山名 大文字山(だいもんじやま)標高:465.4m
所在地 〒606-8442 京都府京都市左京区鹿ケ谷大黒谷町
山行ルート 東山山頂公園駐車場〜南禅寺奥の院〜大文字山山頂(標高:465.4m)大文字火床(標高:330m)〜法然院口〜焼肉弥栄〜八坂神社・円山公園〜東山山頂公園駐車場
活動距離 10.8km
活動時間 4時間15分(ランチタイム含む)
難易度 ★☆☆☆☆

 
どもども♪こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の全・場・時間な山登りは、京都が一望できる最&高な眺望を持つ【大文字山】です!
 
京都の夏を彩る大文字の送り火の中心的な山になりますが、トレイルランナーさんにもハイカーさんにも大人気の山なんです(*˘︶˘*).。.:*♡ 今回は京都一周トレイルの東山コースを一部通りつつも、初めてのコースも取り入れた山行ルートになります^^
 
肌寒さを感じることもなく終始暑くて、久々に汗もたっぷりかきました; でもやっぱり久々にみた天上界からの絶景は、暑さも疲れもぶっ飛ばすほど癒されますね(*˘︶˘*).。.:*♡標高の割に景色もよくて、半日でいけちゃうコスパのよさも大文字山の魅力⭐︎今回はそんな大文字山の山行レポです!!

東山山頂公園駐車車からスタート♪

所在地
京都市東山区粟田口高台寺山町
駐車料金
無料

 
少々早起きをして、車でビュいーんっと将軍塚でお馴染みの円山公園裏手の華頂山(標高215m)の山上にある京都盆地を一望できる展望地へやってまいりました。
 

 
京都市内の中心部まですぐなのに、無料で車が止めれる素敵なスポット!トイレは一応ありますが、あまりおすすめできないタイプ;早々に準備を済ませて8時17分に出発進行!将軍塚青龍殿へ向かってロードを進みますが、途中で左に曲がってトレイルイン!

京都一周トレイル東山コース22から山行開始!


 
今回の目的地は【大文字山】です!京都一周トレイルのルートだと大文字山山頂までは行かないので、途中までになりますが最初は道標に沿って進んでいきます。
 

 
まだ8時台ですが、すでに暖かくて春爛漫といってもいいくらいの山日和♪天上界から一旦下界に降りるので、下り基調の気持ちの良いトレイルコースを進んでいきます!今日は一応走れる所は走るトレラン仕様です!
 

 
綺麗に整備されたコースなので、しばらくご無沙汰していたトレイルのリハビリRUNにもぴったり!しかも登りじゃなくて下りなので、ゆっくり慎重に体を慣らしながら駆け降りて行きます。
 

 
気持ちよく降りていくと、足元がトレイルからコンクリートに変わり下界に降り立ちました。ここでちょうど8時30分くらいなので、あっという間です^^
 

 
粟田神社の鳥居をくぐって、入口から出て行くパターン。ちなみに粟田神社はスサノオノミコト・オオナムチノミコトを主祭神として祀る、厄除け・病除けの神社です。
 

 
ここからはしばらくロードで蹴上方面に進みます。京都一周トレイルのコースだと日向大神宮の方に進むのですが、少し前に日向大神宮に行った時にトイレが使用禁止になっていたので(←最重要情報!)南禅寺の方から大文字に向かう事にします

ねじりまんぽから南禅寺へ♪


 
ねじりまんぽというのは、レンガの組み方の事です。大きな負荷に耐えられるよう、通常のレンガ組みと違ってねじらせた形で組み上げていくものらしく蹴上インクラインの下を通り、南禅寺に向かう歩行者用トンネルになっています。
 

 
トンネルを潜って、南禅寺の方へ♪京都有数の観光地という事もあり、綺麗なトイレがちゃんとあるので再び山へ入る前にしっかり用を足しておきます。
 

 
後光が差す南禅寺の山門(ただの逆行説)。南禅寺は日本最初の勅願禅寺で、日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つのだそうです!!そんなありがたい境内の最奥部分まで進み、水路閣へやってきました。
 

 
 
立派な煉瓦作りの建造物は、琵琶湖疏水の水道橋。このローマ風のアーチ橋上を、現在も琵琶湖の水が毎秒2tも流れているそうです!水止めたろか!なんて言わせない程の風格!!
 

 
水路閣は全長が93.17m、幅4.06m、水路幅2.42m。観光客の撮影スポットとして人気のこの場所も、さすがに朝早いと人はほとんどいませんでした。水路閣に沿って上がっていくと、最勝院高徳庵(さいしょういんこうとくあん)というお寺が見えてくるので入口の前の道を右手に進みます(ここの写真忘れてた;)
 

 
だんだんと山の中に入っていきますが、整備された階段道になっているので歩きやすい♪この辺りには道標がないので、地図で確認しながらいくのが吉。しばらく進むと石段が出てくるので、登り切ると天上界!!!

南禅寺奥の院から再び天上界へ♪


 
知られざるパワースポット!聖域感がひしひしと漂ってます!綺麗な拝殿になっていますが、この場所が南禅寺の奥の院です。
 

 
さらに奥の方に進むと、滝があります。肝心な滝の写真を撮り忘れがちなおたんこブロガーですが、脱衣所もあるので滝行もできるみたい。
 

 
ここからどのルートで大文字山に進んでいくのか?少し解りにくいのですが、道標もなかったです。とりあえず赤い橋を渡って階段を登ったら洞窟入らずに左!って覚えて!←雑;
 

 
大文字山はトレランする人もハイカーさんにも人気の山ですが、ここから登る人は少ないのかな?2人くらいしか見かけませんでした。
 

 
ぬかるみに架かる親切な橋を渡ると、やっと登山道らしき踏み慣らされたルートになります。
 

 
これでもう道なりに行けば安泰、なんて思うのはまだ早くてその先にも二股にわかれたトラップがあります。
 

 
保安林の標識を中心にして左右に道がわかれています。大文字山にいく方は、ここは右の道を進みましょう!
 

 
こういう別れ道にも道標がありません・・・京都一周トレイルのルートは、こまめに道標があってわかりやすいので早く合流せねば!

京都一周トレイル東山コース42に合流!


 
しばらく進んでいくと、再び京都一周トレイルのルートに合流♪ルート上に目的地がある場合は、親切な道標に沿って進んでいけば地図いらずなので安心です。
 

 
さー!大文字山を目指していきましょう!大文字といえば気軽に登れる街中の山なのに絶景なので人気がありますが、山頂よりも火床がメインな感じがあります。
 

 
青空が見えてきて、だんだんと山頂が近づいてる感。今回はまず大文字山の山頂に行ってから、火床経由で下山する予定です。
 

 
京都一周トレイル東山の43−2の道標が出てきました^^まっずぐ進むと行き止まりみたいなので、右へGOGO♪
 

 
まっすぐに伸びた杉の木に沿って青空目指して進みます。少し道が狭くなりますが、ルートは明瞭なので歩きやすし!この日は家を出る時に少し肌寒さを感じた以外は、もうずっと暑かったです;登ってると汗びっしょり!こんなに汗かいたの久々やな。
 

 
綺麗に伸びた林道に出ました!いつの間にこんなんなってたん?でも林道の先は行き止まりのようで、横道を逸れてまた山道に入ります。
 

 
暑いなー!もう春通りこして夏日と言ってもいいくらい。標高上がってるはずなのに、全然暑いです。最後に登りの一踏ん張り!スタートから1時間半くらいかな、ようやく・・・(*˘︶˘*).。.:*♡

大文字山山頂(標高:465.4m)


 
視界がスコーン!眺望パッカーン!京都市内一望の大文字山山頂に到着です♪時刻は9時46分、さすがに山頂は人が多いですね!
 

 
三角点もパチリ⭐︎山頂標識を探したのですが、以前あったはずの場所にない!!!!あれ?どこいった?とウロウロ探していたら、おじさんが「全部取り払われて、唯一残ってるのがこれやで」と教えてくれたミニ標識。
 

 
木の枝にひっそりと隠れるように取り付けられた山頂標識。手のひらより小さいサイズで、目立つと取られちゃうから隠しコマンドみたいになってます;
 

 
石碑には大文字って刻まれてるけど、どうせなら標高も書いといて欲しいですね。さて、せっかく山頂まできたので絶景を眺めながらしばし休憩^^
 

 
京都タワーもばっつし見えます◡̈♥︎お気に入りのスポーツ羊羹を食べながら景色を堪能。そういえば山頂までくるのは久々やな〜!前回、大文字を記事にしたのは2019年の9月でした!

あわせて読みたい

大文字山頂から大文字火床(標高:330m)へ♪


 
大文字の山頂から少し下がった場所に火床はあります。山頂も景色が綺麗ですが、火床の方がより開けた場所にある上、街が近いので丸っと見渡せます^^
 

 
今年の夏は、きっと美しい大の字で京都の夏を彩ってくれる事でしょう٩(ˊᗜˋ*)و✧ 山頂と同じく火床にも、休憩している人がたくさんいました。
 

 
火床からは階段を下って下山です。この道は日陰がないので、より暑いんだよねー!いくつかルートがありますが、今回は法然院の方に降りていきたいと思います。

大文字火床から法然院口へ下山


 
銀閣寺口や哲学の道へ下山する人がほとんどなので、こっちの道はほとんど人がいませんでした(笑)ちなみに私も法然院口を通るのは初めて!
 

 
色んな木が植えられていますが、シーズンではないものが多かったです。落ち葉で少し滑りやすいですが、あっという間に下界に降りてきました。
 

 
銀閣寺や哲学の道へ降りると、観光客でざわついていますが法然院はとても静かで風情があります!
 

 
本堂には阿弥陀如来坐像と法然上人自作木像が安置されているそうですが、とても雰囲気の良い境内^^今回はスルーしましたが、青もみじの美しい新緑の頃にゆっくり来てみたいな◡̈♥︎
 

 
法然院を後にする前に振り返ってパチリ⭐︎時刻は10時40分でした。この先は毎度お馴染みの道という感じですが、11時ごろからぼちぼちランチできるお店が開店しだします^^ランチスポットを探しつつ、八坂神社方面に向かってロードを走るよ!
 

 
と、ここまでは良かったのですが・・・実はこの後、行く先々で予約で満席だと断られたり、行列のすさまじさに恐れ慄いて諦めたり、臨時休業していたりと3件くらい振られました(笑)
 

 
結局、八坂神社の近くで通りすがりに見つけた焼肉屋さんへお邪魔しました。

焼肉 弥栄(やさか)でタンパク質補充ランチ!


住所
京都府京都市東山区祇園町北側291 双葉祇園ビル B1F
電話番号・予約可
075-532-2929
交通アクセス
祇園八坂神社前・祇園四条駅から466m
営業時間
11時30分~23時00分
定休日
無休、年末年始営業

 
11時30分開店のお店だったのですが、ちょうど開店直後の一番乗り!今日は羊羹しか食べてなかったし、汗もかいてるのでとりあえずの生(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 
石焼ビーフライスの焼肉セットというランチメニューをオーダーしたのですが、あっつあつの石焼がビールにメガマッチ!お肉もジューシーで美味しくてめちゃ美味でした^^
 

 
大満足なランチの後は、駐車場に戻ってゴールなのですが・・・駐車場へ行くにはまた山に登らないといけないんだよね(笑)ほろ酔いの重い身体で登りはきついですが、腹ごなしにボチボチ行きましょう。

八坂神社の境内から円山公園を通ってトレイルイン♪


 
なんかのお祭りやってんの?というくらい賑わっている八坂さん。外国人の方も着物で散策する観光客も多くて、すっかりコロナ前に戻りつつあります。
 

 
今月中にはマスク着用が任意になるので、全員マスクの異常な日本の光景もあとわずかですね!甥っ子の卒業式前にマスク義務なくして欲しかったな〜!だけど任意になっても一斉に外すことはないんだろうな日本人、私は絶対外す派。
 

 
八坂神社からの円山公園、公園の奥から再びトレイルイン!ゴールの東山山頂公園を目指すよ!
 

 
最後は大体降ってゴールなので、登ってゴールは珍しいパターン!時間帯的にもさらに暑さも増して、身体も重くて辛いけど頑張ってのぼります。
 

 
山道から道路に出てきて、山頂公園にごーーる!!時刻は12時32分、本日の山行はこれにて終了です(*˘︶˘*).。.:*♡ 前回の頂山はオールハイクでしたが、今回はちょこちょこ走ったので実質今日がトレランの冬眠明け(笑)
 
ぼちぼち低山からって思ってましたが、すでに暑くなってきてますね(焦)そろそろYAMAPも課金してプレミアムユーザ復活せねば!次はどこに登ろうかな?今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました♪カミングスーーーん٩(ˊᗜˋ*)و✧