こんにちは、カトレアです(^^♪ 5月は、気温も程よく新緑に溢れています♪五月晴れという言葉があるくらい、気持ちよく晴れ渡る日が多いので山登りにぴったりのシーズン(^^♪
 
今回は京都府丹後半島の付け根にあって、与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる大江山連峰への日帰りトレッキングにいってきました♪
 
丹後天橋立大江山国定公園として国定公園にも指定されていて、酒呑童子(しゅてんどうじ)伝説や雲海の名所としても名高い山になります!丹波山地の最高峰から見下ろす360℃のパノラマビューは疲れを吹き飛ばすほど最高でした♪
 
カトレアカトレア

4つの連山からなる大江山連峰ですが、今回はそのうちの3つに登頂しました!


カゲレアカゲレア

さらには元伊勢三社巡りもしてきましたよ^^


盛りだくさんなトレッキング&観光レポになりますので、ぜひ最後までご覧ください♪

大江山について


 
まず初めに、今回登った大江山についてご紹介していきます♪
 
大江山は、全体を大江山連峰と呼ぶため大江山と呼ばれる頂上をもった峰があるわけではありません。連山には北東寄りから鍋塚(なべづか)・鳩ヶ峰(はとがみね)・千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)・赤石ヶ岳(あかいしがたけ)があります^^♪
 

 
大江山には3つの鬼退治伝説が残されています。

  1. 『古事記』に記された、崇神天皇の弟の日子坐王(彦坐王)が土蜘蛛陸耳御笠(くぐみみのみかさ)を退治したという話。
  2. 聖徳太子の弟の麻呂子親王(当麻皇子)が英胡、軽足、土熊を討ったという話
  3. 源頼光と頼光四天王が活躍したことで知られる、有名な酒呑童子(しゅてんどうじ)伝説

 

大江山の鬼伝説についてはコチラ

 
大江町にはあちこちに鬼のモニュメントや、鬼にまつわる博物館などもあります。登山口のある山の麓は酒呑童子の里として宿泊施設やアウトドア施設、スポーツ施設も完備された観光・レクリエーションゾーンとなっています^^

大江山登山口までの最寄りインターチェンジ


酒呑童子の里 
住所:〒620-0321京都府福知山市大江町仏性寺902

大江山登山口までの最寄りは、京都縦貫自動車道の舞鶴大江インターチェンジになります。インターを降りて、約30分程車を走らせると赤鬼が道標の大江山登山口に到着します・・が、今回はもう少しワープして「鍋塚」と「鳩ヶ峰」の中間にある「鍋塚休憩所」から登ることにしました。

鍋塚休憩所の登山口から登頂開始



「鍋塚休憩所」までは酒呑童子の里から車で登る事ができます!中腹までいくと、左手にログハウスでできたカフェ『フローレスタ』が見えてきますので、その分岐を右手に曲がって登っていきます。



この辺りはスマホの電波が不安定なので、スマホのナビを使っている方はご用心!

カトレアカトレア

ナビが途絶えて、行きすぎてしまいました・・


カゲレアカゲレア

目印はログカフェです!鍋塚休憩所へはカフェを右に曲がりましょう!


さっそく登山口への道を間違えてしまいましたが(笑) 鍋塚休憩所には無料で車を止めることができて、バイオトイレもあります。千丈ヶ嶽に一番近い鬼嶽稲荷神社登山口にも駐車場はありますが、スペースが少ないそうなので行楽シーズンは要注意です!



登山口の目の前に車を止めることができるので、さっそくトレッキング開始 ♪ まずは、「鳩ヶ峰」の山頂を目指します♪ この日も五月晴れの快晴で、山日和でした!

カトレアカトレア

空の青と山の緑がとっても綺麗(^^♪


カゲレアカゲレア

登頂開始は9時ちょうどでした


なだらかな登りを気持ちよく進んでいくことができます。歩きやすい尾根道なので、ハイキングにもぴったり♪ 鍋塚休憩所の登山口から800mほどで、あっという間に鳩ヶ峰山頂に到着です!

大江山連峰『鳩ヶ峰山頂』標高:746m



カトレアカトレア

鳩ヶ峰山頂の標高は746m


カゲレアカゲレア

到着は9時15分なので、開始からわずか15分で登頂です(笑)


鳩ヶ峰からは一旦下って、次は大江山連峰の中で一番高い千丈ヶ嶽に向かいます♪

大江山連峰『千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)』標高:832.4m



鳩ヶ峰山頂から、ばっちり千丈ヶ嶽が見えます!丹波と丹後の国境をなした山で、丹後山地の最高峰です!大江山連峰の中央にあることもあって一般的には千丈ヶ嶽=大江山と言われることが多いそうです。



せっかく登った道をくだって、また登ります(笑) 鳩ヶ峰から千丈ヶ嶽へのルートはやたらと階段が多かったのが印象的でした。



木で出来た階段を登った先には、再び階段。



また階段を登ると、さらに階段(笑)



階段の幅が私の歩幅に合わなくて、一歩でいくと広すぎるし、二歩で行くには狭すぎて・・階段の脇道を歩いた方が楽でした(笑)



階段の儀を滞りなく終えると、千丈ヶ嶽の山頂に到着です(^^♪ ここは360℃のパノラマビュー♪木の標識には、千丈ヶ嶽(大江山山頂)と書かれています。



鳩ヶ峰山頂から千丈ヶ嶽山頂までは、約1kmでした!到着時間は9時37分だったので22分かかってます^^

カトレアカトレア

標高は832.4m!ここには「千丈ケ岳」の二等三角点もあります。


カゲレアカゲレア

写真を撮るカトレアさん(笑)


千丈ヶ嶽の後は、赤石ヶ岳に登って大江連峰を制覇しようと思っていたのですが・・

カトレアカトレア

途中で道標がなくなって、道に迷うというアクシデント発生(笑)


カゲレアカゲレア

赤石ヶ岳はあきらめて、元の道に戻ってきました


と、いう訳で(笑) 大幅にロスタイム;元の分岐点に戻ったのが10時25分でした。ここから気を取り直して、次は鬼嶽稲荷神社へ向かいました♪

大江山鬼嶽稲荷神社(おおえやまおにたけいなりじんじゃ)標高:640m



あちこちに道案内があって、迷うこともなかったのに赤石ヶ岳にだけ辿り着けないミステリー!なぜ道標がないのか謎ですが・・大江山鬼嶽稲荷神社へはちゃんと道標があって、その通りに行けば辿り着けました(笑)



登ったり降ったりの繰り返しが続きますが、千丈ヶ嶽の八合目くらいに大江山鬼嶽稲荷神社があるので降り基調になります。



大江山鬼嶽稲荷神社にも登山口があります。神社までは車でもOK!整備された自動車道があるので、ここから登り始める人も多いようです^^ 



大江山鬼嶽稲荷神社は毎年10月~12月には幻想的な雲海を見ることが出来る絶景スポットでもあります!到着時間は10時40分、まだまだ午前中です!



トイレや休憩所もあるので、秋になると紅葉や雲海を見に来る人で賑わいます^^

大江山鬼嶽稲荷神社
所在地:〒620-0327  京都府福知山市大江町北原
交通アクセス
丹鉄大江駅から車で35分

大江山鬼嶽稲荷神社の次は、カフェで休憩♪ ケーキで栄養補給です♪



駐車場まで行く道のりで見つけたログカフェへ。カフェ到着は11時35分、ここでしばらくまったりして再び駐車場へ戻って次は鍋塚へ向かいます♪

大江山連峰『鍋塚(なべづか)』標高:763.0m



鍋塚休憩所までの道は、整備された自動車道を通りましたがあちこちに鬼のモニュメントがありました^^

カトレアカトレア

青鬼さんも発見!


カゲレアカゲレア

日陰がなくて、とにかく暑かったです;


振り出しに戻って、鍋塚休憩所の登山口から次は鳩ヶ峰と反対方向に進んでいきます。



快晴度MAX!とっても暑くて汗だくになります! 標高はそんなに高くないし距離もたいしたことないものの、登ったり降ったりで疲労度もMAX!

カトレアカトレア

これからのシーズンに登る方は、日焼け対策必須です!


カゲレアカゲレア

水分補給も、こまめにしてくださいね!


鍋塚は、その名の通り鍋をひっくり返したような形をした山です。高い木がないので、見晴らしは良いのですが日光が直撃してきます!



鍋塚休憩所からの距離は1.6kmです。鍋塚山頂到着は13時ちょうど!これで大江山連峰三座制覇です^^



赤石ヶ岳にいけなかったのは残念ですが(笑)山を3つ分も一気に昇り降りすると、くったくたになります;



カトレアカトレア

ここも360℃パノラマビューでとっても綺麗!


カゲレアカゲレア

三等三角点「大江山」も発見、なぜか三角点は「大江山」表記です


景色を堪能した後は、再び駐車場へ戻りました。戻り時間は13時28分、スタートから4時間30分で三つの山頂を制覇しました♪ 下山後も、まだまだお楽しみが続きます♪

下山後は元伊勢三社巡り



伊勢神宮といえば、三重県伊勢市にある恐れ多い神社ですが・・舞鶴大江インターチェンジから大江山登山口までの道中には元伊勢と言われる場所があります。



福知山市大江町内に「元伊勢内宮皇大神社」「元伊勢外宮豊受大神社」「天岩戸神社」の元伊勢三社が鎮座しています!言い伝えによると、伊勢神宮にある天照大神の御神体を大和から伊勢に移す際に一時お祀りしたとされているんだそうです!



せっかくなので、元伊勢三社巡りもしました。本来はお伊勢さんと同じまわり方で、外宮から内宮へと参るのが正しいそうなのですが・・道順の関係で、伊勢神宮・内宮の元宮とされる「元伊勢内宮・皇大神社」からお参りしました。

「元伊勢内宮・皇大神社」


所在地:京都府福知山市大江町内宮217

 
2000年以上もの歴史があり、元伊勢伝承地といえば「元伊勢内宮・皇大神社」になるようです。

御祭神は天照大御神で、一時、天照大御神の神鏡が4年間祀られていました。その54年後に、伊勢神宮が三重県伊勢市へと落ち着くこととなります。 

「天の岩戸神社」


所在地:京都府福知山市大江町佛性寺

 
続いては「元伊勢内宮・皇大神社」から徒歩でいける「天の岩戸神社」へ♪ 岩壁の上に建っていて、鎖を握って岩の斜面を上ってお詣りするようになっています!

天の岩戸神社といえば、先日伊勢志摩にいったときに行ったばかり!不思議なご縁を感じます(´艸`*)



こちらの天の岩戸は、溪谷の中にある巨石です。神々が踊りをささげたとされる神楽岩から撮影しました!



最後は、伊勢神宮・外宮の元宮とされる「元伊勢外宮・豊受大神社(とようけだいじんじゃ)」ですが、内宮からは少し距離があるので車で移動しました。

「元伊勢外宮・豊受大神社(とようけだいじんじゃ)」


所在地:京都府福知山市大江町天田内60

 
元伊勢外宮・豊受大神社は石段を上っていくと入口の鳥居が見えてきますが、これが全国的にも珍しい鳥居で、皮がついたままの杉の木で出来ています。これを黒木鳥居といい、日本でもとても希少な鳥居なんだそうです!
 

 
元伊勢三社を巡って、本日の行程は終了です♪ 元伊勢内宮・皇大神社から、元伊勢外宮・豊受大神社へ行くまでの途中に「猿田彦神社」もありました!元伊勢と伊勢では同じ名称の場所が他にも多々あるので不思議な感じ(´・ω・`)伊勢神宮とは、とてもゆかりのある地なのですね。
 
帰りにお風呂に入って帰宅しました。お風呂は京都府綾部市味方町の綾部みやび温泉 大家族の湯に行ったのですが、5月20日で閉店してしまうので今回はご紹介しませんが・・充実した大江観光になりました♪それでは、今回のまとめです。

まとめ


 
今回行ったスポットは・・・
 

  • 鳩ヶ峰 標高:746m
  • 千丈ヶ嶽 標高:832.4m
  • 大江山鬼嶽稲荷神社 標高:640m
  • 鍋塚 標高:763.0m
  • 元伊勢内宮皇大神社
  • 元伊勢外宮豊受大神社
  • 天岩戸神社

 
大江山連峰を三座制覇して、その後元伊勢三社を巡る!なんとも盛りだくさんで歴史ロマンあふれる一日になりました!こんなに見どころ一杯で素敵な場所なのに、知名度が伴っていないのが残念です(笑) 山登りはちょっと・・という方にも元伊勢三社巡りはおすすめです!この辺りには、酒天童子の里・大江どぶろく特区や大江棚田の里もあるので山に登らなくても観光を楽しめます(^^♪
 

 
いかがでしたか?この記事を読んで、行ってみたいな~と興味の岩戸が開けば幸いです(笑)今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(´艸`*)