こんにちは、カトレアです(^^♪ 令和最初の山登りは、ゴールデンウィークを利用して天王山50回登頂チャレンジの二回目を決行しました♪

  ▽  ▽ 一回目はこちら ▽  ▽


カゲレアカゲレア

前回はまだ寒い3月でした!4月は登りそびれてしまったのですが・・


カトレアカトレア

5月の天王山は新緑が美しく生い茂りとても気持ち良かったです^^♪


連休中のせいなのか、季節的なものなのか?とっても人が多くて、お子様連れのファミリーもたくさんいました^^ 今回は下山コースを変えて、JR山崎駅~天王山山頂~小倉神社~阪急西山天王山駅というルートです♪

山飯の代わりに、下山後に行ってみたかったコッペパンの専門店へ(´艸`*) 今回は、そんな天王山50回登頂チャレンジの2回目のレポになります♪

JR山崎駅から天王山登山口へ



スタートは前回と同じくJR山崎駅からです。いつもより駅にも人が多くて、賑やかでした^^ ビール工場もあるので、観光で来た人もいるのかな? 駅から数分の場所にある天王山登山口から、急な坂を登っていきます。



この日はとても気温が高くて晴天でした!坂を登り始めて数分で、すでに汗が・・(笑) 5月初旬といえども、もうサングラスと日焼け対策が必須ですね!



まずは、宝積寺(ほうしゃくじ)へ。前回はここで天王山登頂証明書を購入したのですが・・

カトレアカトレア

なんと!まさかの在庫切れの張り紙!


カゲレアカゲレア

せっかく登頂するのに、登頂証明書が手に入らない!?


この時点で、テンションは急下降ですが(笑) せっかく来たのでとりあえず登ることにします。



残念すぎるスタートですが、宝積寺からトレイルコースに入っていきます。

5月の天王山は新緑が眩しい



前回の天王山は色で例えると茶色でしたが、今回は緑!青空に映える新緑が清々しいです(^^♪ 季節や時期によって、全然雰囲気が変わってしまうのが山の魅力の一つです。



桜の時期を逃してしまったのが残念でしたが、今の時期はつつじがあちこちで咲いていました^^



青紅葉も、とても美しいです^^♪ 紅葉している木も何本かあって、空の青ともみじの赤・緑が綺麗すぎて足を止めてしまいます



天王山は登り始めて最初のうちが一番きついのですが、子供たちが元気に駆け上る姿をみてると微笑ましくて負けてられないという気になります^^



そびえ立つ酒解さんの鳥居!展望台から見下ろす下界も、いままでで一番見晴らしがよかったです^^



適宜水分補給もしながら、汗だくで進んでいきます^^

天王山山頂への近道も、やっと開通



2019年に入ってから今日で3度目の登頂になるのですが、前回は二回とも近道が通行止めになっていました!今回ようやく開通♪ ここには十七烈士の墓(じゅうしちれっしのはか)があります。



十七烈士の墓には、その名のとおり17人が埋葬されています。その17人の中には、幕末の久留米の神官であった真木和泉も含まれているそうです。



このゾーンには立ち入ったことがなかったのですが、平成31年3月28日をもって通行禁止が解除されたそうです。

カトレアカトレア

ボランティアの方々や地元の皆さんのおかげで、ようやく天王山ハイキングコースも全面開通です


カゲレアカゲレア

ありがとうございます♪




登山道はきれいに整備されていますが、まだまだ辺りを見渡すと台風の爪痕はあちこちに残っています。



今年はどうか、ひどい災害が起こりませんように・・。人間の力では太刀打ちできない自然の猛威には、ただただ祈るしかないですね・・。



近道なだけあって、十七烈士の墓をすぎると山頂まではあっという間です!倒木の玉木やかかり木などがたくさんあるので、通行には気を付けてくださいね!



さて、いよいよ山頂到着です(´艸`*)

3回目の天王山登頂♪



今回で3回目の天王山登頂になるのですが、まだ天王山登頂証明書は一枚しか持っていません(笑) 今日の分も欲しいので、帰りは西山天王山駅に行かねば!せっかくなので手に入れたい欲求が山頂をみて高まりました(笑)



今回はお昼を持ってきていないので、代わりにじゃがりこを食べました(笑) ベンチも座る場所がないくらい人がたくさんだったので、その辺に腰かけて食べました。

カゲレアカゲレア

山で食べると、なんでも美味しいね(笑)


カトレアカトレア

駅からここまで、ちょうど一時間くらいでした♪

天王山下山は小倉神社方面へ



今回は、帰りに西山天王山駅へ向かうべく小倉神社方面に下山していくことにしました!初めてのコースなので、どんな道なのかわくわく♪



すれ違ったおじさんに『この先は急な登りがありますか?』と聞いてみると『ほとんど平坦だよ!』と教えてくれたので安心して向かいました(笑)



おじさんの言葉通り、たいした登りもなく降りかフラットな道ばかりで歩きやすかったです^^♪ こんどは柳谷観音方面にいってみたいな♪



木が生い茂っていて木陰が多かったので、比較的涼しかったです^^♪ こちら側から登ってくる人も多いみたいで、たくさんの人にすれ違いました!50回も登れば全ルート制覇できそうですね(笑)



道もわかりやすくて、ところどころに道標もあるので安心です。



下界に近づいてくると、水のせせらぐ音が聞こえてきます^^ マイナスイオン全開で気持ちいい!自然を体中で感じることができます(^^♪



小倉神社までは橋が二つありました^^ 一つ目の橋の向こうは展望台もあるようですが、急こう配注意の看板が!ここも次回候補!



二つ目の橋を渡ると、とても大きなご神木がみえます!結構な距離を歩いたような気がしますが、ようやく小倉神社の境内に突入!

小倉神社は乙訓地方で最も古い神社のひとつ


小倉神社について

神社の伝えによると、奈良時代の養老2年(718年)に鎮座したと伝えられます。桓武天皇の平安遷都にともない大内裏の鬼門除けとして祈願され、文徳天皇の嘉祥3年(850年)、神階最高位を賜り「正一位小倉大明神」と号したと言われます。天正10年(1582)年6月に起こった山崎合戦に際し、羽柴秀吉は家臣を本社に遣わし戦勝祈願をしたといわれます。

  • 所在地:京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字鳥居前83
  • 交通アクセス:阪急電鉄京都線西山天王山駅から徒歩で15分


  • 小倉神社へお参りにくる方向とは、完全に逆行する感じになってしまいましたが(笑) 小倉神社の登山口から天王山に登ると約90分かかるそうです。



    最後に鳥居をくぐって、山道は終了です。ここからは住宅街を歩いて、阪急の西山天王山駅へ向かいます。

    阪急西山天王山駅で天王山山頂証明書を購入



    15分程度歩くと、阪急西山天王山駅に到着です♪ 西山天王山駅は2013年12月21日に開業した、阪急電鉄全線で最も新しい駅なんだそうです!高速バスの乗り場もあって、広くて綺麗でした^^



    駅の改札の隣に、ある建物で天王山登頂証明は購入することができます^^ 1枚100円、50枚で5000円。ぶっちゃけ登頂しなくても買えるのですが(笑) やっぱりここは、ちゃんと登ってから買いたいですよね!



    建物の中に入ると、ちょっとしたお土産なんかも売っています。受付で天王山登頂証明書が欲しいと伝えると・・『日付は西暦と和暦どっちがいいですか?』と聞かれたので

    カトレアカトレア

    令和でお願いします(*^^)v


    というと、手書きで令和元年と書いてくれました(笑)



    令和元年5月5日の天王山登頂証明書をGET(´艸`*) これで二枚目になりました(^^♪ そういえば、前回は平成だったんですよね!やっぱり4月も登ればよかった(笑) お目当ての天王山登頂証明書を手に入れた後は、西山天王山の駅前にあるパン屋さんへ♪

    西山こっぺ堂



    西山こっぺ堂はコッペパンサンドの専門店で、とってもたくさんの種類がありました^^♪ お昼がじゃがりこだけだったので腹ペコ(笑) おかずパンとスウィーツパンのどちらも種類が充実しています♪ イートインは出来ないので、コーヒーとクッキー&クリームのコッペパンを購入しました^^

    西山こっぺ堂について

    住所:〒617-0843 京都府長岡京市友岡4-20-13
    営業時間:10:30~17:00 ※売り切れ次第終了
    月曜定休
    http://www.n-coppedo.com/index.html

    コッペパンがふわっふわで、クッキーの歯ごたえとクリームのふんわり感が絶妙なハーモニー♪とっても美味しかったです(*^^)v



    ちなみにコーヒーが120円、コッペパンが200円とお値段もリーズナブル!コッペパンを買ってから天王山に登って食べるというのも良いですね^^ 西山天王山経由で天王山に行く方(下山された方)にはとってもおススメです^^

    という訳で、今回はJR山崎駅~天王山山頂~小倉神社~阪急西山天王山駅というルートで登頂し、最後の締めは西山コッペ堂になりました^^無事に天王山登頂証明書の二枚目も手に入れて、とても楽しい山登りになりました^^ 五月晴れの気持ちいい日に登れて、たっぷり新緑エネルギーも感じることができたので大満足です♪ 50回まで、あと48回(笑) 今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(*^^)v