山名 伊吹山(いぶきやま)標高:1,377m
所在地 〒521-0312 滋賀県米原市上野
山行ルート 上平寺(じょうへいじ)登山口駐車場〜上平寺登山口〜上平寺城本丸跡〜弥高山(標高:901m)〜伊吹山六合目避難小屋〜伊吹山(標高:1,377m)〜伊吹山六合目避難小屋〜上平寺尾根上級コース〜上平寺登山口
活動距離 約12km
活動時間 5時間59分
難易度 ★★★☆☆



こんにちは、カトレアです!今回は快晴予報の週末を利用して二連ちゃん山行です!前日は三重県と滋賀県の境にある【御池岳】を登頂しましたが、今回はひっさびさの【伊吹山】です!!
 
伊吹山は日本100名山に選ばれている事もあって有名ですが、滋賀県の最高峰です!
 
山頂にはヤマトタケルの石像があるのですが、古くから霊峰とされていて『古事記』『日本書紀』においてはヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されているそうな!
 
今回は2回目となる伊吹山ですが、毎度お馴染み正面登山口からではなく上平寺登山口から登ります!六合目手前で合流するのですが、そこまではとても涼しく快適な森林道♪人も少なく空いているのに、遺跡はてんこ盛り!さらには弥高山へも縦走できちゃうルートなんです!
 
暑い季節に丸裸の登山道をいくより、こっちがおすすめ!今回は、駐車場も入山料も無料でお城マニアにもたまらない!上平寺ルートからの伊吹山レポです(*˘︶˘*).。.:*♡

上平寺登山口駐車場からスタート!

住所
滋賀県米原市上平寺217
備考
駐車料金:無料・駐車可能台数:約20台・トイレなし

 
伊吹山といえば正面玄関といわれる上野登山口が王道ですが、今回は戦国時代に思いを馳せながら上平寺城跡(じょうへいじじょうし)に立ち寄れるルートで山頂に向かいます!
 

 
駐車場到着は7時50分、上野登山口の方には有料の駐車場がたくさんありますが・・なんと!こちらは無料で駐車できます!止まってる車の台数からして、あんまり人気のないルートだという事が伺えます(笑)
 

 
準備を済ませてさっそく出発!登山口まではすぐなのですが、向かう途中にも屋敷っぽい建物や京極一族の名が書かれた旗がたくさん建っていました。
 

 
こちらは伊吹山の南麓にあたるのですが、城跡を経由して伊吹山の五合目で正面登山道に合流します。
 

 
伊吹神社と刻まれた石碑が建っています。そう、この道は伊吹神社への参道でもあるのです!
 

 
神社までは林道になっていて、山に向かって歩いていくと上平寺館跡(じょうへいじやかたあと)と書かれた看板と建物があります!京極高次の先祖にあたる京極高清が北近江を支配する為に整備した居館だと書かれています。
 

 
さらに進んでいくと、京極さんの館庭園跡。山麓付近には京極さんをはじめとする家臣の屋敷跡や城下町の遺跡がたくさん残っています。
 

 
そして突き当たり正面には伊吹神社(いぶきじんじゃ)。伊吹神社の御祭神は素盞鳴尊(スサノオノミコト)で、境内には京極一族の墓所もあるんだとか。立ち寄りたい所ですが、めっちゃ続く階段・・・今日は今から山頂まで登るので、神社には行かずに体力温存。神社をスルーして右側の脇道から、いよいよ登山道が始まります。

上平寺登山口


 
いよいよ本格登山道!時刻は7時56分です!登山口には、道標とともに登山ポストも置かれています。ここからは上平寺尾根を経由して伊吹山の五合目まで続くとともに、上平寺城跡が途中にあるのでお城跡が目的地の人も同じ道のりを進みましょう!
 

 
とてもよく整備された登山道で、遊歩道と言ってもいいくらい歩きやすい道です。
 

 
飲めるかどうかは不明ですが、水場もあります。身体を冷やしたり汚れを落とすのに良きですね^^
 

 
道標もしっかりあります^^木々に囲まれているので、日陰になっていてとっても涼しいです!正面から登ると、永遠に日差しを浴びる事になるのでこっちにして良かったと心から思いました(笑)
 

 
土塁や堀切、三の丸などなどお城としての遺構がたくさん!写真ありすぎ問題はブログをやたら長くしてしまうので、端折って要所だけ載せたいと思います。
 

 
こちらは二の丸虎口。誰もいなくて貸切状態!途中ですれ違ったソロの女性がいて、もう下山するのかと思ったら誰もいなくて不安になって、あっちの登山口から登り直そうと戻ってきたそうです;私達をみて安心したようで、途中まで一緒に登る事にしました^^確かに女性一人だと不安になるかもしれませんね。
 

 
まっすぐ進むはずの進路を途中で少しだけ別方向に登ると、本丸跡があります!!!

上平寺城本丸跡


 
時刻は8時36分!上平寺城は京極高次の先祖にあたる京極高清が築いたお城です。美濃と越前を結ぶ越前海道が通る交通の要所にあり、山麓の京極氏館の「詰の城」として機能していたのだそうです。
 

カトレアカトレア

京極氏遺跡は、「庭園のある館」「家臣団の屋敷」「詰め城」がセットで良好に残る全国的にも稀まれな遺跡群なのだそうです!


カゲレアカゲレア

2004年に国史跡に指定されました^^


さて、丘を降りて元の道に戻って再び道なりに進みます。
 

 
登山道の両脇には、とても立派な堀切が設けられています!更に進むと、木々の隙間からは、伊吹山が姿を表します!
 

 
今回はスルーしましたが、西側に進むと上平寺と同じく山城として利用された弥高寺跡(やたかでら)もあるようです!
 

 
遺構はスルーできても、見逃せないのが三角点!地図上ですぐ近くに三角点があったので、少しだけ寄り道♪

弥高山(やたかやま)標高:839m)


 
伊吹山があまりにも有名すぎて、全く知らずにいた弥高山!眺望は全くないですが、4等三角点もありました!
 

 
元の道に戻ると、伊吹山頂を指す道標の左上に小さく手書きで弥高山最高点と書かれた矢印があったので、そっちにも寄ってみます。
 

 
登ったり下ったりしなくても良い距離に(これ大事w)最高点も発見(*˘︶˘*).。.:*♡弥高山最高点は901mでした!伊吹山ではなく城マニアさんや遺構巡りファン、お散歩がてらハイキングに来た方は、ぜひここで引き返しましょう(笑)この先はちょっと上級者ゾーンになるので、伊吹山の山頂を目指す気はないという人にはおすすめできないです。

ここから一気に登山モード全開!いざ伊吹山頂へ!


 
弥高山辺りまではハイキングコースだったのに、ここから急に雲行きならぬ道行きが変貌します。
 

 
このまま平和に五合目にたどり着く予定が、そうは問屋が卸さないようで一気にハードモード!
 

 
ここから五合目に合流地点までは、道標はあるものの落ちたら終わるゾーンだったりロープでよじ登るシーンがあったりと、道は豹変するので要チェケラ!
 

 
命からがら?デンジャラスゾーンを乗り越えると、視界が茶色から緑に変わっていきます。緑になったら、もう安心!
 

 
合流地点まであと少し!正面から登ってくる人達も見えてきましたが、人の多さにびっくりでした!
 

 
グリーンゾーンで一旦休憩をして、その後合流地点へ!たくさんの先行くハイカーさんと、六合目の避難小屋が視界に入ってきました。

伊吹山正面ルートに合流:六合目


 
さっきまでは木々に囲まれて涼しかったのですが、一気に日差しを受けて暑くなります!
 

 
見下ろすと、下界が丸見えの剥き出しですね!ここからは以前にも通った道なので、こんな感じだったなー!まるで富士山だなーなんて思いながら登ってました。

あわせて読みたい

 

 
昨日に引き続き四足歩行する為のトレッキングポール!昨日予行練習したので、使い勝手もばっちり!


 
御池岳はポールなしでも良かったですが、今日は必須!!めっちゃ助かったで!
 

 
足元がゴロゴロした岩場なので歩きにくい上に、道が細く登る人と下りる人で渋滞気味;
 

 
暑く長く細く、歩きにくい道のりがきついです( ・∇・)さっきまで誰にもすれ違わなかったのに、エラい違いですね;
 

 
やっと伊吹山頂遊歩道ご案内の看板!山頂まであとちょっと!!1200mlの水分を持参していましたが、もう残り100mlくらいしかないです。今年の山行で一番たくさん水分補給しましたね。しかも六合目からの消費量が半端ない!
 

 
ようやく道がフラットになって、ついに天上界への扉を発見!!
 

 
駐車場が300mくらいだったので、1000mくらい登ってきてます!そら疲れるし、水もなくなるわ!
 

 
山頂広場に到着〜!とりあえず、まずトイレに行ってから山頂へまっしぐら!

伊吹山(標高:1,377m)


 
伊吹山山頂到着!!!!!時刻は10時57分でした!
 

 
ヤマトタケルさんにもご挨拶┏○ペコッ。ピークハントできたので、しばし休憩タイム!空いてそうなお店を探してランチにしまーす٩(ˊᗜˋ*)و✧
 

 
伊吹山頂へは車でもドライブウェイで登ってこられるので、登山してない人も含めてすんごい賑やかでした!
 

 
とりあえず生ビールで(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)乾杯!
 

 
全部美味しそうに見えますが、ここはやっぱり伊吹そばでしょ!疲れた身体にひんやりと染み渡るビールと、ほっこり温まるお出汁の味がたまらなく最高でした!
 

 
しばらくゆっくりして、エネルギーチャージ♪下山用の水分も補充して、登頂証明書も頂いて来た道と同じ道のりで下界へ向かいます。

上平寺登山口へ向け、ピストン下山!


 
同じ道を通るというのは、予測がつくので良くもあり悪くもあります;
 

 
登りより下りの方が岩や小石で滑るので、ぐねらないように慎重に!登りの人が優先なので、避けながらゆっくりね。早く空いてて涼しい上平寺ルートまで行きたいww
 

 
下りも暑いですが、登りよりも呼吸が落ち着いてるので身体は楽です。あっという間に六合目の避難小屋が見えてきました!ここからはルートを間違えないように、見逃さないように注意!
 

 
上平寺2h上級コースと書かれてます。上級だったんだ・・まあ一部デンジャーですけども、もう一度登るとしても上平寺からを選びますね!
 

 
青空全開で緑だった視界が、だんだんと薄暗く茶色になっていきます。
 

 
しばらくは危ないけど、弥高山付近までいけば散歩に変わるから!と売り切れそうな足に言い聞かせて進みます(笑)
 

 
疲れてヨタヨタのカトレアさん。杖の細さが足の太さを際立たせてますねwww
 

 
ようやくデンジャーゾーンを抜けて、歴史ロマン遊歩道(カトレア命名)まで帰ってきました、往路で色々紹介しているので、復路はあっさり巻いていきます。
 

 
本来なら走って下りれるくらいに良き道なのですが、もう足が残ってないので歩いてゆっくり下ります;
 

 
距離も高さもあるので、結構疲れました;疲労度が、昨日とは大違い;
 

 
なんとか登山口まで帰ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡ 駐車場まであと少し!
 

 
下界が見えて来ました!!時間的には暑いはずなんですが、ここまでは木陰を歩けたので涼しかったです。

上平寺登山口駐車場


 
13時50分、ようやくゴール(*˘︶˘*).。.:*♡長い永い道のりでしたが、無事に生還!!
 

 
12kmも歩いたんですねー!そら疲れるわ!本日の山行はこれにて終了!今日もおつかれ山でした(*˘︶˘*).。.:*♡ この後はサウナ状態の車でぐったりしながら、汗を流しに行きます(笑)

あねがわ温泉

住所
滋賀県長浜市八島町181
営業時間
11:00~21:30(最終受付 21:00)
入浴料
980円
公式サイト
https://www.mau.co.jp/onsen/

東近江方面の山に登った時は、よくお世話になるあねがわ温泉♪ぬるめの炭酸露天風呂があるので、とっても私好みなのです^^
 

 
二日分の疲れを炭酸泉でゆっくりと回復させて、帰路に着きます。あー疲れた!!山三昧な週末でしたが、怪我もなく無事に帰還できて良かったです^^まだまだ夏ははじまったばかり!どんどん暑くなっていくので、標高もテンションも上げてくよ!!ブログを上げるのも、なるべくタイムリーにがんばります(笑
 

カゲレアカゲレア

今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!!