山名 七種山(なぐさやま)標高:683m
所在地 〒679-2218 兵庫県神崎郡福崎町田口
山行ルート 七種山登山者用駐車場~旧山門〜七種滝〜七種山登山口~〜七種山(なぐさやま)標高:683m〜七種山登山口〜七種山登山者用駐車場
活動距離 7.4km
活動時間 3時間27分
難易度 ★★☆☆☆



こんにちは、好山病のカトレアです( ・∇・)今回も兵庫県シリーズ!兵庫県福崎町と姫路市にまたがる七種山(なぐさやま)標高:683mを登頂いたしました!
 
兵庫50山の一つで、1300年前に編纂された播磨国風土記に「奈具佐山」の名で掲載されている歴史ある山なんです!七種48滝やたくさんの奇石が見られる景勝地でもあり、標高は低めながらも見どころ満載の山なのです!
 
七種槍、七種薬師とあわせて七種三山と呼ばれ、縦走も可能ですが・・・もちろん今回も七種山のみを踏破する事で満足して下山致しました( ・∇・)♪そんな訳で今回は七種山山行です(*˘︶˘*).。.:*♡

 


※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

七種山登山者用駐車場


 
隣に福崎市立青少年野外活動センターがあって、立派な駐車場があるのですが登山者は駐車禁止!少し進んだ先の未舗装の登山者用駐車場に止めましょう。
 

 
9時過ぎに到着しましたが、すでに結構な台数の車が止まっていました。行楽シーズンやね!紅葉したら、普段は人気のない山でも人が増えるのでなるべく朝早く行くに越した事はないですね。
 

 
青少年野外活動センターでトイレを貸してもらえるとか、貸してもらえないとか。今回はトイレを済ませてきたので行っていませんが、貸してもらえたという人のブログ記事を数件見かけました。借りたい人は試してみてください(ひとごと)
 

 
準備を済ませて9時6分にスタート!この日も良き天気で、日向は暑いくらいでした!今日は水をちゃんと持ってるよ( ・∇・)
 

 
スタートから緩やかに登りますが、登山口までは50分くらいずーっと舗装路が続きます。
 

 
木陰は涼しくあるけますが、木がなくなって日が当たるといきなり暑くなります!太陽パワーと木々の恩恵を感じずにはいられませんね。

作門寺山門


 
七種山の山中にはかつて作門寺という寺があったそうで、これはその寺の門です。元禄14年の建立と書いてありましたが、300年以上もこの場所に佇んでいるんですね!
 

 
この山門前にも車を停めていいようです。そしてこの先道は細くなりますが、まだまだ舗装路も林道も続くので七種滝の辺りまで車で行ける様です。とはいえ歩きやすい道だし、道中には雌滝、夫婦滝、弁慶ののこぎり岩など見どころもたっぷりあるので、体力のある人は歩くのがおすすめです^^
 

 
ウォーミングアップにぴったりな緩やかな登り坂を40分ほど歩いて、ようやく七種滝(なぐさのたき)の看板が出てきました!
 

 
看板の奥には石の鳥居と赤い橋!その先には滝も見えて絵になる光景ですが、これはまだ七種滝(なぐさのたき)ではなく虹ヶ滝でした。
 

 
心が洗われる様な素敵な風景。滝の音が鳴り響き、一気に体感温度も下がって涼やかになります。
 

 
ここからようやく未舗装路。ここまでは、で来ていた人も数名いらっしゃいました。
 

 
道中でも八龍滝の雄々しい姿を見る事ができます。やっと登山道が始まるのかと思いきや、今度は石段が登場。
 

 
石段を登り切った先には、青空に朱の屋根が映える七種神社です。そしてそのすぐ左手に落差72mの滝が見えます!

七種滝(なぐさのたき)


 
スタートから50分で七種滝までやってきました(*˘︶˘*).。.:*♡七種の滝は、雄滝・雌滝、以下48滝もあるといわれているんです!写真に写ってるのは落差72m、幅3mの雄滝!今日はちょっと迫力がないですが、雨の多い季節にはど迫力なんだそうです。
 

 
ここにきてようやく登山口を指す標識が!!!ここまで約50分かかりましたが、ここから山頂までも50分と書かれています。トータル距離は長いですが、ほとんど舗装路なので楽ちんな感じ。
 

 
やっとトレイルが始まって、雰囲気が出てきました!もうすっかり登山道に入ってるもんだと思っていたら、登山口の看板・・まだ登山口でもなかったんや!

七種山登山口


 
今度こそ登山口!他のルートからの合流地点でもあるのか、標識がたくさんあってアチコチを指しています。とりあえず山頂を指す方向を進んでいきましょう!
 

 
つなぎ岩も通ったのですが、写真を残していない上に記憶からも消えている所をみると「別に」という感じだったんだと思いますw
 

 
なかなかトレイルインできなかった割に、山に入った途端に急登で一気に暑くなりました;
 

 
ロープゾーンもあります!変化に富んだルートは、大変だけど面白い!心拍数を急上昇させながら標高も上げて、お待ちかねの展望岩に出てきました。

展望岩


 
読んで時の如く展望の良き岩場です(笑)10時35分に到着、ここで景色をみつつしばし休憩。
 

 
美しき山並み。青空に映えるグリーンと白い雲。今日も秋晴れの気持ちのより空です!
 

 
景色をおかずにランチしたい衝動に駆られますが、まだ10時台だし、山頂まであと少しだし我慢して山頂まで頑張る事にしました。
 

 
といっても、展望岩から5分もすれば山頂でした(笑)結構あっという間で拍子抜け。

七種山(なぐさやま)標高:683m


 
10時40分、七種山(なぐさやま)に到着(*˘︶˘*).。.:*♡眺望はさっきの展望台の方が良かったので、やっぱり展望台で休憩する方が良さそうですね。
 

 
ほんのり景色を楽しむ事もできますが、座ると見えなくなるレベル;フラットですが、岩がゴロゴロしていて座るのにちょうど良き場所があまりないです。
 

 
とりあえず腰を下ろしてカップラーメン(ミニ)にお湯を注ぎます^^♪他にもゆで卵と塩むすび♪


 
大活躍なサーモス君♪暖かいものが山の上で食べられるっていいですね!山ご飯のセットも色々持ってるんですが、重くなるし面倒で結局使っていません( ・∇・)私には水筒でお湯を持参する程度がちょうど良きという結論。

つなぎ岩・笠岩方面から下山


 
ゆっくりランチした所で下山です。この時はまだ七種槍経由で下山する予定だったので、槍に向かうルートで降り始めました。
 

 
ちょっとわかりにくく、ややこしめのデンジャーな道。10分ほど下っていくと笠岩がありました。ふーん。
 

 
往路とは打って変わってハードモードになってきました。他の方の山行記録を見ても、みんな口を揃えて槍はハードだと書かれていたので怖気付くカトレア(笑)途中の分岐でショートカットして登山口に向かう事にしました( ・∇・)
 

 
槍っていう名前がついてるくらいだし、きっとヤバいに違いありません!ハードな山行をヤリたくないので、潔く退散。安全なのが一番だしね(言い訳)
 

 
ショートカットしたおかげですぐ人工物が登場して、安心感。
 

 
あっという間に、登山口まで出てきました。

七種山登山口


 
往路とは違う登山口ですが、ここからはまた長い舗装路の始まりです。下りの舗装路なので、距離はあっても安全で楽ちんに歩けます(これ大事)
 

 
もう縦走とかよくばらずに、七種槍に登りたい時は槍にだけ来ようという結論。無理して怪我をするのが一番嫌ですもんね。今年も登山者の事故や行方不明のニュースをたくさん見かけました。明日は我が身といつでも気を引き締めておかないとね。
 

 
しばらく歩くと、往路で通った道に合流。ここまでくればもう危険箇所も、迷う事もないので安心です♪
 

 
行きにもみた不気味なサンタさん。ここで陶芸教室をやっているようです。

七種山登山者用駐車場


 
民家やら電柱やら、どんどん景色が文明的になっていき、ついに駐車場まで戻ってきました!これにて七種山への山行はおしまい!今日もおつかれ山でした!!
 

 
時間はそんなにかかっていませんが、舗装路が長かった事もあって7.4kmも歩いていたんですね!心地よい疲労感と、満腹感と満足感^^今回も無事に生還できて、また一つ素敵な思い出が増えました(*˘︶˘*).。.:*♡ ようやく低山も楽しめる季節になってきたので、紅葉も楽しみたいと思います!今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و✧