こんにちは、カトレアです(^^♪ 今回の安全・近場・短時間な山登りは、大阪府交野市(かたのし)にある旗振山(はたふりやま)です!といっても山登りがメインではなく、巨岩や滝を巡るハイキングになります^^
運動不足にならないように、定期的に身体を動かすことが大事ですよね!今回は4時間程かけて下記のルートを巡りました^^
交野いきものふれあいの里 駐車場からスタート→旗振山(はたふりやま)標高:345m→傍示の里(ほうじのさと)コースからくろんど園地へ→八丈岩(はちじょういわ)→獅子窟寺(ししくつじ)→私市(きさいち)駅→月輪の滝(つきのわたき)→くろんど池→くろんど園地→交野いきものふれあいの里 駐車場
一応山にも登っていますが、アップダウンの少ないハイキングコースなのでお散歩感覚のコースです(^^)/ 巨岩に登ったり、滝に癒されたりと今回も自然のパワーをしっかりチャージ♪ 今回は、そんなハイキングの様子をレポしていきます!
交野いきものふれあいの里 駐車場からスタート
- 所在地
- 交野市大字倉治2935番1地内
- 開館時間
- 午前9時~午後4時30分
- 休館日
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の時は火曜日)及び年末年始(12月28日から1月4日)
まずは交野いきものふれあいの里 駐車場に車を止めてのスタートです。事前情報では、もっと他にも駐車場があるハズだったのですが・・何故かゲートが閉まっていて入れませんでした; 仕方なく、開いていた交野いきものふれあいの里 駐車場に車を止めました。
駐車場からは、まずくろんど園地を目指します^^ ちなみにスタートは10時15分でした。
下り坂をテクテク。この辺は、車も通れる舗装路になっています。すぐそばに交野山もありますが、以前行ったことがあるので今回はスルーします。
車道をしばらく歩くと、半開きのゲートがあります。ゲート内に入ると整備されたオフロードに突入です♪
ゲートを越えてしばらく行くと、旗振山(はたふりやま)にいく分かれ道があったので登ってから行くことにしました^^
特に標識などがある訳ではないので、地図で確認しながら登ります。登ると行ってもほんの少しで到着です♪
旗振山(はたふりやま)標高:345m
鉄塔があったので、真下からパチリ☆ 山登りというより、寄り道感覚です。
標高が高い位置から登り始めているので、低く感じますが交野では一番高い山なのだそうです。
旗振山の名前はその名前が示すように、この山の山頂で旗が振られたことに由来するそうです!
江戸時代中頃から、大坂堂島の米市場で取引される米の値段を知らせるため、3里ごとに中継点を設け、白旗、黒旗を振ってその様子を知らせる旗振り通信があったんだって^^
交野の人々もこの山で振られた旗の様子で、いち早く米の相場を知り、売買の決断をしたといわれているよ!
ちゃんと三角点もありました^^♪ 周りが木々に覆われているので、景色は全然なのが残念!
あっという間に、旗振山の山頂まで辿り着きましたが・・すぐまた下りて元の道に戻りました。
ここからは、傍示の里(ほうじのさと)コースを辿って菅原神社へ♪
傍示の里(ほうじのさと)コースからくろんど園地へ
また舗装路に出てきました。この辺りは、交野の秘境的地区で傍示の里と呼ばれています!この日は2月とは思えないポカポカ陽気だったのですが、綺麗に咲いている梅の木を発見!
八分咲きくらいかな?濃いめのピンクで、とても綺麗でした^^もう春はすぐそこまで来ていますね!
梅の木のそばに菅原神社の鳥居がありました。鳥居はあるのですが・・祠が見当たりません。そもそも鳥居の奥が山の斜面になっていて、くぐることが出来ないのです(笑) 帰ってから調べて解ったのですが、少し先に奥へ進む階段があって祠もあるようです。
道案内の看板もちょこちょこありますが、道が綺麗に整備されている割には目的地が解り辛い印象です;全然、人にも会いませんでした。
この先しばらく行くとまたゲートがあって、ようやくくろんど園地内に突入です。
くろんど園地をハイキング♪
ゲートが閉まっていて、車は通れませんが歩行者にゲートを越える階段があります。ゲートの先がくろんど園地です。
園地内には色んな名前の付いたハイキングコースがあって、休憩所や展望台、BBQスポットなんかもあります。でも今の時期はひっそり~
駐車場もたくさんあったのですが、どこのゲートも閉まっていて入れない・・今の時期は入れないようになってるのかな?
こだちの路を通って、次は今回の目的地!メインスポットを目指します♪
歩きやすくて、とても良い道です♪ 自然に囲まれて景色も良いし、アップダウンも少ないのでお散歩にもぴったり!
少し小高い所に登ったら、またまた三角点を発見!園内マップをみても、園内で一番高い所としか書いていませんでしたが、普見山(ふみさん)かな?
標高は319.3mあるようです。この先は鉄塔を目印に、くろんど園地を抜けて獅子窟寺(ししくつじ)方面へ進みます。
三角点のすぐそばに鉄塔もあります。真下から撮影するのがマイブーム(笑)
さぁ、ここからが本日のお楽しみ♪ 目的地は八丈岩と獅子窟寺です♪
巨岩の修験場 八丈岩(はちじょういわ)
ししくつ寺への案内矢印(なぜか紙)方向に進んでいくと、景色が開けてきました^^少し霞んでいますが、空のグラデーションが綺麗です♪
美しい展望の先には、八丈岩への案内板も出てきました♪ 巨岩・クサリ場・滝・吊り橋には目がないので(笑) 今日はピークハントよりこっちがメインです^^
矢印の先にそびえ立つ巨石!登れるように足場が彫られています!
さっそく岩の上によじ登ります^^
岩の上から、こんにちわ^^それほど高さはないのですが、テンションは急上昇♪
登りは良いのですが、下る時は足場が見えなくて・・手探りならぬ、足探り(笑) 岩の周りをくるりと回るとお地蔵さんもありました。
他にもいくつか巨石があるようですが、一番大きい岩に登って満足したので次は獅子窟寺に向かいます♪
獅子窟寺(ししくつじ)
- 所在地
- 大阪府交野市私市2387
- 営業期間
- 夜明け~日没まで
- 交通アクセス
-
- (1)京阪「私市駅」・「河内森駅」から徒歩で40分
- (2)JR「河内磐船駅」から徒歩で40分
八丈岩から獅子窟寺への道のりは結構急な下りで、ロープを使う箇所もありました。山?を下りて、坂を下って、階段を下れば到着です♪
御神木ならぬ御新岩?とっても大きな岩が、ゴロゴロとたくさんありました!近くだと大きすぎて写りきらない程デカいです!
ここにもお地蔵さん。ここまでの道中にもお地蔵さんがたくさんあって、道標のようになっていました。
岩すぎて、写真だとよくわかりませんが;迫力満点の巨岩がたくさん!こんなことも出来ちゃいます(笑)
巨岩群から、また階段を下りると本殿があります。
可愛いお地蔵さん達もいました!獅子窟寺の名前の由来は、この付近は巨岩が多く、その中に獅子の口にたとえられた洞窟をともなうものがあり、修行の場となっていたことによるそうです。
本尊には国宝・薬師如来座像もあるのですが、こちらの拝観は要予約です。獅子窟寺まで来ると人がたくさんいてビックリ!さっきまでは誰もいなかったのに、ここは人気スポットなのかな?
景色もとっても良いです^^トイレや休憩ベンチもあるので、一休み。そろそろお昼時なので、一旦下界に戻って私市(きさいち)の駅に行ってみることにしました。
私市(きさいち)駅前全滅!ローソンでランチ
坂をタタっと下って、住宅街を通り私市の駅前にやってきました。駅前にある飲食店とカフェはあいにく休業日でした。他にお店はないかな~とスマホで調べながらウロウロしていたら、おじさんが道に迷っていると思って声をかけてくれました。
どこに行きたいの?
お昼が食べられる飲食店を探しています
この辺には何もないよー
会話を聞いていたのか、ご近所のおばちゃんも会話に参入。
この辺は食べるところなくて、その先にローソンがあるよ
ということで・・私市は駅前にも関わらず飲食店がないことが判明(笑)教えてもらったローソンに行くことにしました。
ローソンで豆乳チゲとアメリカンドックを購入して、駐車場でランチタイム(笑) まぁこれはこれで楽しかったです♪ お昼を食べた後は、道を変えて月輪の滝方面から駐車場へ戻ります。
月輪の滝(つきのわたき)
ローソンから再び私市駅前に戻り、くろんど池ハイキングコースの方に進んでいきます。看板もあるし、一本道なのでわかりやすいです。閑静な住宅街を通り、ひたすら歩いていくと・・川辺にやってきました。
川の水がとっても綺麗で、せせらぎに癒されます^^♪ 気持ちの良い道で、ここがくろんど池ハイキングコースの入口になっているようです。
この辺りは「尺治(しゃくじ)」 と呼ばれる谷で、滝や大岩などを信仰の対象として神がおられる神聖なところとされてたそうです。
階段を登って行くと、月輪滝とその周辺という看板があります。
さらに階段を登ると、滝がありました!思ったより小さい滝ですが、空気が冷たくて一気に気が引き締まります。
月輪の滝は、獅子窟寺の修験者たちが修行の場として使っていた滝なのだそうです。岩とか滝とか修行も大変ですね!
とにかく水が綺麗で、底まで丸見え!澄み切った水が流れています!
今日通ったコースの中で、一番好きな雰囲気です^^全体的に綺麗に整備されていて、ハイキングにもトレランの練習にも良いですね!何故こんなに人がいないんだろう・・?
来た道を戻ると、傾斜のキツイ登りを歩くハメになっていましたが・・こちらの道はゆるやかな登りで景色も最高です!木陰なので、夏に来ても涼しそう♪
ダムっぽい場所に出てきました。風情があっていいですね。記憶力に乏しいので、後で画像を見ながらコースを再確認している感じです(笑)
くろんど園地の看板が出てきました!再突入します^^
休憩所があります!自販機はありますが、人の気配はありません。トイレもあったので、ちょっと寄り道。綺麗なバイオトイレでした。
せっかくなので、くろんど池にも寄って帰ることにしました。
くろんど池
- 所在地
- 奈良県生駒市高山町
- 交通アクセス
- 近鉄けいはんな線学研北生駒駅からバスで20分(傍示行バス獅子ヶ丘団地口下車)
獅子ヶ丘団地口から徒歩で10分
境目がどこなのかわかりませんが、いつの間にか奈良県に入ってるようです。くろんど池は古くは黒溝池とも呼ばれ、江戸時代寛永元年(1624)に開掘され農場用水のため池として、地域の米づくりを支えてきたのだそうです。
魚釣り禁止と看板がありますが・・数人の釣り人が・・・(・へ・) 池の畔にはお店もありましたが、やっているのかは不明。
くろんど池から、また少し戻ってくろんど園地の方へ進んでいきます。
アップダウンはそんなにない道のりでしたが、今日もしっかり歩いてます(自己満足)こんなに動いているのに、痩せない怪。
やっとゲートに戻ってきました!ここからはすぐ駐車場です^^ 時間は14時05分なので、4時間程で本日の行程は終了です♪
まとめ
今回のルートのおさらいです^^
交野いきものふれあいの里 駐車場からスタート→旗振山(はたふりやま)標高:345m→傍示の里(ほうじのさと)コースからくろんど園地へ→八丈岩(はちじょういわ)→獅子窟寺(ししくつじ)→私市(きさいち)駅→月輪の滝(つきのわたき)→くろんど池→くろんど園地→交野いきものふれあいの里 駐車場
山登りというよりは、ハイキングですが約4時間のコースになります。途中でちょこちょこ走っているので、歩くともう少し時間がかかると思います。
基本的に、整備の行き届いた歩きやすい道になっています^^ 道案内が少し頼りないので、地図はあった方がいいと思います。
そして、補給食は持参した方がいいです!私市は駅前に一応カフェがあるのですが・・・休業日だとローソンしか選択肢がないです!本当は、朝にコンビニで買っておいたのですが・・到着までに食べてしまったのです(笑) 自販機はありますが、食料を売っている所はないですよー!
お風呂は、駐車場に戻って車でスパバレイ枚方南に行きました♪ 日によっては寒くて身体が冷えたり、暑くて汗をかいたりするので重要項目ですよね!
そんな感じで、今回は交野市のくろんど園地を中心にしたハイキングでした!アップダウンも少なくて、険しい箇所もない初級編のコースなので山歩きの練習にもお勧めです^^
獅子窟寺だけでも見ごたえがあって、景色も良いので是非行ってみて欲しいです^^♪ 今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)