠方面へ進んで、先にツツジを愛でにいきます♪

葛城高原自然つつじ園


 
9時23分、登山口から1時間15分で葛城高原つつじ園に到着♪
 

 
真っ赤に広がるツツジの絨毯♪葛城山は山頂付近が高原状になっていて、360度の大パノラマが楽しめます!
 

 
青空とツツジの美しいコントラスト!シルエットもくっきりです^^
 

 
辺り一面は100万本ともいわれるツツジの大群落に覆われていて、それはそれはお見事!例年だとGWだとまだ少し早いのですが、今年は開花が早くていい感じに咲いています♪
 

 
ツツジの向こう側に見える山は、毎度お馴染みの金剛山です^^

あわせて読みたい

 

カトレアカトレア

以前の山頂付近は笹で覆われていたらしいのですが、1970年頃に笹が花を咲かせ、のちに一斉に枯れたんだとか!


カゲレアカゲレア

ツツジはその跡に自然に生えてきたものなんです!


やっぴこさんやっぴこさん

笹は自生力が大変強いから、ツツジを維持するため毎年2回笹刈りが行われているんだよ!


美しさの裏側には手間暇がかかっているんですね。ツツジを堪能したあとは、葛城山高原ロッジに立ち寄ってお土産物を物色♪
 

 
ここは物品の購入だけでなくお食事やお風呂、宿泊もできる施設です。今回のお目当ては葛城山Tシャツです♪
 

 
金剛山バージョンも持っていますが、葛城山にも同じシリーズが販売されていたのでGET♪ブラックとボルドーがありましたが、ブラックにしました^^可愛い٩( ‘ω’ )و

葛城山山頂(標高:959.7m)


 
Tシャツを手に入れてご機嫌なまま山頂へ♪葛城山山頂へは9時46分の到着です♪めちゃくちゃ人が多くて写真渋滞していました;みんな自分が入った山頂写真を撮りたい人ばかりなので、人が交代した隙にパチリ!
 

 
人が多くてゆっくりもできなさそうなので、写真だけ撮って移動。次は展望台の方にいってみます。
 

 
展望台からの景色。ここにの売店も行列ができていたので、立ち寄らずに早々に退散。
 

 
人が多いと色んな弊害もありますね;でもツツジはそんな事お構いなしに咲くので、この時期は仕方なし。ツツジも良きですが、ススキの時期も綺麗なのでおすすめです^^

あわせて読みたい

 

北尾根コースで下山


 
下山はルートを変えて北尾根コースで下界に戻ります。10時に下山開始、下界に着く頃にはランチにちょうど良き時間になりますね^^
 

 
この時間に登ってくる人も多くて、道が細い箇所はすれ違うのが大変;団体さんが続くと待ち時間が多いのですが、足場が悪い場所は待機もひやひや。
 

 
こちらのコースは階段が少なく眺望が良いのが魅力!ただし、道が細くて抉れたような箇所もあるので要注意!
 

 
眺望の良きゾーンには休憩できるようにベンチなども設置されてますが、例外なく人が一杯;
 

 
段々日差しも強くなって気温も上がってきてるので、一目散に下界を目指します。
 

 
櫛羅の滝コースと合流!もう登山口も間近です!

葛城山登山口


 
1時間6分で降りてこられました^^相変わらずロープウェイも駐車場も沢山の人・人・人!
 

 
ここでもこんなんなら、日本一登山客が多いと言われてる高尾山なんて想像するだけで密度がやばそうですね;
 

 
ここからはロードをひたすら降って、田圃道を通って駐車場へ
 

 
笛吹神社への道も標識があるので、わかりやすいのです。
 

 
11時34分、笛吹園地駐車場に到着♪4時間弱で本日の山行は終了です^^今日もおつかれ山でした٩(ˊᗜˋ*)و✧ここからは車で移動して、お待ちかねのランチタイム〜!!

柿の葉ずしヤマト 御所店 大和鮨 夢宗庵

住所
奈良県御所市東松本284-1
営業時間
  • 土日祝 8:00~21:00
  • 平 日 8:00~21:00
  • 夢宗庵 11:00~21:30(L.O.20:30)
  • 定休日
    年中無休
    公式サイト
    https://kakinoha.com/stores/gose/

    奈良といえば柿の葉寿司でしょ!?という事で、やってきたのは柿の葉ずしヤマトに併設されたお食事処、大和鮨 夢宗庵です!
     

     
    柿の葉寿司とおうどんの何とかセットをオーダー♪おうどんはきつねとか色々選べましたが、さっぱりと梅をチョイス^^ビールも頂いちゃって、とっても美味しく満足です
     

     
    ちなみに柿の葉寿司はサバとサーモンの二種類でした。どっちも好きなので嬉しい!これだけ満喫してもまだ午前が終わったばかりという充実の1日!
     
    このあとは、橿原ぽかぽか温泉でゆっくり汗を流して帰路につきました^^今年もたくさん山に行けた良きゴールデンウィークでした!さて次はどこに行こうかな?今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回もお楽しみに(˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪