山名 葛城山(かつらぎさん)標高:959.7m
所在地 〒639-2312 奈良県南河内郡御所市櫛羅2569
山行ルート 葛城山麓公園駐車場~酪農カフェ 酪~葛城山登山口~櫛羅の滝コース~葛城高原自然つつじ園~葛城山山頂~北尾根コース~葛城山登山口~葛城山麓公園駐車場
活動距離 6.7km
活動時間 2時間35分
難易度 ★☆☆☆☆

こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の全・場・時間な山登りは、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置する【葛城山(かつらぎさん)標高:959.7m】です!
 
葛城山周辺の山には時々登っているのですが、今回は「一目百万本」と言われる見頃をむかえたツツジを見に行きました♪♪


カトレアカトレア

山頂付近は高原状になっていて、辺り一面は100万本ともいわれるツツジの大群落に覆われているんです。


カゲレアカゲレア

5月中旬になると、真っ赤な絨毯が敷き詰められたみたいになるよ!


やっぴこさんやっぴこさん

今年のツツジシーズンは、葛城山駐車場が閉鎖されているので要注意!


という訳で・・今回は、櫛羅の滝コースで行く、葛城山ツツジ狩りトレニックです^^♪

葛城山麓公園駐車場

住所
葛城市寺口1563
お問い合わせTEL
0745-69-7501(葛城山麓公園管理事務所)

 
いつもならツツジの時期は行楽客で賑わう葛城山ですが、今年はコロナ対策で駐車場が封鎖されています。今回は、少し離れた葛城山麓公園の駐車場に車を止めてのスタートです。
 

 
スタートは9時ちょうど♪今回は、いきなり葛城山に向かうのではなく・・最初に、少し寄り道をしていきます(*^^*)
 

 
駐車場から1.3kmほどの場所にある、とあるカフェへ・・・(*´∀`)

酪農カフェ 酪

住所
奈良県葛城市山田310-1
交通アクセス
忍海駅出口から徒歩約25分
電話番号
080-5714-0251
営業時間
9:00~19:00
定休日
毎週火曜日

 
いきなりカフェかい(・∀・)という感じですが笑 どうしても食べたいメニューがあったので、山に行く前の腹ごしらえとしてやってきました。こちらのカフェの名物にもなっている【最強プリン】とコーヒーをオーダー♪
 

 
早速やってきた最強プリン!一体何が最強なのかというと・・スプーンが刺さちゃうほど最強なんです!上からも横からもスプーン攻撃を仕掛けますが、刺さったまんま崩れることなく威厳を保つプリン!



 
今までに、こんな強度を誇るプリンがあったでしょうか?水ようかんに近い食感?味も甘すぎず、カラメルがほろ苦くて美味しいです:D
 

 
プリンのダイナミズムを活かせば、カルデラ湖を形成することもできます!スイーツスイマーならば、溺れたくなること間違いなしの最強ぶりでした! さて、山ごしらえをしっかりとしたところでw ここからは、走って約3km先にある葛城山登山口に向かいます!


葛城山登山口


 
駐車場に車を止められないように、警備員さんが見張っていました。タクシーでやってくる人達も・・。ロープウェイは運行していましたが、乗っている人はとても少なかったです。
 

 
せっかくの見頃なのに、コロナの影響が出ていますね:-( 山に入る前に、ロープウェイ乗り場でトイレを済ませます。自販機で飲み物を購入したら、準備完了♪
 



山上に向かうロープウェイを横目に、自力で山頂を目指します!

櫛羅の滝コースで山頂へ♪




山行開始は10時11分。この日はお昼すぎから雨の予報だったので、雨が振る前に下山する予定!前回と同じく櫛羅の滝ルートで山頂を目指します。
 


 
先週は滋賀県の十二坊山で、登りが階段ではないことに歓喜していましたが・・葛城山は、そんな訳にはいきません;
 

 
数人のグループや、団体さんと出発時間がかぶってしまい一時的に蜜でしたが、全体的には人が少なかったです。
 

 
最初はなだらかに登っていきますが、段々傾斜がきつくなり・・いつしか階段地獄へと変わっていきます
 

 
山の階段って、どうしてこんなに歩幅があわないんでしょうか?笑 老若男女のどこに照準を合わせているんでしょうか?笑
 

 
汗が一気に吹き出します。私は顔面に滝汗をかくので、女優には向いていないタイプw 適宜水分補給しながら、急な階段を登り続けます。
 

 
階段のない急傾斜もありますが、階段よりもアドベンチャー感があるので階段じゃないほうがいいです。どんだけ階段きらいやねんw
 

 
ゴリッと山肌がえぐられたような箇所もあって、油断できません。暑いけれど、グローブ装着。時々走って駆け上るチャレンジをしてみますが、7秒で断念。山では軽さが正義。贅肉は邪魔しかしませんね;
 

 
ひたすら登り続けること1時間、ようやくチラホラとツツジが見えてきました^^
 



山頂手前までくると、一気に視界が赤に染まります\(^o^)/

葛城高原自然つつじ園




に染まったこの俺360度のパノラマ!に染まった高原は圧巻です!
 

 

カトレアカトレア

もともと葛城山の山頂付近は、笹で覆われていたそうです。


カゲレアカゲレア

笹は、60~70年に一度花を咲かせ、実をつけると枯れてしまうんだよ!


やっぴこさんやっぴこさん

葛城山では、1970年頃に笹の花が咲いて枯れた後に、つつじが自生したんだ^^



 
この美しいレッドカーペットが、天然だなんて奥さん知ってましたか? ツツジをバックにジャンプしようと準備していたら・・まさかの雨!え?ちょっと早くね?
 

 
慌てて屋根のある場所に移動して、とりあえずもぐもぐタイム笑 今日の山食はカツサンドです♪この先本降りになる前に、駆け下りないと行けないので腹ごしらえは重要です。
 



ポツリポツリ小雨が降る中、とりあえず山頂にいかねばなりません。ツツジを見たことで満足してしまいがちですが、ピークハントは重要ミッション。

葛城山山頂




前回来たときは青空とススキがとっても綺麗だったのですが、今日は雲の膜をはったみたいな白い空。
 


2020年11月



季節はもちろん、天候や時間帯によって全く表情を変える景色が、同じ山でも何度も登らせてしまう原動力になるのでしょうね。
 

 
山頂からの今日の眺め。まったく同じ景色は二度と見られないと思うと、毎瞬が貴重!
 

カトレアカトレア

TIME is LIFE


カゲレアカゲレア

カトちゃんの迷言でました!


雨+寒さ対策にお色直しをして、光速で下山します。最近、山の雨対策にコンパクトになるフーディーを新調しました(*´∀`)
 



胸元には、のの屋さんに作ってもらった山ちゃんねるのオリジナルバッジがキラリ☆
 

北尾根コースで下山




雨で足元がぬかるむ前には下山したいので、今回は一番最速で降りられそうな北尾根コースで下界へ戻ります!
 



登りはトレーキングでしたが、下りだけちょっぴりトレラン。途中で蛇に行く手を阻まれたりもしましたが、コケないように新調に飛ばします!





天気予報では、まだまだ降らない予定だったので山頂でゆっくりできなくて残念。雨足がどんどん強まってくるので、大根足で必死にがんばりますw



 
山を降りたあとも、まだ駐車場まで4kmくらいあるのでシャワーラン確定:-(

葛城山登山口


 
下山開始から、40分くらいで登山ゲートまで戻って来ることができました。雨がどんどん降り散らかるので、ひとまずロープウェイの山麓駅で体制を整えます。
 



雨雲レーダーを確認しても、全然雨雲ないのに・・あてにならない天気予報。



 
水分補給しながら、しばらく雨宿りして様子見。下界に降りてこれたので、とりあえず安心。ということで、今日の山行的にはここまでになりますw





しばらく休憩していましたが、雨も止みそうにないのでこのまま駐車場まで突っ走ることにしました^^幸いなことにくだり基調なので、一気に駆け抜けられそうです^^
 

 
雨の中、写真を撮る間もなく駐車場へ一目散・ω・ 時刻は13時7分でした♪ 残念なことに周辺にすぐ行けるお風呂がないので、先にご飯を食べることにします。

道の駅かつらぎ

住所
奈良県葛城市太田1257
電話番号
0745-48-1147
公式サイト
http://michinoeki-katsuragi.jp/

 
食べるものは決まっていました^^最近道の駅内のフードコートに出店したという情報を聞きつけて、はしもと商店NERITEN BARで瓦そばをたべたかったのです!
 

 
まったく奈良感はないですけどw 錦帯橋に観光した際に食べて、瓦そばの大ファンに♪
 

 
瓦そばと練天のセット♪ 熱々の瓦にのったお蕎麦はパリッと香ばしく、温かいつけダレでほぐしていただきます。
 

 
美味しい(*^^*)! 関西であまり瓦そばが食べられるお店がないので、どんどん進出してきてほしいです!今日は消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多いような気がしますがw 雨がひどくなる前に下山できてよかったです♪ 余裕を持った山行プランをたてるのが大事ですね!
 

 


最後は雨でバタバタしてしまいましたが、満開のツツジを見ることができてよかったです♪ 今年は梅雨入りが早そうですが;毒者のみなさんも、雨の日の山行は充分お気をつけくださいね!今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)